諸岡 頼之(もろおか よりゆき、1851年4月20日嘉永4年3月19日) - 1914年大正3年)8月16日[1])は、日本海軍軍人。官位は海軍中将正四位勲三等功四級

経歴 編集

本籍東京府明治4年8月1871年)、海軍兵学寮に入り、1874年(明治7年)11月、同校(2期)を卒業し、海軍少尉補任官。1877年(明治10年)6月、海軍少尉となる。

1879年(明治12年)2月、「乾行」乗組となり、以後、「龍驤」「東艦」の各乗組となる。1881年(明治14年)12月、海軍大尉に昇進。1883年(明治16年)12月、水雷局在勤となり、軍事部出勤、参謀本部海軍部第1局第2課長心得を経て、1886年(明治19年)4月、海軍少佐に進級し参謀本部海軍部第1局第2課長に就任した。

1889年(明治22年)5月、「大和」艦長心得となり、1890年(明治23年)9月、海軍大佐に昇進し正式に「大和」艦長に就任。以後、「迅鯨」艦長、海軍造兵廠長、兼海軍技術会議議長、「吉野」艦長、水雷術練習所長などを歴任。

1897年(明治30年)12月、海軍少将に昇進し軍令部次長兼海軍将官会議議員となった。1898年(明治31年)11月、海軍省軍務局長に発令され将官会議議員と臨時建築部長を兼務した。1900年(明治33年)5月、初代海軍教育本部長、1901年(明治34年)7月、常備艦隊司令官に就任。

1902年(明治35年)4月、海軍中将に進むと同時に待命となり、同年11月に休職。1904年(明治37年)11月、予備役に編入。1914年大正3年)3月1日に後備役となる[2]

1914年(大正3年)8月16日、63歳没。

栄典・授章・授賞 編集

位階
勲章等

脚注 編集

  1. ^ 生没年月日は『日本海軍史』第9巻、434 - 435頁による。
  2. ^ 『官報』第476号、大正3年3月3日。
  3. ^ 『官報』第910号「叙任」1886年7月14日。
  4. ^ 『官報』第2541号「叙任及辞令」1891年12月17日。
  5. ^ 『官報』第5644号「叙任及辞令」1902年5月1日。
  6. ^ 『官報』第6444号「叙任及辞令」1904年12月21日。
  7. ^ 『官報』第1325号「叙任及辞令」1887年11月28日。
  8. ^ 『官報』第1938号「叙任及辞令」1889年12月12日。
  9. ^ 『官報』第2680号「叙任及辞令」1892年6月6日。
  10. ^ 『官報』第3838号・付録「辞令」1896年4月18日。

参考文献 編集

  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。
  • 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第9巻、発売:第一法規出版、1995年。