調理師養成施設(ちょうりしようせいしせつ)は、調理師を養成する施設であり、調理師法に基づき厚生労働大臣が指定する。調理師法施行規則第5条に規定されている。

指定されている施設には、1年制、2年制の専門学校短期大学、4年制大学高等学校高等専修学校あるいは職業能力開発短期大学校がある。

国から地方公共団体への事務・権限等の移譲施策により、2015年4月より調理師養成施設の指定、監督に関する事務が都道府県に移管された。

歴史 編集

日本で最初に家庭料理の作り方を教える料理学校としては、明治15年(1882年)に開校した「赤堀割烹教場」(現・赤堀料理学園)がある[1][2]

施設一覧[3] 編集

北海道 編集

青森県 編集

岩手県 編集

秋田県 編集

宮城県 編集

山形県 編集

福島県 編集

茨城県 編集

栃木県 編集

群馬県 編集

埼玉県 編集

千葉県 編集

東京都 編集

神奈川県 編集

新潟県 編集

富山県 編集

石川県 編集

福井県 編集

山梨県 編集

長野県 編集

岐阜県 編集

静岡県 編集

愛知県 編集

三重県 編集

和歌山県 編集

滋賀県 編集

京都府 編集

大阪府 編集

兵庫県 編集

奈良県 編集

鳥取県 編集

島根県 編集

岡山県 編集

広島県 編集

山口県 編集

徳島県 編集

香川県 編集

愛媛県 編集

高知県 編集

福岡県 編集

佐賀県 編集

長崎県 編集

熊本県 編集

大分県 編集

宮崎県 編集

鹿児島県 編集

沖縄県 編集

脚注 編集

  1. ^ 赤堀料理学園のあゆみ赤堀料理学園
  2. ^ 最新洋菓子の調製 明治45年西尾市岩瀬文庫
  3. ^ 全国の学校一覧”. 公益社団法人全国調理師養成施設協会. 2024年1月3日閲覧。

関連項目 編集