八百津町立八百津小学校

岐阜県八百津町にある小学校

八百津町立八百津小学校(やおつちょうりつ やおつしょうがっこう)は岐阜県加茂郡八百津町にある公立小学校

八百津町立八百津小学校
地図北緯35度28分34.6秒 東経137度08分33.7秒 / 北緯35.476278度 東経137.142694度 / 35.476278; 137.142694座標: 北緯35度28分34.6秒 東経137度08分33.7秒 / 北緯35.476278度 東経137.142694度 / 35.476278; 137.142694
国公私立の別 公立学校
設置者 八百津町
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B121250500015 ウィキデータを編集
所在地 505-0301
岐阜県加茂郡八百津町八百津3784
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

近年は、杉原千畝生誕の地[1]として、人権教育活動の創作劇の「イェフダーと七つの灯」を制作している。毎年人権創作劇の上演を行い伝統としている。

通学区域 編集

沿革 編集

  • 1873年(明治6年) - 善恵義校が開校する。
  • 1874年(明治7年) - 細目学校に改称する。
  • 1889年(明治22年) -
    • 細目村が町制施行。八百津町が発足がする。
    • 八百津尋常高等小学校に改称する。
  • 1908年(明治41年) - 北山分教場、杣沢分教場を設置する。
  • 1941年(昭和16年) - 八百津国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 八百津町立八百津小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 錦津村と合併。同時に錦津小学校錦織分校が八百津小学校錦織分校となる。
  • 1959年(昭和34年) - 新校舎完成。
  • 1960年(昭和35年) - 錦織分校を廃止する。
  • 1962年(昭和37年) - プールが完成する。
  • 1963年(昭和38年) - 杣沢分校を廃止する。
  • 1978年(昭和53年) - 北山分校を廃止する。
  • 1994年(平成6年) - 新プールが完成する。
  • 2004年(平成16年) - 新体育館が完成する。
  • 2023年(令和5年) - 八百津町立潮見小学校を統合[3]

脚注 編集

  1. ^ 八百津小学校のHPではそうなっているが、本籍は八百津町だが出生地は岐阜県武儀郡上有知町(現・美濃市)である。
  2. ^ 八百津町の小・中学校一覧と指定通学区域
  3. ^ 全校児童11人1・2年生ゼロの潮見小、本年度で廃校へ 岐阜新聞(2022年9月9日)2022年9月10日閲覧

関連項目 編集

外部リンク 編集