落盤
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 百科事典的な記事に加筆・修正するか、姉妹プロジェクトのウィクショナリーへの移動を検討してください(ウィクショナリーへの移動方法)。(2009年7月) |
落盤(らくばん、落磐)とは、坑道や地下構造物の天井や側壁が崩壊すること。
原因は、支保工の施工性の問題、構造の老朽化、地質の脆弱性に起因するもの、ガス爆発などさまざま。坑道内で掘削中や構造物建設の最中に発生した場合、多くの作業員等が巻き込まれて深刻な労働災害となる場合が多い。
目次
落盤という言葉を使う場所編集
参考文献編集
この節の加筆が望まれています。 |
関連項目編集
- 災害(災害の項には人災も含まれる)
外部リンク編集
この節の加筆が望まれています。 |