鈴木 漠(すずき ばく、本名:鈴木 鉄治郎、1936年昭和11年)10月12日 - )は、日本詩人徳島県徳島市出身[1]

経歴 編集

徳島県徳島市に生まれ、戦時疎開により剣山の麓、かずら橋と落人伝説で知られる祖谷郷に幼少年時を過ごす。1957年(昭和32年)に神戸市に移り海運会社に奉職した。1959年(昭和34年)に岡田兆功、平岡史郎、藤村壮と共に詩誌「海」を創刊。

1980年(昭和55年)に詩集『投影風雅』で第14回日本詩人クラブ賞を受賞し、1989年平成元年)に連句集『海市帖』で第2回連句協会推薦図書表彰、1994年(平成6年)に第18回井植文化賞受賞、2002年(平成14年)に第28回徳島県文化賞を受賞。

作品 編集

詩集 編集

  • 『星と破船』濁流会、1958年。 
  • 『魚の口』海の会、1963年。 
  • 『車輪』海の会、1967年。 
  • 『二重母音』海の会、1973年。 
  • 『鈴木漠詩集』審美社〈審美文庫13〉、1973年。 
  • 『風景論』書肆季節社、1977年。 
  • 『火』書肆季節社、1977年。 
  • 『投影風雅』書肆季節社、1980年。 
  • 『抽象』書肆季節社、1983年。 
  • 『妹背』書肆季節社、1986年。 
  • 『海幸』書肆季節社、1991年。 
  • 『色彩論』書肆季節社、1993年。 
  • 『続鈴木漠詩集』審美社〈審美文庫35〉、1997年。 
  • 『変容』編集工房ノア、1998年。 
  • 『鈴木漠詩集』思潮社現代詩文庫162〉、2001年。ISBN 9784783709336 
  • 『言葉は柱』編集工房ノア、2004年。ISBN 9784892715617 
  • 『遊戯論』編集工房ノア、2011年。ISBN 9784892711893 

連句集 編集

  • 『壺中天』書肆季節社、1983年。 
  • 『海市帖』書肆季節社、1989年。 
  • 『虹彩帖』書肆季節社、1993年。 
  • 『青藍帖』徳島連句懇話会、1997年。 
  • 『風餐帖』編集工房ノア、1997年。 
  • 『露滴抄』編集工房ノア、1999年。 
  • 『飛光抄』編集工房ノア、2001年。 
  • 『花神帖』編集工房ノア、2003年。 
  • 『轣轆帖』編集工房ノア、2011年。ISBN 9784892717154 
  • 『虚心』編集工房ノア、2012年。 
  • 『滅紫帖』編集工房ノア、2014年。ISBN 9784892717635 
  • 『連句茶話』編集工房ノア、2016年。ISBN 9784892712517 

受賞 編集

  • 第14回日本詩人クラブ賞(1980年
  • 第2回連句協会推薦図書表彰(1989年
  • 第18回井植文化賞文化芸術部門(1994年
  • 第28回徳島県文化賞(2002年

脚注 編集

関連項目 編集