• ホーム
  • おまかせ表示
  • 付近
  • ログイン
  • 設定
  • 寄付
  • ウィキペディアについて
  • 免責事項
Wikipedia

浅野俊哉

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • 編集

浅野 俊哉(あさの としや、1962年 - )は、日本の哲学者(政治哲学・社会思想史)。

来歴編集

1962年、茨城県水戸市生まれ[1]。1986年、慶應義塾大学文学部人間関係学科人間科学専攻を卒業し[2]、日本放送協会(NHK)に入局。その後、同大学法学部に学士入学。1996年3月、筑波大学大学院哲学・思想研究科(哲学専攻)博士後期課程単位修得退学[2]。

1998年、関東学院大学法学部助教授。2004年、関東学院大学法学部教授。2005年、関東学院大学大学院法学研究科教授[3]。

脚注編集

  1. ^ [最新号]談 no.76 WEB版
  2. ^ a b <受験生・新入生のための> 関東学院大学法学部 法政策学科 浅野俊哉 ◆授業・ゼミナール紹介◆
  3. ^ 関東学院大学法学部・教員紹介

外部リンク編集

  • 浅野俊哉 - Researchmap
  • 浅野俊哉 - J-GLOBAL
  • 関東学院大学法学部・教員紹介
「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=浅野俊哉&oldid=87043352」から取得
最終更新: 2021年12月16日 (木) 08:22

言語

    • 한국어
    Wikipedia
    • 最終更新 2021年12月16日 (木) 08:22 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
    • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 3.0のもとで利用可能です。
    • プライバシー・ポリシー
    • ウィキペディアについて
    • 免責事項
    • 利用規約
    • デスクトップ
    • 開発者
    • 統計
    • Cookieに関する声明