DebConfとは、Debian開発者が今後の開発について議論を行うため年1回開催されるカンファレンスである。

スケジュールの決められたワークショップと討論を除いて、非公式の場において、Debian開発者はDebianシステムに関してハックする機会が与えられる。これは2003年オスロで開催されたOslo DebConfから、 DebCampという形で正式なセッションとして導入されており、コンピュータインフラを設けた一角でこれを行う。

DebConfの開催場所

編集
日程 開催地
DebConf0 2000年 7月5-9日   フランスボルドー
DebConf1 2001年 7月2-5日   フランス、ボルドー
DebConf2 2002年 7月5-7日   カナダトロント
DebConf3 2003年 7月18-20日   ノルウェーオスロ
DebConf4 2004年 5月26日-6月2日   ブラジルポルト・アレグレ
DebConf5 2005年 7月10-17日   フィンランドヘルシンキ
DebConf6 2006年 5月14-22日   メキシコオアステペック英語版
DebConf7 2007年 6月17-23日   イギリス  スコットランドエディンバラ
DebConf8 2008年 8月10-16日   アルゼンチンマル・デル・プラタ
DebConf9 2009年 7月24-30日   スペインカセレス
DebConf10 2010年 8月1-7日   アメリカニューヨークコロンビア大学
DebConf11 2011年 7月24-30日   ボスニア・ヘルツェゴビナバニャ・ルカ
DebConf12 2012年 7月1-14日   ニカラグアマナグア[1]
DebConf13 2013年 8月11-18日   スイスヴォマルキュ英語版
DebConf14 2014年 8月23-31日   アメリカポートランド
DebConf15 2015年 8月15-22日   ドイツハイデルベルク
DebConf16 2016年 7月3-9日   南アフリカケープタウン
DebConf17 2017年 8月6-12日   カナダモントリオール
DebConf18 2018年 7月29日-8月4日   台湾新竹市

また非公式ではあるが、日本人Debian開発者を中心に、日本での開催も以前から計画している[2]

Miniconf

編集

これは小規模なDebianに関するイベントで、年1回開催されるオーストラリアでのLinuxカンファレンス、linux.conf.auに合わせ開催される。

過去、そして今後開催されるMiniconfの場所:

日程 開催地
Debian GNU/Linux: Australian Mini-Conference 2002 2002年 2月4-5日   オーストラリアブリスベン
Debian Miniconf2 2003年 1月20-21日   オーストラリアパース
Debian Miniconf3 2004年 1月12-13日   オーストラリアアデレード
Debian Miniconf4 2005年 4月18-19日   オーストラリアキャンベラ
Debian Miniconf5 2006年 1月23-24日   ニュージーランドダニーデン
Debian Miniconf6 2007年 1月15-16日   オーストラリアシドニー
MiniDebConf Centroamérica: Panamá 2010年 3月20-23日   パナマパナマ市
MiniDebConf 2010 2010年 6月10-11日   ドイツベルリン
MiniDebConf 2010 India 2010年 8月7-8日   インドプネー

脚注

編集
  1. ^ Nicaragua to host Debian Developer Conference 2012”. Debian. www.debian.org (2011年3月25日). 2011年8月16日閲覧。
  2. ^ DebConfInJapan - Debian Wiki”. Debian. wiki.debian.org (2009年3月16日). 2011年2月5日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集