仙台市立榴岡小学校

宮城県仙台市にある小学校

仙台市立榴岡小学校(せんだいしりつ つつじがおかしょうがっこう)は、宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡にある公立小学校である。

仙台市立榴岡小学校
地図北緯38度15分41.6秒 東経140度53分26.4秒 / 北緯38.261556度 東経140.890667度 / 38.261556; 140.890667座標: 北緯38度15分41.6秒 東経140度53分26.4秒 / 北緯38.261556度 東経140.890667度 / 38.261556; 140.890667
過去の名称 東八番丁尋常小学校
榴岡尋常小学校
榴岡国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 仙台市
設立年月日 1907年4月1日[1]
開校記念日 6月15日[1]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B104221020018 ウィキデータを編集
所在地 983-0856
宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡103番地の2
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

仙台駅東口から宮城野通を中心としたエリアが学区である。学区内は榴岡天満宮仙台サンプラザ榴岡公園ヨドバシカメラ楽天生命パーク宮城がある。

沿革 編集

《主な出典: [2][3][4]

  • 1907年明治40年)
    • 3月30日 - 東八番丁小学校設置[5]
    • 4月1日 - 東八番丁尋常小学校として私立東華女学校(所在地:仙台市清水小路)内に開校[注釈 1]
    • 6月15日 - 新築校舎落成[5]。所在地:仙台市東八番丁85番地[2][注釈 2]
  • 1921年大正10年)
    • 11月1日 - 榴岡尋常小学校と改称[8]
    • 11月6日 - 移転改築工事竣工、落成式挙行[9]。所在地:不詳[注釈 3]
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 仙台市榴岡国民学校と改称[12]
  • 1947年(昭和22年)
    • 3月24日 - 失火により全焼[13][14]片倉製糸紡績仙台製糸所(所在地:仙台市東八番丁107番地)に仮校舎を開設、一部は第六中学校を借用[4]
    • 4月1日 - 学制改革により仙台市立榴岡小学校と改称。
    • 11月 - 元騎兵隊施設を改装し校舎とする[14]。所在地:仙台市宮城野町1番地[15][16]
  • 1949年(昭和24年)10月24日 - 校旗及び新校歌制定(作詩:渡辺波光、作曲:海鋒義美)。
  • 1956年(昭和31年)8月24日 - 仙台市立東華中学校と校舎(校地)交換[17]。所在地:仙台市東九番丁88番地[18][19]
  • 1968年(昭和43年) - 当時の所在地の表記:仙台市東九番丁88番地の1[20]
  • 1989年平成元年)4月1日 - 政令指定都市・区制移行により所在地の表記変更:仙台市宮城野区東九番丁88番地の1[21]
  • 2015年(平成27年)9月19日 - 仙台駅東第二土地区画整理事業の換地処分公告(同月18日)に伴う所在地の町名・地番の表示変更:仙台市宮城野区榴ケ岡103番地の2[22]

通学区域 編集

進学先中学校 編集

交通 編集

関連項目 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 校舎の新築が間に合わず、同女学校内に仮教場を設けたもの[6]。同校の体操場を仮校舎として開設[4]
  2. ^ 出典の『仙台市史 第2巻(本篇2)』によれば「東八番丁85~89番地」が学校の敷地である[7]
  3. ^ 「榴岡通」とのみ記された資料が見受けられる[10][11]。別の出典では「東九番丁」(現在地)にあたるとされている[4]

出典 編集

  1. ^ a b 市立小・中学校所在地一覧(宮城野区)”. 仙台市. 2024年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月10日閲覧。
  2. ^ a b 学校沿革」『学校要覧』(令和3年度)仙台市立榴岡小学校、2021年、2頁。 オリジナルの2024年4月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240410105812/https://www2.sendai-c.ed.jp/~tutuji/youran2021#page=2 
  3. ^ 仙台市史編纂委員会 編『仙台市史 第10巻(年表・書目・索引編)』仙台市、1956年3月、232-329頁。NDLJP:2992605/122 
  4. ^ a b c d 榴小の今・むかし(榴岡小学校 旧ホームページ) - ウェイバックマシン(2001年7月12日アーカイブ分)
  5. ^ a b 仙台市史 第10巻 1956, p. 232.
  6. ^ 仙台市史編纂委員会 編『仙台市史 第2巻(本篇2)』仙台市、1955年3月、424頁。NDLJP:9569575/244 
  7. ^ 仙台市史 第2巻 1955, p. 424.
  8. ^ 仙台市史 第10巻 1956, p. 257.
  9. ^ 仙台市史 第10巻 1956, p. 258.
  10. ^ 帝国地方行政学会 編『全国学校名鑑』(大正15年版)帝国地方行政学会、1926年3月、671頁。NDLJP:937724/364 
  11. ^ 宮城県教育会 編『宮城県学事関係職員録』金港堂書店、1922年11月、9頁。NDLJP:917212/10 
  12. ^ 仙台市史 第10巻 1956, p. 301.
  13. ^ 仙台市史 第2巻 1955, p. 441.
  14. ^ a b 仙台市史編纂委員会 編『仙台市史 続編 第2巻(経済文化編)』仙台市、1969年12月、320頁。NDLJP:2988665/177 
  15. ^ 仙台市史編纂委員会 編『仙台市史 第4巻(別編 第2)』仙台市、1951年7月、134頁。NDLJP:3004951/85。"昭和25年度 仙台市内小学校現在調"。 
  16. ^ 日教組調査部 編『全国学校名鑑』(昭和25年版)文化研究社、1950年6月、第3部 小学校 80頁。NDLJP:3033164/296 
  17. ^ 騎兵第二連隊”. 仙台市市民センター. 2009年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月14日閲覧。"騎兵隊跡地"の小節を参照。
  18. ^ 全国学校教育振興会 編『学校年鑑 1958年9月現在』株式会社山陽社、1958年10月、1429頁。NDLJP:9524018/727 
  19. ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑』(昭和38年版)文化研究社、1963年4月、第4部 小学校 102頁。NDLJP:3043688/386 
  20. ^ 『仙台市統計書』(昭和43年版)仙台市役所、1968年12月、186頁。NDLJP:9548611/109 
  21. ^ 宮城県避難施設一覧(平成27年4月1日現在)(2014年9月17日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project、"整理番号54 榴岡小学校"を参照。
  22. ^ 仙台駅東第二地区町名地番変更 旧新対照表”. 仙台市. p. 8. 2024年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月10日閲覧。
  23. ^ 市立小・中学校の学区検索仙台市.2021年2月19日閲覧。

外部リンク 編集