西区 (嘉義市)
嘉義市の市轄区
別称: | |
嘉義駅駅舎 | |
地理 | |
---|---|
![]() | |
位置 |
北緯23°28" 東経120°26" |
面積: | 30.9061 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 西 |
日本語読み: | にし |
拼音: | Xī |
注音符号: | ㄒㄧ |
片仮名転写: | シー |
台湾語: | Sai |
客家語: | Sî |
行政 | |
行政区分: | 市轄区 |
上位行政区画: |
![]() |
下位行政区画: | 45里572鄰 |
西区長: | 許猛欽 |
公式サイト: | 西区公所 |
情報 | |
総人口: | 147,516 人(2016年4月) |
世帯数: | 53,344 戸(2016年4月) |
郵便番号: | 600 |
市外局番: | 05 |

交通アクセス
編集この節の加筆が望まれています。 |
地理
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 台湾南部地方に位置する嘉義市にある市轄区。
歴史
編集この節の加筆が望まれています。 |
日本統治時代の玉川町、栄町、西門町、新富町、黒金町、末広町、白川町、埤子頭、北社尾、竹囲子、車店、竹子脚、大渓厝、柴頭港、港子坪、劉厝を統合して形成された。
行政区域
編集嘉義市の行政区域は昔の嘉義郊外の大字と嘉義大字の中にある小字で変えてなります。
連合里 | 里 |
---|---|
北鎮 | 保安里、新厝里、北湖里、下埤里、竹村里、保生里、保福里、北新里 |
竹園 | 福全里、福安里、劉厝里、港坪里、頭港里、西平里、大渓里、磚磘里、新西里 |
八掌 | 導明里、培元里、垂楊里、車店里、福民里、湖内里、美源里、光路里、育英里、致遠里、翠岱里、自強里、紅瓦里、獅子里 |
長栄 | 書院里、新富里、永和里、文化里、西栄里、国華里、番社里 |
北興 | 慶安里、北栄里、重興里、後駅里、香湖里、湖辺里、竹囲里 |
教育
編集小学校
編集- 嘉義市立博愛国民小学
- 嘉義市立垂楊国民小学
- 嘉義市立大同国民小学
- 嘉義市立志航国民小学
- 嘉義市立僑平国民小学
- 嘉義市立北園国民小学
- 嘉義市立育人国民小学
- 嘉義市立世賢国民小学
- 嘉義市立興嘉国民小学
- 嘉義市立港坪国民小学
中学校
編集高等学校
編集特別支援学校
編集大学
編集観光
編集この節の加筆が望まれています。 |