2022年世界バドミントン選手権大会

バドミントン・トーナメント

2022年世界バドミントン選手権大会(スポンサー名義でトタルエナジーズBWF世界選手権2022)は、2022年8月22日から8月28日まで東京で開催された世界バドミントン選手権大会である。会場は東京体育館。前回スペインでの開催からわずか8か月での開催となる。なお同年11月1日から6日まで代々木第一体育館で開催されたヒューリックダイハツパラバドミントン世界選手権も記述する。

2022年世界バドミントン選手権大会
概要
期間 2022年8月22日-8月28日
レベル 世界選手権
会場 東京体育館
場所 東京
2021年 2023年
2022年世界パラバドミントン選手権大会
概要
期間 2022年11月1日-6日
レベル 世界選手権
会場 代々木第一体育館
場所 東京
2019年 2024年

競技結果

編集

世界選手権

編集
種目
男子シングルス   ビクター・アクセルセン   クンラブット・ビチットサーン   周天成
  趙俊鵬
女子シングルス   山口茜   陳雨菲   安洗塋
  戴資穎
男子ダブルス   アーロン・チア
  ソー・ウーイック
  モハマド・アッサン
  ヘンドラ・セティアワン
  ファジャル・アルフィアン
  ムハマド・リアン・アルディアント
  サトウィクサイラジ・ランキレッディ
  チラグ・シェッティ
女子ダブルス   陳清晨
  賈一凡
  金昭映
  孔熙容
  松本麻佑
  永原和可那
  プッティタ・スパジラクル
  サプシリー・タエラッタナチャイ
混合ダブルス   鄭思維
  黄雅瓊
  渡辺勇大
  東野有紗
  王懿律
  黄東萍
  Mark Lamsfuß
  Isabel Lohau

パラ世界選手権

編集

男子

編集
種目
シングルス WH1
詳細
  Choi Jung-man   Jeong Jae-gun   Muhammad Ikhwan Ramli
  西村啓汰
シングルス WH2
詳細
  梶原大暉   Kim Jung-jun   Rick Cornell Hellmann
  Chan Ho Yuen
シングルス SL3
詳細
  Pramod Bhagat   Kumar Nitesh   藤原大輔
  Manoj Sarkar
シングルス SL4
詳細
  Lucas Mazur   Fredy Setiawan   Hikmat Ramdani
  Sukant Kadam
シングルス SU5
詳細
  Cheah Liek Hou   Dheva Anrimusthi   Suryo Nugroho
  今井大湧
シングルス SH6
詳細
  Chu Man Kai   Jack Shephard   Vitor Tavares
  Krysten Coombs
ダブルス WH1–WH2
詳細
  Rick Cornell Hellmann
  Thomas Wandschneider
  Noor Azwan Noorian
  Muhammad Ikhwan Ramli
  Thomas Jakobs
  David Toupe
  Jeong Jae-gun
  Yu Soo-young
ダブルス SL3–SL4
詳細
  Hikmat Ramdani
  Ukun Rukaendi
  Pramod Bhagat
  Manoj Sarkar
  Guillaume Gailly
  Mathieu Thomas
  Joo Dong-jae
  Shin Kyung-hwan
ダブルス SU5
詳細
  Dheva Anrimusthi
  Hafizh Briliansyah Prawiranegara
  Cheah Liek Hou
  Mohamad Faris Ahmad Azri
  Chirag Baretha
  Raj Kumar
  Hardik Makkar
  Ruthick Ragupathi
ダブルス SH6
詳細
  Lee Dae-sung
  Natthapong Meechai
  Miles Krajewski
  Vitor Tavares
  Chu Man Kai
  Wong Chun Yim
  Fabien Morat
  Charles Noakes

女子

編集
種目
シングルス WH1
詳細
  里見紗李奈   Cynthia Mathez   Kwon Hyun-ah
  Henriett Koósz
シングルス WH2
詳細
  Pilar Jáuregui   Emine Seçkin   Ilaria Renggli
  山崎悠麻
シングルス SL3
詳細
  Oksana Kozyna   Halime Yıldız   Manasi Girishchandra Joshi
  Parul Parmar
シングルス SL4
詳細
  Helle Sofie Sagøy   藤野遼   Khalimatus Sadiyah
  Faustine Noël
シングルス SU5
詳細
  Manisha Ramadass   豊田まみ子   Cathrine Rosengren
  亀山楓
シングルス SH6
詳細
  Rina Marlina   Giuliana Poveda Flores   Oliwia Szmigiel
  Nithya Sre Sumathy Sivan
ダブルス WH1–WH2
詳細
  里見紗李奈
  山崎悠麻
  Emine Seçkin
  To Man-kei
  Jung Gyeo-ul
  Kwon Hyun-ah
  Cynthia Mathez
  Ilaria Renggli
ダブルス SL3–SU5
詳細
  Leani Ratri Oktila
  Khalimatus Sadiyah
  Lénaïg Morin
  Faustine Noël
  Mandeep Kaur
  Manisha Ramadass
  Nipada Saensupa
  Chanida Srinavakul
ダブルス SH6
詳細
  Rubí Milagros Fernández Vargas
  Giuliana Poveda Flores
  Daria Bujnicka
  Oliwia Szmigiel
  Chai Saeyang
  Latatai Parmeshwar Umrekar
  Rachana Shaileshkumar Patel
  Nithya Sre Sumathy Sivan

混合

編集
種目
ダブルス WH1–WH2
詳細
  Choi Jung-man
  Lee Sun-ae
  Yuri Ferrigno
  Pilar Jáuregui
  Ignacio Fernandez
  Henriett Koósz
  Yu Soo-young
  Kwon Hyun-ah
ダブルス SL3–SU5
詳細
  Fredy Setiawan
  Khalimatus Sadiyah
  Siripong Teamarrom
  Nipada Saensupa
  Ruthick Ragupathi
  Manasi Girishchandra Joshi
  Lucas Mazur
  Faustine Noël
ダブルス SH6
詳細
  Subhan
  Rina Marlina
  Nilton Quispe Ignacio
  Giuliana Poveda Flores
  Krishna Nagar
  Nithya Sre Sumathy Sivan
  Jack Shephard
  Rachel Choong

放送

編集

テレビ朝日がホストブロードキャスターを務めた。中継番組にはメインキャスターとして松岡修造(スポーツキャスター)、応援キャスターとして小椋久美子潮田玲子(共に元バドミントン選手)が出演。

地上波
3回戦・準々決勝を関東ローカルで同日深夜にダイジェスト版にて放送(1・2回戦は中継を行わなかった)。準決勝・決勝を全国ネットで同日22時台に録画中継にて放送。また準々決勝までは22時台のニュース番組『報道ステーション』のスポーツコーナーにて、松岡が会場から中継出演し、同日の主な試合結果を報じた。
CS
テレ朝チャンネル2では準々決勝まで生中継、準決勝・決勝は録画中継で放送。またJ SPORTSでも後日放送された。

外部リンク

編集