鳴海 廉之助(なるみ れんのすけ、1854年2月24日安政元年1月27日[1] - 1920年大正9年)1月8日[2])は、日本資産家[3]畜産家、篤農家[4]銀行家、青森県の大地主[5]。立誠銀行、金兵衛銀行各頭取[1][6]。族籍は青森県平民[1][6]

人物 編集

青森県・鳴海健太郎の長男[1]1891年家督を相続[1]。郡会議員[2]、村用係、戸長、屏風山総代人等郷里のため力を尽くし、1897年、青森県農工銀行創立委員となり、以来取締役としてその任にあり、1914年頭取に挙げられる[7]

1898年以来青森県地方森林会議員であること4回、1902年、青森県牛馬改良協議委員を嘱託され、同年西津軽郡畜産組合が成立すると、評議員に当選し車力組合長となる[7]1905年、青森県産馬連合会議員となり、郡及び県施設の産業に力を尽くす[7]

産馬業に努力し、開墾事業を興し、造林を為す[7]。その他教育、慈善等に寄付してその事業を賛助する[7]。1920年1月8日に死去[2]。住所は青森県西津軽郡車力村大字牛潟[7](現つがる市)。

家族・親族 編集

鳴海家
  • 父・健太郎(青森平民)[1][6]
  • 母・さよ1843年 - ?、青森、下山藤次郎の四女)[1][6]
  • 妹・つる1863年 - ?、その夫源吉に従い、その子と共に分家[1][6]
  • 妻・ハル1869年 - ?、青森、佐々木傳十郎の妹)[1][6]
  • 養子
    • 和三郎1873年 - ?、青森、古川豊三郎の二男)[1]
    • 子之1876年 - ?、養子・かんの夫、北海道、野呂萬蔵の弟)[1][6]
    • かん1886年 - ?、養子・子之の妻、青森、葛西由太郎の長女)[1][6]
    • 将一郎1888年 - ?、養子・キヨの夫、青森、木村将之助の弟)[1][6]
    • キヨ1890年 - ?、養子・将一郎の妻、青森、佐々木京吉の長女)[1][6]
  • 養孫・周次郎1887年 - 1969年、孫・ひさの夫[1]、鳴海銀行頭取、貴族院議員、青森県多額納税者)
  • [1][6]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『人事興信録 第4版』な14頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月15日閲覧。
  2. ^ a b c 『青森県人名録』238-239頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月15日閲覧。
  3. ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』5頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月16日閲覧。
  4. ^ 『大日本篤農家名鑑』451頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月15日閲覧。
  5. ^ 『日本現今人名辞典』な7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月9日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第5版』な16頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 『青森県名鑑 大正四年特別大演習記念』77頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年11月15日閲覧。

参考文献 編集

  • 『日本現今人名辞典』日本現今人名辞典発行所、1903年。
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
  • 高谷繁太郎、江馬英三郎編『青森県名鑑 大正四年特別大演習記念』青森県行幸記念協会、1917年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 東奥日報社編『青森県人名録』東奥日報社、1933年。