吉沢伝三郎
吉沢 伝三郎(吉澤 傳三郎、よしざわ でんざぶろう、1924年2月8日 - 2003年4月15日[1])は、日本の哲学・倫理学研究家。ニーチェを主とした近代ドイツ哲学研究で知られる。東京都立大学名誉教授[1]。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1924年2月8日![]() |
死没 | 2003年4月15日 (79歳) |
出身校 | 東京帝国大学 |
子供 | 吉澤夏子(社会学者) |
学問 | |
研究分野 | 哲学・倫理学 |
研究機関 | 東京都立大学 |
経歴 編集
1924年(大正13年)、大阪府に生まれる[1]。1941年(昭和16年)に大阪府立高津中学校を卒業後、旧制一高に進学。1949年(昭和24年)に東京帝国大学文学部倫理学科を卒業[2]。和辻哲郎から教えを受けた最晩年の弟子の一人であり、和辻にその人柄と秀逸な研究をこよなく愛された愛弟子だった。
卒業後は東京都立大学教授となる。1987年に定年退官。2003年に死去。急死した最愛の長男の墓に永眠している。