石田郡

日本の長崎県(壱岐国)にあった郡

石田郡(いしだぐん)は、長崎県壱岐国)にあったである。

長崎県石田郡の位置

郡域

編集

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、壱岐市の一部(郷ノ浦町各町および石田町湯岳射手吉触・石田町湯岳興触を除く石田町各町)にあたる。

歴史

編集

古代

編集

壱岐国の国府があったとされる。

式内社

編集

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
石田郡 12座(大3座・小9座)
天手長男神社 -タナカヲノ 名神大 興神社 長崎県壱岐市芦辺町湯岳興触 壱岐国一宮 [1]
(参)天手長男神社 長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触 (壱岐国一宮)
天手長比売神社 -タナカヒメノ 名神大 (参)天手長男神社 長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触 [2]
弥佐支刀神社 ミサキトノ
国津神社 クニツカミ
海神社 アマノ
ワタツミノ
白沙八幡神社 長崎県壱岐市石田町筒城仲触 [3]
(参)海神社 長崎県壱岐市石田町筒城西触
津神社 ツノ
与神社 ヨノ
大国玉神社 -クタマノ
-クニタマノ
尓自神社 ニジノ
見上神社 ミノヘノ
ミカミ
国津意加美神社 クツオカミノ
物部布都神社 モノノヘノ-
凡例を表示

近世以降の沿革

編集
 
11.武生水村 12.渡良村 13.柳田村 14.沼津村 15.石田村 16.志原村 17.初山村(紫:壱岐市 1 - 5は壱岐郡)

行政

編集
壱岐・石田郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)10月28日
明治29年(1896年)3月31日 壱岐郡との合併により石田郡廃止

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 42 長崎県、角川書店、1987年6月1日。ISBN 4040014200 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 法律第二十號 「長崎縣下郡廢置」 官報. 1896年3月28日(国立国会図書館デジタルコレクション)
関連文献

関連項目

編集
先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
壱岐郡