熊本県道239号御船甲佐線

日本の熊本県の道路

熊本県道239号御船甲佐線(くまもとけんどう239ごう みふねこうさせん)は、熊本県上益城郡御船町から上益城郡甲佐町に至る一般県道である。

一般県道
熊本県道239号標識
熊本県道239号 御船甲佐線
一般県道 御船甲佐線
制定年 1997年平成9年)4月1日
起点 熊本県上益城郡御船町大字小坂【北緯32度43分22.3秒 東経130度47分7.3秒 / 北緯32.722861度 東経130.785361度 / 32.722861; 130.785361 (県道239号起点)
終点 熊本県上益城郡甲佐町大字中山【北緯32度41分9.4秒 東経130度46分35.3秒 / 北緯32.685944度 東経130.776472度 / 32.685944; 130.776472 (県道239号終点)
接続する
主な道路
記法
国道443号
都道府県道38号標識
熊本県道38号宇土甲佐線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集
※従来の熊本県道239号白旗御船線に宇城中部農道の一部区間を加えたもの(形式的には白旗御船線を廃止し、新たに御船甲佐線を認定した)。
  • 2018年(平成30年)3月27日 - 熊本県告示第274号により上益城郡御船町小坂 - 辺田見交差点間の国道445号バイパスと並行する旧道が国道指定から外れ起点が滝川交差点間から小坂に変更[2]

路線状況

編集

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道445号
熊本県道104号熊本浜線 重複
上益城郡 御船町 大字小坂 起点
熊本県道106号嘉島甲佐線 重複区間起点 甲佐町 大字白旗
熊本県道106号嘉島甲佐線 重複区間終点 大字白旗
熊本県道38号宇土甲佐線 大字田口
熊本県道240号今吉野甲佐線 大字中山 終点

沿線

編集

脚注

編集
  1. ^ 県道路線一覧表(熊本)
  2. ^ 平成30年03月27日 定期第12708号 告示、公告、登載依頼”. 熊本県. p. 9 (2018年3月27日). 2020年11月8日閲覧。

関連項目

編集