第12高射特科大隊(だいじゅうにこうしゃとっかだいたい、JGSDF 12th Antiaircraft Artillery Battalion)は、宇都宮駐屯地に駐屯していた第12師団隷下の高射特科部隊。

第12高射特科大隊
創設 1991年(平成3年)3月29日
廃止 2001年(平成13年)3月26日
再編成 2001年(平成13年)3月27日 第12高射特科中隊
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 大隊
兵科 高射特科
所在地 栃木県宇都宮市
編成地 宇都宮
最終上級単位 第12師団第12旅団
担当地域 信越地方北関東
最終位置 宇都宮→相馬原
テンプレートを表示

概要

編集

第12師団の旅団への改編に伴い2001年(平成13年)3月27日に第12高射特科中隊へ縮小改編、相馬原駐屯地へ移駐。

沿革

編集

第12特科連隊第6大隊

第12高射特科大隊

  • 1991年(平成03年)3月29日:第12特科連隊第6大隊が第12高射特科大隊として分離・独立、師団直轄となる。

第12高射特科中隊

  • 2001年(平成13年)3月27日:第12師団の旅団化に伴い第12高射特科中隊へ縮小改編。
  1. 宇都宮駐屯地から相馬原駐屯地へ移駐。
  2. 整備部門を第12後方支援隊第2整備中隊高射直接支援小隊へ移管。

廃止時の部隊編成

編集
  • 第12高射特科大隊本部
  • 本部管理中隊「12高特-本」
  • 第1高射中隊「12高特-1」
  • 第2高射中隊「12高特-2」

車両の部隊表示は全て「12高」

整備支援部隊

編集

主要装備

編集

脚注

編集