大阪学院大学高等学校
大阪学院大学高等学校(おおさかがくいんだいがくこうとうがっこう)は、大阪府吹田市南正雀三丁目にある私立高等学校。1958年に設置された。
大阪学院大学高等学校 | |
---|---|
| |
過去の名称 |
関西経済学院商業高等学校 関西経済学院高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人大阪学院大学 |
校訓 | 明朗・努力・誠実 |
設立年月日 | 1958年 |
創立者 | 白井種雄 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
普通コース 特進コース 国際コース スポーツ科学コース |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 27571K |
所在地 | 〒564-0012 |
大阪府吹田市南正雀三丁目12番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革編集
- 1958年 - 大阪府知事より設置認可(学校教育法第4条)
- 1959年 - 関西経済学院商業高等学校(男女共学)開校
- 1962年 - 関西経済学院高等学校と改称
- 1963年 - 大阪学院大学高等学校と改称
- 1971年9月 - 女子の募集を停止
- 1974年4月 - 吹田市岸部南の大阪学院大学内の校舎から吹田市南正雀の新校舎(現校舎)に移転
- 2000年 - 国際情報コース(共学)設置 男女共学化
- 2002年 - クラブ棟 完成
- 2003年 - 文理特進コース(男子)、スポーツサイエンスコース(男子)設置
- 2005年 - 情報デザインコース(共学)新設
- 2006年 - 文理特進コースを特進コース、国際情報コースを国際コース、スポーツサイエンスコースをスポーツ科学コース、情報デザインコースを情報コースに名称変更
- 2007年 - 普通コース、特進コースを男女共学化。
- 2012年 - スポーツ科学コースを男女共学化、情報コースの生徒募集を停止。
設置学科・コース編集
- 普通科
- 普通コース
- 特進コース
- 国際コース
- スポーツ科学コース
著名な出身者編集
部活動編集
- アメリカンフットボール、硬式野球、男子バスケットボール、チアリーダー、ゴルフ、ラグビー、サッカー、女子テニス、剣道、ハンドボール、女子バレーボールが強化クラブに指定されている。
- 硬式野球部が第68回選抜高等学校野球大会に初出場、ベスト8。近年だとバスケ部、ゴルフ部、女子テニス部、チアリーダー部が全国大会に出場している。
- 2010年 - 男子ゴルフ部が、第31回全国高等学校ゴルフ選手権大会にて優勝[1]。
- サッカー部は2016年のインターハイに初出場しベスト16入り(3回戦敗退)を果たすも、8月7日に行われた高校サッカー選手権大阪予選の開会式の日程を勘違いしたために出席できなくなり、シード校として5回戦から出場する予定だった予選も棄権扱いとなった。インターネットなどでは、この措置に対し賛否両論の意見が出ている[2]。
交通編集
関連項目編集
脚注編集
- ^ “全国高校ゴルフ選手権 歴代優勝校”. nikkansports.com. 2014年6月28日閲覧。
- ^ News Up 開会式欠席 まさかの棄権に NHKニュース 2016年8月17日