伊部町
伊部町(いんべちょう)は、かつて岡山県南東部(備前地域)に存在していた和気郡の町。
いんべちょう 伊部町 | |
---|---|
廃止日 | 1951年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 伊部町、片上町 → 備前町 |
現在の自治体 | 備前市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 |
中国地方、山陽地方 中国・四国地方 |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 和気郡 |
団体コード | なし(コード導入前に廃止) |
面積 | 19.02km2 |
総人口 |
5,526人 (1950年国勢調査) |
隣接自治体 |
片上町、本荘町、香登町、鶴山村、熊山村 邑久郡鶴山村、国府村 |
伊部町役場 | |
所在地 | 岡山県和気郡伊部町浦伊部 |
ウィキプロジェクト |
1951年、片上町と合併して備前町となったため地方自治体としては消滅した。
旧町域は現在の備前市中部に位置しており、伊部小学校区に相当する。
概要編集
現在の備前市伊部、浦伊部、久々井に相当する。
沿革編集
備前焼の窯元・商店が並ぶ通り
地域編集
人口編集
人口推移編集
緑色で示したものが、伊部町の人口
(なお、人口は国勢調査による各年10月1日時点のものである)
1920年(大正9年) | 3,089 |
1925年(大正14年) | 3,061 |
1930年(昭和5年) | 3,520 |
1935年(昭和10年) | 4,154 |
1940年(昭和15年) | 5,443 |
1947年(昭和22年) | 5,382 |
1950年(昭和25年) | 5,526 |
教育編集
- 伊部町立伊部中学校(現在は備前市伊部の備前中学校に統合)
- 伊部町立伊部小学校(現在は備前市立となっている)