源季宗

平安時代後期の公卿。三条源氏。従三位・春宮権大夫、春宮大進

源 季宗 (みなもと の すえむね)は、平安時代後期の公卿三条源氏参議源基平の子。官位従三位春宮権大夫

 
源季宗
時代 平安時代後期
生誕 永承4年(1049年
死没 応徳3年8月21日1086年10月1日
官位 従三位春宮権大夫
主君 後三条天皇白河天皇
氏族 三条源氏
父母 父:源基平、母:藤原良頼の娘
兄弟 基子季宗、覚意、行尊、厳覚、行宗、頼基、尋仁、乗覚、宗真、源俊房
藤原経国の娘
忠宗、宗意、藤原忠教正室
テンプレートを表示

経歴 編集

延久4年(1072年)、姉・基子後三条天皇女御)の産んだ実仁親王白河天皇皇太子に立てられる。延久5年(1073年)の後三条上皇の天王寺御幸の際にはこれに供奉し、船中の御遊にを吹き、また天皇御製の歌に答える和歌を奉っている。承暦2年(1077年)以前に従三位に叙せられ公卿となる。

承暦4年(1080年)皇太子・実仁親王の春宮権大夫に任ぜられるが、応徳2年(1085年)に実仁親王が薨去したために春宮権大夫の官職を解かれる。翌応徳3年(1086年)8月21日薨去。享年38。

人物 編集

漢詩文に優れ、源俊房源経信らとしばしば聯句・賦詩に興じていたことが伝わっている[1]。現存する季宗の作品としては、『中右記紙背漢詩集』に承暦3年(1079年)9月に自邸で開催した作文会における1首がある。

系譜 編集

脚注 編集

  1. ^ 水左記』承暦4年9月22日,23日,28日条、承暦4年10月5日条
  2. ^ 『殿暦』康和5年7月16日条

出典 編集