MEN'S CLUB
『MEN'S CLUB』(メンズクラブ)は、ハースト婦人画報社が発行し、講談社が発売(2015年4月以降)している男性向け月刊ファッション雑誌である。対象は30代~40代の男性で、毎月24日発売。
MEN'S CLUB | |
---|---|
ジャンル | ファッション |
読者対象 | 男性 |
刊行頻度 | 月刊 |
発売国 | 日本 |
出版社 | ハースト婦人画報社 |
刊行期間 | 1954年 - 現在 |
ウェブサイト | http://www.mensclub.jp/ |
概要編集
前身の婦人画報社から1954年に『婦人画報増刊 男の服飾』として創刊され、1963年に『メンズクラブ』と改称された(但し当初から表紙には『男の服飾 MEN'S CLUB』と記載されていた)。
発売日は毎月24日(2011年1月24日発売の2011年3月号以降)であるが、2010年12月(2011年1・2月合併号)までは毎月10日発売であった。「メンクラ」などと略されることもある。
創刊当時から「アイビールック」について大きく取り上げ、一貫しトラディッショナルなスタイルを掲載し続けてきた。2000年代においても、スーツスタイルを中心としたトラディショナルスタイルのコーディネートを中心に取り扱っている。
正式なタイトルが現在のものとなったあとも、別冊版として『男の服飾事典』『男の定番事典(服飾品)』などが発行されている。
2012年以降、美しく年を重ねた中年男性を表す「熟男」(うれだん)というフレーズを誌面に導入している。
2014年現在の編集長は戸賀敬城(とが ひろくに)で、誌面にも高頻度で登場する。
ライバル誌編集
1980年代までのライバル誌として、1950年創刊の『男子専科』[1]が存在した。とはいえ、あくまでもテーラーで誂える事を前提とした豪華な内容で、ファッションの域に留まらずカルチャーまでをも紹介していた『メンズクラブ』とは大分異なる内容[2]であった。1974年には『チェックメイト』(講談社)が創刊し、若者の二大ファッション誌と呼ばれた。2000年以降では、対象年齢層を同じくするものとして『UOMO』(集英社)、『LEON』(主婦と生活社)、『Safari』(日之出出版)、『OCEANS』(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア)などがある。
歴史編集
関連人物編集
脚注編集
関連文献編集
- デーヴィッド・マークス『AMETORA(アメトラ) 日本がアメリカンスタイルを救った物語 日本人はどのようにメンズファッション文化を創造したのか?』DU BOOKS ISBN 9784866470054