松平宗胡

日本の江戸時代中期の大名。遠江浜松藩初代藩主(移封前は常陸笠間藩2代藩主)松平資俊六男で、越前高森藩2代藩主(無嗣断絶)

松平 宗胡(まつだいら むねひさ)は、江戸時代中期の大名越前国高森藩2代藩主。

 
松平宗胡
時代 江戸時代中期
生誕 宝永元年(1704年
死没 正徳元年11月25日1712年1月3日
戒名 性与円水覚泡澄元院
墓所 東京都台東区浅草の安養寺
幕府 江戸幕府
主君 徳川家宣
越前高森藩
氏族 本庄松平家
父母 松平資俊、川村氏
兄弟 宗弥宗長宗胡富田知徳
鳥居忠瞭正室、松平義孝正室、
松平久瑞正室ら
テンプレートを表示

略歴 編集

遠江国浜松藩主・松平資俊の六男として誕生。母は川村氏。

宝永6年(1709年)、兄・宗長が嗣子なくして死去したため、その養子として家督を継いだ。しかし幼少だったため、一度も入国することなく正徳元年(1711年)11月25日に8歳で死去した。嗣子がいるはずもなく、高森藩は断絶した。法号は性与円水覚泡澄元院。墓所は東京都台東区浅草の安養寺。

脚注 編集