日本  > 静岡県  > 浜松市 > 中央区 > 和合北

和合北(わごうきた)は静岡県浜松市中央区町名。現行行政地名は和合北一丁目~和合北四丁目。住居表示実施済[WEB 7]

和合北
町丁
地図北緯34度44分24.9秒 東経137度42分57.4秒 / 北緯34.740250度 東経137.715944度 / 34.740250; 137.715944
日本
都道府県 静岡県の旗 静岡県
市町村 浜松市
行政区 中央区
地区 萩丘地区
人口情報[WEB 1][注釈 1]
 人口 3,675 人
 世帯数 1,566 世帯
面積[WEB 2][注釈 1]
  0.5145 km²
人口密度 7142.86 人/km²
設置日 2013年2月1日[WEB 3]
郵便番号 433-8127[WEB 4]
市外局番 053(浜松MA)[WEB 5]
ナンバープレート 浜松[WEB 6]
ウィキポータル 日本の町・字
静岡県の旗 ウィキポータル 静岡県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理

編集

萩丘地区の南西部に位置する。段子川及び権現谷川に挟まれており、南端部を県道364号が通る。一丁目は二~四丁目に対して飛地のようになっている。東は住吉、西及び南は和合町、北はと接する。

河川

編集

学区

編集

小学校・中学校の学区は以下の通りである[WEB 8]

  • 浜松市立泉小学校
  • 浜松市立北部中学校

歴史

編集

町名の由来

編集

沿革

編集
  • 2013年2月1日 - 和合町の一部(和合北三丁目を除いて泉町の一部を含む)から和合北一丁目~和合北四丁目が成立。
  • 2024年1月1日 - 浜松市の行政区再編により、和合北は中央区の一部となる。

施設

編集

交通

編集

バス

編集
  • 遠鉄バス
    • 48・58和合西山線:(浜松駅 - )浜松リハビリ病院 - 馬生 - 馬舟( - 西山 方面)
    • 51泉高丘線::(浜松駅 - )浜松リハビリ病院 - 馬生 - 三島神社 - グリーンタウン入口 - 中山 - 一本松( - 姫街道車庫 方面)

道路

編集

その他

編集

警察

編集

警察の管轄区域は以下の通りである[WEB 9]

番・番地等 警察署 交番・駐在所
全域 浜松中央警察署 北部交番

消防

編集

消防の管轄区域は以下の通りである[WEB 10]

番・番地等 消防署 本署/出張所
全域 中消防署 富塚出張所

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 一丁目~四丁目までの合計。
  1. ^ h02_22.csv”. 総務省 (2022年2月10日). 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ chuouku_menseki.xlsx”. 浜松市 (2024年3月12日). 2024年6月24日閲覧。
  3. ^ zissizennzi.pdf”. 浜松市 (2024年1月4日). 2024年6月24日閲覧。
  4. ^ 静岡県 浜松市中央区 和合北の郵便番号 - 日本郵便”. 日本郵便. 2024年6月24日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省 (2022年3月1日). 2024年6月24日閲覧。
  6. ^ 事業所案内及び管轄地域(事務所3件、分室3件)”. 一般社団法人静岡県自動車会議所. 2024年6月24日閲覧。
  7. ^ zissiitiran1.pdf”. 浜松市 (2024年1月4日). 2024年6月24日閲覧。
  8. ^ 学校名から探す/浜松市”. 浜松市 (2024年1月1日). 2024年6月24日閲覧。
  9. ^ 北部交番|静岡県警察”. 静岡県警察 (2024年1月1日). 2024年6月24日閲覧。
  10. ^ 浜松市消防署の組織に関する規程”. 一般財団法人地方自治研究機構. 2024年6月24日閲覧。

関連項目

編集