ジュビロ磐田 > 2022年のジュビロ磐田

2022年のジュビロ磐田は、ジュビロ磐田の2022年シーズンの成績を詳述する。

ジュビロ磐田
2022 シーズン
代表者 日本の旗小野勝
監督
スタジアム
  • ヤマハスタジアム
  • エコパスタジアム
  • J1リーグ 18
    天皇杯 ラウンド16敗退
    ルヴァン杯 グループステージ敗退
    最多得点者 リーグ: ファビアン・ゴンザレス鈴木雄斗(6得点)
    全大会: ファビアン・ゴンザレス(7得点)
    最大差勝利試合
    最大差敗戦試合 0 - 6 vs.浦和レッズ(J1第25節・8月13日 エコパスタジアム)

    概要

    編集

    チームスローガン:「 Go Beyond 突き進め!!

    • 3年ぶりにJ1復帰を果たす。
    • 新監督に前ヴァンフォーレ甲府監督の伊藤彰が就任するが、8月14日に成績不振のため伊藤を解任。後任監督にヘッドコーチを務めていた渋谷洋樹が就任するもチーム低迷は続き、10月28日、パナソニックスタジアムで行われたガンバ大阪戦で2-0で敗戦し、2023年のJ2リーグ降格が決まった。このため渋谷もシーズン終了と同時に監督を退任し、社長の小野勝も辞任した。
    • 10月、前年に加入したファビアン・ゴンザレスについて、ジュビロとの契約前にタイのサッカークラブと契約を交わしていたにもかかわらず、ジュビロが実質的な引き抜き行為(既存契約の破棄をそそのかす等)を行ったとして、当該クラブが国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)に申し立てを行い、その結果ゴンザレスに賠償金5万ドルの支払い及び出場停止4ヶ月、ジュビロには2023年シーズンの新規選手獲得禁止という処分が下る[1]。ジュビロはこの処分を不服としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に上訴するも、12月22日に上訴が却下され、当該処分が確定した[2]

    ユニフォーム

    編集

    加入・移籍選手

    編集
    POS 選手名 前所属 移籍形態
    GK  梶川裕嗣 横浜Fマリノス 完全移籍加入
    DF  袴田裕太郎 横浜FC 完全移籍加入
      リカルド・グラッサ   ヴァスコ・ダ・ガマ 完全移籍加入
    MF   上原力也 ベガルタ仙台 復帰
      古川陽介 静岡学園高等学校 高卒加入
      藤原健介 ジュビロ磐田U18 昇格
      黒川 淳史 大宮アルディージャ 完全移籍加入
      ドゥドゥ   ヴィラ・ノヴァFC 完全移籍加入
    FW   杉本健勇 横浜Fマリノス 期限付き移籍加入
      ジャーメイン良 横浜FC 完全移籍加入
    POS 選手名 移籍先 移籍形態
    GK   杉本大地 ベガルタ仙台 完全移籍
    DF   加藤智陽 -- 契約満了
      大武峻 福島ユナイテッドFC 契約満了
      鈴木海音 栃木SC 期限付き移籍
      中川創 FC琉球 育成型期限付き移籍
    MF   今野泰幸 南葛SC 契約満了
      藤川虎太朗 ギラヴァンツ北九州 育成型期限付き移籍
      針谷岳晃 ギラヴァンツ北九州 育成型期限付き移籍延長
    FW   ルキアン アビスパ福岡 完全移籍
      小川航基 横浜FC 完全移籍

    トップチーム選手、コーチ

    編集
    POS 背番号 選手名 備考
    GK 1   八田直樹
    21   三浦龍輝
    24   梶川裕嗣
    37   アレクセイ・コシェレフ
    DF 2   山本義道
    3   大井健太郎 キャプテン
    4   松原后
    5   小川大貴
    6   伊藤槙人
    25   森岡陸
    26   袴田裕太郎 7月24日に大宮へ期限付き移籍
    36   リカルド・グラッサ
    39   高野遼
    MF 7   上原力也
    8   大森晃太郎
    10   山田大記
    14   松本昌也
    17   鈴木雄斗
    23   山本康裕
    28   鹿沼直生
    31   古川陽介
    32   黒川淳史
    33   ドゥドゥ
    38   藤原健介
    40   金子翔太
    44   植村洋斗 2024年に磐田加入内定
    50   遠藤保仁
    FW 9   杉本健勇
    11   大津祐樹
    18   ジャーメイン良
    27   吉長真優
    29   ファビアン・ゴンザレス

    脚注

    編集