布施村 (島根県隠岐郡)

日本の島根県隠岐郡にあった村

布施村(ふせむら)は、かつて島根県にあった隠岐郡に属した。

ふせむら
布施村
岩倉の乳房杉
布施村旗
布施村旗
布施村章
布施村章
布施村旗
1916年3月31日制定
布施村章
1916年3月31日制定
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 新設合併
西郷町布施村五箇村都万村隠岐の島町
現在の自治体 隠岐の島町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
隠岐郡
市町村コード 32522-8
面積 18.6 km2
総人口 522
国勢調査、平成12年10月1日)
隣接自治体 西郷町
布施村役場
所在地 685-0412
島根県隠岐郡布施村大字布施218番地24
地図
旧布施村役場庁舎位置
外部リンク 布施村(Internet Archive)
座標 北緯36度17分37秒 東経133度21分26秒 / 北緯36.29367度 東経133.35714度 / 36.29367; 133.35714 (布施村)座標: 北緯36度17分37秒 東経133度21分26秒 / 北緯36.29367度 東経133.35714度 / 36.29367; 133.35714 (布施村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

島根県では最も人口の少ない自治体であった。

地理

編集

隠岐諸島島後北東部に位置し、村は海と西郷町に囲まれていた。大山隠岐国立公園に指定されており、観光地として有名であった。海沿いには岩が多く、特殊な形の岩も複数見られた。

歴史

編集

行政

編集

村旗・村章

編集

村旗の寸法は縦横が縦6・横4の比例になるようにし、紋章は中心部に配されている。地色は白色であり、紋章はマツスギは緑色・その輪郭部分は赤色が指定されている[1][2]

村章の由来は三本(三箇所の部落である飯美・卯敷・布施を表している)のを使ったものである[1]

教育

編集
  • 布施村立布施小学校
  • 布施村立布施中学校

交通

編集

道路

編集

名所・旧跡

編集

出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 布施村史 プロローグ
  2. ^ NHKふるさとデータブック p213

参考文献

編集
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック7 [中国]』日本放送協会、1992年5月1日。 
  • 布施村編纂委員会『布施村誌』島根県隠岐郡布施村、1986年。 

関連項目

編集

外部リンク

編集