哲多郡

日本の岡山県(備中国)にあった郡

哲多郡(てつたぐん)は、岡山県備中国)にあった

岡山県哲多郡の位置

郡域 編集

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、新見市の一部(千屋実以北を除く高梁川以西)にあたる。

歴史 編集

旧新見市の高梁川以東の地域は、かつては哲多郡に属していたのだが、後に阿賀郡に割譲・編入された。哲多は「てつた」・「てった」・「てた」などと呼ばれていた。明治の郡区町村編制法施行時に「てつた」に正式な呼称が定められた。ただし、後年に合併によって生まれた旧・阿哲郡哲多町は「てった」と読むのが正式名称。

近世以降の沿革 編集

知行 村数 村名
幕府領 倉敷代官所 11村 下大野部村、大竹村、蚊家村、小組[1]、大組[2]、老栄村、成松村、田淵村、大野村、花木村、●井村
藩領 備中松山藩 17村 矢戸村、●大野部村、八鳥村、畑木村、矢田東村、矢田西村、上神代村、油野村、●下神代村、宮河内村、下成松村、則安村、金谷村、石蟹村、長屋村、荻尾村、法曽村
備中新見藩 6村 上組[3]、下組[4]、坂本村、千屋村、釜村、高瀬村

行政 編集

歴代郡長
哲多郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 高木正美 明治11年(1878年9月20日 明治27年(1894年)3月31日 明治25年(1892年7月16日から阿賀郡長兼任
参考文献 - [6]
阿賀・哲多郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 高木正美 明治27年(1894年)4月1日 明治31年(1898年7月23日
2 大野好蔭 明治31年(1898年)7月23日 明治33年(1900年)3月31日 阿賀郡の一部との合併により哲多郡廃止
参考文献 - [6]

脚注 編集

  1. ^ 記載は井倉村小組。
  2. ^ 記載は井倉村大組。
  3. ^ 記載は西方村上組。
  4. ^ 記載は西方村下組。
  5. ^ 新見市史(新見市、1965年)
  6. ^ a b 岡山県郡治誌 上巻972頁(岡山県、1938年)

参考文献 編集

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目 編集

先代
-----
行政区の変遷
- 1900年
次代
阿哲郡