岡山県道422号蒜山高原線

日本の岡山県の道路

岡山県道422号蒜山高原線(おかやまけんどう422ごう ひるぜんこうげんせん)は、岡山県真庭市を通る一般県道である。

一般県道
岡山県道422号標識
岡山県道422号 蒜山高原線
一般県道 蒜山高原線
総延長 12.5 km
制定年 1974年昭和49年)
起点 岡山県真庭市蒜山上福田【北緯35度17分54.7秒 東経133度37分56.4秒 / 北緯35.298528度 東経133.632333度 / 35.298528; 133.632333 (県道422号起点)
終点 岡山県真庭市蒜山下長田【北緯35度17分30.2秒 東経133度43分49.7秒 / 北緯35.291722度 東経133.730472度 / 35.291722; 133.730472 (県道422号終点)
接続する
主な道路
記法
国道482号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

蒜山南麓を通る県道。現在の路線は2代目である。初代蒜山高原線は[[八束郡]川上村上福田を起終点とした延長約5.1 kmの一般県道で、1966年昭和41年)4月19日岡山県告示第240号で認定されたが、鳥取県道・岡山県道114号大山上福田線認定に伴いわずか2年4ヶ月後の1968年(昭和43年)8月23日岡山県告示第644号で廃止されている。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集
  • 1974年昭和49年)1月11日 - 岡山県告示第32号により認定される。
  • 2005年平成17年)[3月31日]] - 真庭郡川上村八束村真庭市に移行したことに伴い、起点の地名表記が真庭郡川上村上福田から真庭市蒜山上福田に、終点の地名表記が真庭郡八束村下長田から真庭市蒜山下長田にそれぞれ変更される。

路線状況

編集

重複区間

編集

道路施設

編集

道の駅

編集

地理

編集
 
起点付近
岡山県真庭市蒜山上福田で撮影

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 交差する場所
鳥取県道・岡山県道114号大山上福田線
岡山県道702号八束川上自転車道線 重複区間起点
蒜山上福田 起点
岡山県道702号八束川上自転車道線 重複区間終点 蒜山下長田
国道482号 蒜山下長田 終点

沿線

編集

関連項目

編集