関西ラジオワイド
『関西ラジオワイド』(かんさいラジオワイド)は、NHK大阪放送局で放送されている地域情報ラジオ番組。NHKラジオ第1で16時台と月曜日17時台は全国、火曜日 - 金曜日17時台は近畿広域圏向けに放送する。
関西ラジオワイド | |
---|---|
ジャンル | ワイド番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2000年4月3日[1] - |
放送時間 | 平日16:05 - 18:00 |
放送局 | NHK大阪放送局 |
出演 | 大山武人 他 |
公式サイト | 公式サイト |
放送時間
編集番組概要
編集- 以前からNHK大阪では日中の時間帯に『こんにちはきんき』を13 - 14時台(日曜除く)で放送したことがあった。しかし13 - 14時台が全国放送の統一した内容に変更されたことにより、この枠も1997年ごろから16 - 17時台に変更された。当初は16時台は「こんにちは地球市民」と題し、関西在住の在日外国人が日替わりでパーソナリティーを勤め、関西と世界を電波を通して交流していこうという番組、17時台はその日1日の関西のニュースを詳しく伝える『関西ラジオ夕刊』として放送されていた。
- この2つの番組が統合して2000年4月に誕生した番組がこれにあたり、16時台は主として生活情報、アジア情報、近畿圏各地の市町村からの話題など、17時台は報道色が強い内容でその日1日のニュースの中から特に注目すべきテーマを現地取材記者などの解説で伝えたり、また中継コーナーやゲストを交えてのインタビュー(月・金)などを展開している。視聴者からのお便りにも応える。
- 大相撲・高校野球期間中は休止。ただし、高校野球が1日2-3試合以下である場合の早期終了時に短縮版としてニュース・気象情報と、インタビューの一部の再放送などを行うことがある。
- また、大規模な災害や国会中継などで時間の短縮・休止となる場合がある。2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)においては、発生直後から津波警報・震災報道に変更された。3月14日 - 3月25日についても震災関係の情報を伝えるため[2]、全編放送休止となった。その後5月6日までは「-夕方ニュース」を2時間完全放送するため、17時台は休止になっていたが[3]、5月9日以降、17時台の放送を再開した。
- 年末は「つながるラジオ」の拡大編「くらしこの1年」を放送する関係で16時台を休止する日がある。
- インターネットによる『NHKネットラジオ らじる★らじる』を通じて全国で聴取可能である。2018年4月12日からは『radiko』でも聴取可能となる[4][5]。両者とも地域選択により聴取可能。ただしradikoプレミアムのアーカイブ機能は利用できない。
- なお、2013年度から、ラジオにおける夕方の地域情報番組がこれまでの18時台のFMから17時台のラジオ第1にシフトされる傾向にある中、関西圏ではFMの18時台の放送(「FMサウンドポケット なみはな」)も引き続き継続しており、全国的にも唯一AM/FM双方で地域情報番組を提供していることになっている。
- 2018年春季改編により月曜17時台に限り、にっぽん列島夕方ラジオとして全国放送されている。
- 2022年春季改編により16時台は全曜日、全国放送となった[6]。
出演者
編集男性と女性の大阪局所属のアナウンサーが隔週で外部プロダクション所属の女性タレントとペアを組み、トークを行う。
パーソナリティー
編集- 男性については開始以来隔週担当だったが、2011年度から曜日毎に担当。2021年7月から再び隔週担当に戻る。女性は特に曜日は決まっていなかったが2021年7月からは隔週担当に。
- 中倉真梨子(舞夢プロ所属)
リポート
編集- 岸有佳里
- 根木おおみ
過去の出演者
編集タイムテーブル
編集16時台
編集- 関西きょうのニュース
パーソナリティが担当する。
- 市町村だより - 近畿2府4県の市町村情報を送る。
- 交通情報・気象情報(27分頃・57分頃。17時台にも2回ずつ組まれる)
- 曜日企画(この内、アジアワールドレポートは関西発ラジオ深夜便0時台にアジアリポートとして全国放送している)
17時台
編集- 関西きょうのニュース
パーソナリティーが担当する
- 「先読み!夕方ニュース」放送時代はオープニングの後に全国のニュースを放送するため、関西での放送はなかった。
- 記者リポート・アナウンスリポート
- 中継コーナー
- 曜日企画
各曜日の企画
編集月曜日
編集- 市場だより
- アジアワールドリポート・中国
- 旬の人時の人インタビュー
火曜日
編集- 消費者情報
- アジアワールドリポート・韓国
- 関西経済
水曜日
編集- 音盤カフェ
- ラジオエッセイ
- アジアワールドリポート・タイ
- 法律アラカルト
木曜日
編集金曜日
編集- 釣り談義(3週に1回)
- 旬の味(3週に1回)
- アジア旅情報(3週に1回)
- とっておき川柳
- 関西あの街この街(2週に1回)
- 旬の人時の人インタビュー
毎日
編集- 記者によるニュースレポート・解説(金曜は割愛する場合がある)
- 中継(月曜は割愛する場合がある)
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ 地域放送局 - NHK 「NHK年鑑 2017」 269P
- ^ 本来、近畿2府4県では18時台のみ放送している私も一言!夕方ニュースもこの期間中は17時台も放送していた。
- ^ 本来は大相撲の開催予定だったが、大相撲が中止となったため通常と同じ編成になる予定だった。
- ^ NHKラジオのradiko.jp配信、4月12日正午から全国へ拡大,AV Watch,2018年3月22日
- ^ ラジコでNHKラジオが聴ける4月12日(木)より、全国を対象に2018年度の実験配信を開始,株式会社radiko,2018年3月22日
- ^ 福島局の木曜・金曜はこでらんに5nextを放送するため、関西ラジオワイドは放送なし。
- ^ https://mantan-web.jp/article/20210701dog00m200047000c.html
- ^ 2013年5月27日(大相撲夏場所終了翌日)から「NHKネットラジオ らじる★らじる」を利用して、本番組とともに全国で聴取可能になった。
外部リンク
編集- 関西ラジオワイド
- 関西ラジオワイド (@nhk_kansairadio) - X(旧Twitter)