木村繁 (作曲家)

日本の作曲家 (1908-1985)

木村 繁(きむら しげし[1]1908年5月29日 - 1985年)は、昭和時代日本作曲家、音楽研究者。

木村 繁
きむら しげし
生誕 (1908-05-29) 1908年5月29日[1]
出身地 日本の旗 日本 青森県弘前市
死没 1985年[2]
学歴 法政大学英文学科 卒業
ジャンル 合唱曲校歌市町村歌
職業 作曲家青森中央短期大学学長
活動期間 昭和時代
共同作業者 横山武夫

青森県出身。兄は作曲家・民俗音楽収集家の木村弦三[2]

来歴 編集

1908年(明治41年)、弘前市に生まれる。東奥義塾再興後の1回生であり[2]、1933年(昭和8年)に法政大学英文科を卒業した後は小松耕輔近衛秀麿らの師事を仰ぐ[1]

1947年(昭和22年)から1969年(昭和44年)まで県立弘前高校音楽教諭を務める傍ら津軽地方民謡を採譜・収集し、その成果を合唱曲「津軽の旋律」として1958年(昭和33年)に陸奥新報社より刊行した[2]。作曲家としては元青森県副知事横山武夫が作詞したものが多く、2代目「青森市民歌」をはじめ県内各地の校歌を数多く手掛けている。

県立弘前高校を定年退職した後は、青森中央短期大学学長に就任した。1985年(昭和60年)死去[2]。享年78。

著書 編集

  • 流れのまゝに わが作曲の回想(北の街社、1974年) NCID BA40814871

作品 編集

  • 合唱曲「津軽の旋律」(1958年)

自治体歌 編集

  • 青森市民歌(2代目、1957年)
  • 板柳町民歌「知恵と大和」(1975年)

参考文献 編集

出典 編集

  1. ^ a b c 音楽年鑑(1964), 洋楽関係人名簿p6
  2. ^ a b c d e 市史通史編5(2005), p914

関連項目 編集