志都呂町
(志都呂から転送)
志都呂町(しとろちょう)は静岡県浜松市西区の町名。現行行政地名は丁番がない志都呂町と、志都呂一丁目及び志都呂二丁目。住居表示は志都呂町が未実施、志都呂一丁目及び志都呂二丁目は実施済み[6]。
志都呂・志都呂町 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度41分54.32秒 東経137度39分20.4秒 / 北緯34.6984222度 東経137.655667度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
区 | 西区 |
面積 | |
• 合計 | 1.5376km2 |
人口 (2018年(平成30年)12月1日現在)[2] | |
• 合計 | 4,412人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | |
市外局番 | 053 (浜松MA)[5] |
ナンバープレート | 浜松 |
地理編集
浜松市西区東部に位置する。北で大久保町、東で西鴨江町、南で篠原町、西で雄踏1丁目、北西で雄踏町宇布見と隣接する。町内を静岡県道65号浜松環状線と静岡県道62号浜松雄踏線(雄踏街道)が交差する。志都呂団地などの住宅地と農地からなる。県内第2位の売場面積であるイオンモール浜松志都呂があり、近隣には店舗も存在する。静岡県道62号浜松雄踏線の雄踏バイパスが開通し、浜松市中心部とのアクセスが短縮された。なお、住居表示が行われたのは2010年代になってからである。それ以前は現在志都呂一丁目及び志都呂二丁目となっている地域も志都呂町であった。
河川編集
台地編集
歴史編集
世帯数と人口編集
2018年(平成30年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
町丁・丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
志都呂町 | 774世帯 | 2,013人 |
志都呂一丁目 | 637世帯 | 1,564人 |
志都呂二丁目 | 316世帯 | 835人 |
計 | 1,727世帯 | 4,412人 |
小・中学校の学区編集
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]。
町丁・丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
志都呂町 | 全域 | 浜松市立西都台小学校 | 浜松市立入野中学校 |
志都呂一丁目 | 全域 | ||
志都呂二丁目 | 全域 |
周辺編集
経済編集
商業編集
- 主な周辺商業施設
交通編集
観光編集
その他編集
日本郵便編集
町丁・丁目 | 郵便番号 | 集配局 |
---|---|---|
志都呂町 | 432-8066 | 浜松西郵便局 |
志都呂一丁目 | 432-8069 | |
志都呂二丁目 |
警察編集
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[9]。
番・番地等 | 警察署 | 交番・駐在所 |
---|---|---|
全域 | 浜松西警察署 | 入野交番 |
脚注編集
- ^ 統計情報:土地・気象 - 町・字別面積(平成22年3月16日公表版) - 浜松市. 2018年12月14日閲覧 (PDF)
- ^ a b “区別・町字別世帯数人口一覧表” (日本語). 浜松市 (2018年12月5日). 2018年12月13日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月13日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “住居表示実施状況” (日本語). 浜松市 (2018年1月4日). 2018年12月13日閲覧。
- ^ “小・中学校の通学区域”. 浜松市. 2018年12月13日閲覧。
- ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2018年12月13日閲覧 (PDF)
- ^ “交番・駐在所案内”. 浜松中央警察署. 2018年12月13日閲覧。