勝平得之

1904-1971, 版画家

勝平 得之(かつひら とくし、1904年4月6日 - 1971年1月4日)は、秋田県秋田市本町(現在の大町)生まれの版画家。本名・勝平徳治。

人物

編集

家業である紙漉き業、左官業の傍ら絵を書いていたところ、竹久夢二の絵に惹かれ浮世絵版画を始める。このとき、色刷版画の研究をし、1928年に自画、自刻、自刷の彩色抜法を完成させる。以後、故郷秋田の情景を描き続ける。1929年には日本版画協会展に「外濠夜景」、「八橋街道」が入選。その後、1931年の第12回帝展で第2部初入選[1]など、数々の展覧会に多数入選し国内に名を轟かせた。1935年、秋田県を訪れたブルーノ・タウトと知り合いになり、作品が世界に紹介された。ケルン東洋美術館には代表作およそ70点が保存されている。

秋田県文化功労章、秋田市文化章、河北文化賞を受賞。

1971年1月4日、胃癌のため市立秋田総合病院で死去[2]

代表作品

編集
  • 秋田二十四景
  • 秋田風俗十態
  • 花四題
  • 大日堂舞楽図
  • 米作四題

参考文献

編集
  • 太田和夫「木版画家勝平得之−作品とその人−」『秋田県立博物館研究報告』第2号、秋田県立博物館、1977年、108-113頁、NDLJP:11454890 
  • 藤本智士(著)、のんびり合同会社のんびり編集部(編)「秋田の木版画家、勝平得之が得たもの」『のんびり』第14号、秋田県、2015年、4-45頁、全国書誌番号:01035516 


脚注

編集
  1. ^ 時事新報社 編『『時事』年鑑 昭和8年』時事新報社、1932年10月5日、461頁。NDLJP:1076304/235 
  2. ^ 東文研アーカイブデータベース

関連項目

編集