血まみれギャングママ
この記事は英語版Wikipediaの対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2020年9月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
『血まみれギャングママ』(英語: Bloody Mama)は、1970年にロジャー・コーマンが監督したアメリカの映画である。主演は シェリー・ウィンタース [3]。ケイト・バーカーの史実を基にしており、子供の犯罪を奨励し、組織化する腐敗した母親として描かれている。本作は、ロイド・バーカー役として若きロバート・デ・ニーロが出演していることでも知られている。
血まみれギャングママ | |
---|---|
Bloody Mama | |
監督 | ロジャー・コーマン |
脚本 |
|
製作 | ロジャー・コーマン |
製作総指揮 | |
出演者 | |
音楽 | ドン・ランディ |
撮影 | ジョン・A・アロンゾ |
編集 | エヴァ・ニューマン |
製作会社 | アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ |
配給 | アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ |
公開 |
|
上映時間 | 90分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 |
本作はコーマン自身のお気に入りの作品の一つとなっている[4]。
あらすじ編集
1930年代のアメリカを荒らしまわった実在の強盗ファミリー、ケイト・バーカー一家を事実に忠実に描いたバイオレンス映画。不況で家を失いそうになったケイトは夫に別れを告げ、4人の息子を連れて旅に出る。物見遊山であちこちの町をまわりながら銀行強盗を繰り返す一家。だが、一攫千金を狙って富豪ベンドルバリーの誘拐を企てたことから歯車が狂い始める……。
キャスト編集
※括弧内は日本語吹替(テレビ放送版)
- ケイト・バーカー : シェリー・ウィンタース(高橋和枝)
- ハーマン・ベイカー : ドン・ストラウド(仲村秀生)
- ロイド・バーカー :ロバート・デ・ニーロ(曽我部和恭)
- ケヴィン : ブルース・ダーン
- フレッド・バーカー : ロバート・ウォルデン
- ジョージ・バーカー, (ケイトの夫) : アレックス・ニコル
- サム・ペンドルベリー:パット・ヒングル
- アーサー・バーカー:クリント・キンブロー
- モナ・ギブソン:ダイアン・ヴァーシ
- ロス博士:マイケル・フォックス
- モーゼス:スキャットマン・クロザーズ
- ステイシーハリス:エージェントマクレラン
- 若年時のケイト:リサ・リンスキー
- 保安官:スティーブ・ミッチェル
- フェリーボートの乗客:ロイ・イドム
- 連邦捜査官:フランク・スネル(ノンクレジット)
制作編集
リリース編集
レセプション編集
脚注編集
- ^ “Big Rental Films of 1970”. Variety: 11. (6 January 1971).
- ^ Box office information for Roger Corman films in France at Box Office Story
- ^ Smith, Gary A. (2009). The American International Pictures Video Guide. McFarland. p. 30-31. ISBN 978-0786433094
- ^ Corman, Roger; Jerome, Jim (1990). How I Made a Hundred Movies in Hollywood and Never lost a Dime. Random House. p. 162. ISBN 978-0394569741