栃木県立小山高等学校
栃木県小山市にある県立高校
栃木県立小山高等学校(とちぎけんりつ おやまこうとうがっこう)は、栃木県小山市若木町にある県立高等学校。
栃木県立小山高等学校 | |
---|---|
北緯36度19分42.8秒 東経139度48分24.4秒 / 北緯36.328556度 東経139.806778度座標: 北緯36度19分42.8秒 東経139度48分24.4秒 / 北緯36.328556度 東経139.806778度 | |
過去の名称 |
小山町立小山農商補習學校 小山實業青年學校 栃木縣小山實業學校 栃木県立小山高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 栃木県 |
校訓 | 聡直剛 |
設立年月日 | 1918年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科・数理科学科 |
学校コード | D109210000221 |
高校コード | 09118K |
所在地 | 〒323-0028 |
栃木県小山市若木町2-8-51 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
設置学科
編集- 全日制課程
- 普通科
- 数理科学科
教育目標
編集- 真理と学問、正義を愛する人間を育成する。
- 勤労と責任を重んじ、誠実で勤勉な人間を育成する。
- 自主・自立の精神を持ち、自他を敬愛する人間を育成する。
- 広い視野と円満な社会性を持ち、国際社会の有為な形成者となる人間を育成する。
沿革
編集部活動
編集- 野球部
- 選抜高等学校野球大会に2回(1975年〈第47回〉、1976年〈第48回〉)、全国高等学校野球選手権大会に4回(1968年〈第50回〉、1976年〈第58回〉、1994年〈第76回〉、2003年〈第85回〉)出場。1976年春(第48回)では準優勝の結果を残しており、プロ野球選手も輩出している。
- 吹奏楽部
- 東関東吹奏楽コンクールに2回(14回、19回)に出場している。
著名な出身者
編集関連項目
編集- 栃木県立小山北桜高等学校 - 本校の農業科が分離独立した高等学校。1996年に総合ビジネス科も設置
- 栃木県高等学校一覧
- 日本の理数科設置高等学校一覧