WWE・ユナイテッドステイツ王座
(WCW・ユナイテッドステイツ王座から転送)
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
WWEユナイテッド・ステイツ王座(WWE United States Championship)は、アメリカのプロレス団体WWEにおける王座の一つ。英語の頭文字をとってUS王座という略称で表現される。団体の中堅クラスの王座であり、扱いはインターコンチネンタル王座とほぼ同じである。
WWEユナイテッド・ステイツ王座 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||||||||||||
現王者 | リドル | ||||||||||||||
獲得日 | 2021年2月21日 | ||||||||||||||
管理団体 | WWE | ||||||||||||||
創立 | 1975年1月1日 | ||||||||||||||
|
歴史編集
NWAのタイトルとしてジム・クロケット・プロモーションズが1975年1月1日創設。初代王者はハーリー・レイス。WCW設立後はWCW USヘビー級王座として管理されていたが、2001年にWCWが崩壊したことによりWWF(後のWWE)が王座を管理することとなった。
2001年11月17日に開催されたSurvivor Series 2001でWWFインターコンチネンタル王座と統一され封印されるが、2003年、RAWでインターコンチネンタル王座が復活したのを受け、当時、番組GMであったステファニー・マクマホンが、SmackDown!でUS王座を復活させた。
WWEにおいて王座復活後の初代王者はトーナメントを勝ち抜いたエディ・ゲレロであった。
歴代王者編集
NWA時代編集
レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 |
---|---|---|---|---|
ハーリー・レイス | 1 | 1975年 1月 1日 | - | Tournament Final |
ジョニー・バレンタイン | 1 | 1975年 | 7月 3日- | One Fall |
※王者負傷のため空位 | ||||
テリー・ファンク | 1 | 1975年11月 | 9日- | Tournament Final |
ポール・ジョーンズ | 1 | 1975年11月27日 | - | One Fall |
ブラックジャック・マリガン | 1 | 1976年 3月13日 | - | One Fall |
ポール・ジョーンズ | 2 | 1976年10月16日 | - | One Fall |
ブラックジャック・マリガン | 不明(2) | 1976年11月28日 | - | One Fall |
ポール・ジョーンズ | 不明(3) | 1976年12月 | 9日- | One Fall |
ブラックジャック・マリガン | 2(3) | 1976年12月15日 | - | One Fall |
ボボ・ブラジル | 1 | 1977年 7月 7日 | - | One Fall |
リック・フレアー | 1 | 1977年 | 7月29日- | One Fall |
リッキー・スティムボート | 1 | 1977年10月23日 | - | One Fall |
ブラックジャック・マリガン | 3(4) | 1978年 1月 1日 | - | One Fall |
ミスター・レスリング | 1 | 1978年 | 3月19日- | One Fall |
リック・フレアー | 2 | 1978年 | 4月 9日- | One Fall |
リッキー・スティムボート | 2 | 1978年12月18日 | - | One Fall |
リック・フレアー | 3 | 1979年 4月 1日 | - | One Fall |
※王座返上 | ||||
ジミー・スヌーカ | 1 | 1979年 | 9月 1日- | Tournament Final |
リック・フレアー | 4 | 1980年 4月19日 | - | One Fall |
グレッグ・バレンタイン | 不明(1) | 1980年 | 7月26日- | One Fall |
リック・フレアー | 4(5) | 1980年11月24日 | - | One Fall |
ロディ・パイパー | 1 | 1981年 1月27日 | - | One Fall |
ワフー・マクダニエル | 1 | 1981年 | 8月 8日- | One Fall |
※王者負傷のため空位 | ||||
サージェント・スローター | 1 | 1981年10月 | 4日- | Tournament Final |
ワフー・マクダニエル | 2 | 1982年 5月21日 | - | One Fall |
サージェント・スローター | 2 | 1982年 | 6月 7日- | Awarded |
ワフー・マクダニエル | 3 | 1982年 | 8月22日- | One Fall |
グレッグ・バレンタイン | 1(2) | 1982年11月 | 4日- | One Fall |
ロディ・パイパー | 2 | 1983年 4月16日 | - | One Fall |
グレッグ・バレンタイン | 2(3) | 1983年 | 4月30日- | One Fall |
ディック・スレーター | 1 | 1983年12月14日 | - | One Fall |
リッキー・スティムボート | 3 | 1984年 4月21日 | - | One Fall |
ワフー・マクダニエル | 4 | 1984年 | 6月24日- | One Fall |
※王座剥奪 | ||||
ワフー・マクダニエル | 5 | 1984年10月 | 7日- | Tournament Final |
マグナムTA | 1 | 1985年 3月23日 | - | One Fall |
タリー・ブランチャード | 1 | 1985年 | 7月21日- | One Fall |
マグナムTA | 2 | 1985年11月28日 | Starcade 1985 | "I Quit" Steel Cage |
※王座剥奪 | ||||
ニキタ・コロフ | 1 | 1986年 8月17日 | - | Best of 7 Series |
レックス・ルガー | 1 | 1987年 7月17日 | - | Steel Cage |
ダスティ・ローデス | 1 | 1987年11月26日 | Starcade 1987 | Steel Cage |
※王座剥奪 |
WCW時代編集
便宜上、WWF管理下に入ってWWFインターコンチネンタル王座と統合されるまでである。
レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 |
---|---|---|---|---|
バリー・ウインダム | 1 | 1988年 5月13日 | - | Tournament Final |
レックス・ルガー | 2 | 1989年 2月20日 | Chi-Town Rumble | One Fall |
マイケル・ヘイズ | 1 | 1989年 | 5月 7日WrestleWar 1989 | One Fall |
レックス・ルガー | 3 | 1989年 | 5月22日- | One Fall |
スタン・ハンセン | 1 | 1990年10月27日 | Halloween Havoc 1990 | One Fall |
レックス・ルガー | 4 | 1990年12月26日 | Starcade 1990 | Texas Bullrope |
※WCW世界ヘビー級王座を獲得したため王座返上 | ||||
スティング | 1 | 1991年 8月25日 | - | Tournament Final |
リック・ルード | 1 | 1991年11月19日 | Clash of Champions XVⅡ | One Fall |
※王者負傷のため空位 | ||||
ダスティン・ローデス | 1 | 1993年 1月11日 | Saturday Night | One Fall |
※ルードとの統一戦の為王座返上 | ||||
ダスティン・ローデス | 2 | 1993年 | 8月30日Saturday Night | One Fall |
スティーブ・オースチン | 1 | 1993年12月27日 | Starcade 1993 | Two Out of Three Falls |
リッキー・スティムボート | 4 | 1994年 8月24日 | Clash of Champions XXⅥⅢ | One Fall |
スティーブ・オースチン | 2 | 1994年 | 9月18日Fall Brawl 1994: War Games | Awarded |
ジム・ドゥガン | 1 | 1994年 | 9月18日Fall Brawl 1994: War Games | One Fall |
ベイダー | 1 | 1994年12月27日 | Starcade 1994 | One Fall |
※コミッショナーニック・ボックウィンクルにより王座剥奪 | ||||
スティング | 2 | 1995年 6月18日 | The Great American Bash 1995 | Tournament Final |
佐々木健介 | 1 | 1995年11月13日 | WCW World in Japan | One Fall |
ワンマン・ギャング | 1 | 1995年12月27日 | Starcade: World Cup of Wrestling | One Fall |
コナン・エル・バルバロ | 1 | 1996年 1月29日 | WCW Main Event | One Fall |
リック・フレアー | 5(6) | 1996年 | 7月 7日Bash at the Beach 1996 | One Fall |
※王者負傷により空位 | ||||
エディ・ゲレロ | 1 | 1996年12月29日 | Starcade 1996 | Tournament Final |
ディーン・マレンコ | 1 | 1997年 3月16日 | Uncensored 1997 | One Fall |
ジェフ・ジャレット | 1 | 1997年 | 6月 9日Monday Nitro | One Fall |
スティーブ・マクマイケル | 1 | 1997年 | 8月21日Clash of Champions XXXV | One Fall |
カート・ヘニング | 1 | 1997年 | 9月16日Monday Nitro | One Fall |
ダイヤモンド・ダラス・ペイジ | 1 | 1997年12月28日 | Starcade 1997 | One Fall |
レイヴェン | 1 | 1998年 4月19日 | Spring Stampede 1998 | Raven's Rule |
ゴールドバーグ | 1 | 1998年 | 4月20日Monday Nitro | Raven's Rule |
※WCW世界ヘビー級王座獲得のため王座返上 | ||||
ブレット・ハート | 1 | 1998年 | 7月20日Monday Nitro | One Fall |
レックス・ルガー | 5 | 1998年 | 8月10日Monday Nitro | One Fall |
ブレット・ハート | 2 | 1998年 | 8月13日Thunder | One Fall |
ダイヤモンド・ダラス・ペイジ | 2 | 1998年10月26日 | Monday Nitro | One Fall |
ブレット・ハート | 3 | 1998年11月30日 | Monday Nitro | No Disqualification |
ロディ・パイパー | 1 | 1999年 2月 8日 | Monday Nitro | One Fall |
スコット・ホール | 1 | 1999年 | 2月21日Super Brawl 1999 | One Fall |
※王者負傷により空位 | ||||
スコット・スタイナー | 1 | 1999年 | 4月11日Spring Stampede 1999 | One Fall |
※リック・フレアーにより王座剥奪 | ||||
デビッド・フレアー | 1 | 1999年 | 7月 5日Monday Nitro | Awarded |
クリス・ベノワ | 1 | 1999年 | 8月 9日Monday Nitro | One Fall |
シッド・ビシャス | 1 | 1999年 | 9月12日Fall Brawl 1999 | One Fall |
ゴールドバーグ | 2 | 1999年10月24日 | Halloween Havoc 1999 | One Fall |
ブレット・ハート | 4 | 1999年10月25日 | Monday Nitro | One Fall |
スコット・ホール | 2 | 1999年11月 | 8日Monday Nitro | Ladder |
クリス・ベノワ | 2 | 1999年12月19日 | Starcade 1999 | Awarded |
ジェフ・ジャレット | 2 | 1999年12月20日 | Monday Nitro | One Fall |
※王者負傷により空位 | ||||
ジェフ・ジャレット | 3 | 2000年 1月17日 | Monday Nitro | Awarded |
※エリック・ビショフとビンス・ルッソの画策により王座返上 | ||||
スコット・スタイナー | 3 | 2000年 | 4月16日Spring Stampede 2000 | Tournament Final |
※禁止技の使用により王座剥奪 | ||||
ランス・ストーム | 1 | 2000年 | 7月18日Monday Nitro | Tournament Final |
テリー・ファンク | 2 | 2000年 | 9月22日- | One Fall |
ランス・ストーム | 2 | 2000年 | 9月23日- | One Fall |
ジェネラル・レクション | 1 | 2000年10月29日 | Halloween Havoc 2000 | Handicap |
ランス・ストーム | 3 | 2000年11月13日 | Monday Nitro | One Fall |
ジェネラル・レクション | 2 | 2000年11月26日 | Mayhem 2000 | One Fall |
シェーン・ダグラス | 1 | 2001年 1月14日 | Sin | One Fall |
リック・スタイナー | 1 | 2001年 | 2月 5日Monday Nitro | One Fall |
ブッカー・T | 1 | 2001年 | 3月18日Greed | Winner Take All |
※団体消滅に伴い、WWF管轄となり、WCWユナイテッドステイツ王座に改称 | ||||
クリス・キャニオン | 1 | 2001年 | 7月14日SmackDown! | Awarded |
タジリ | 1 | 2001年 | 9月10日RAW Is War | One Fall |
ライノ | 1 | 2001年 | 9月23日Unforgiven 2001 | One Fall |
カート・アングル | 1 | 2001年10月22日 | RAW | One Fall |
エッジ | 1 | 2001年11月12日 | RAW | One Fall |
※WWFインターコンチネンタル王座と統合。2003年7月27日まで王座消滅。 |
WWE時代編集
レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 | |
---|---|---|---|---|---|
※ WWEユナイテッドステイツ王座として復活。SmackDown!管轄となる。 | |||||
エディ・ゲレロ | 2 | 2003年 7月27日 | Vengeance 2003 | Tournament Final | |
ビッグ・ショー | 1 | 2003年10月19日 | No Mercy 2003 | One Fall | |
ジョン・シナ | 1 | 2004年 3月14日 | WrestleMania XX | One Fall | |
※王座空位 | |||||
ブッカー・T | 2 | 2004年 | 7月27日SmackDown! | 8-Man Elimination | |
ジョン・シナ | 2 | 2004年10月 | 3日No Mercy 2004 | Best of 5 Series | |
カリート・カリビアン・クール | 1 | 2004年10月 | 5日SmackDown! | One Fall | |
ジョン・シナ | 3 | 2004年11月16日 | SmackDown! | One Fall | |
オーランド・ジョーダン | 1 | 2005年 3月 1日 | SmackDown! | One Fall | |
クリス・ベノワ | 3 | 2005年 | 8月21日SummerSlam 2005 | One Fall | |
ブッカー・T | 3 | 2005年10月18日 | SmackDown! | One Fall | |
※11月22日 - 翌年1月10日まで空位 | |||||
ブッカー・T | 4 | 2006年 1月10日 | SmackDown! | Best of 7 series | |
クリス・ベノワ | 4 | 2006年 | 2月19日No Way Out 2006 | One Fall | |
ジョン "ブラッドショー" レイフィールド | 1 | 2006年 | 4月 2日WrestleMania 22 | One Fall | |
ボビー・ラシュリー | 1 | 2006年 | 5月23日SmackDown! | One Fall | |
フィンレー | 1 | 2006年 | 7月11日SmackDown! | One Fall | |
ミスター・ケネディ | 1 | 2006年 | 8月29日SmackDown! | Triple Threat | |
クリス・ベノワ | 5 | 2006年10月10日 | SmackDown! | One Fall | |
モンテル・ボンタビアス・ポーター | 1 | 2007年 5月20日 | Judgment Day | Two Out of Three Falls | |
マット・ハーディー | 1 | 2008年 4月27日 | Backlash 2008 | One Fall | |
マット・ハーディーがドラフトでECW移籍のため、ECW管轄となる | |||||
シェルトン・ベンジャミン | 1 | 2008年 | 7月20日The Great American Bash 2008 | One Fall | |
シェルトン・ベンジャミンの勝利に伴い、SmackDownの管轄となる | |||||
モンテル・ボンタビアス・ポーター | 2 | 2009年 3月17日 | SmackDown | One Fall | |
※MVPがドラフトによりRAWへ移籍し、RAWの管轄となる | |||||
コフィ・キングストン | 1 | 2009年 | 6月 1日RAW | One Fall | |
ザ・ミズ | 1 | 2009年10月 | 5日RAW | One Fall | |
ブレット・ハート | 5 | 2010年 5月17日 | RAW | No Disqualification | |
※ブレットがRAWのGMに就任したため王座を返上 | |||||
Rトゥルース | 1 | 2010年 | 5月24日RAW | One Fall | |
ザ・ミズ | 2 | 2010年 | 6月14日RAW | Fatal-four Way | |
ダニエル・ブライアン | 1 | 2010年 | 9月19日Night of Champions 2010 | One Fall | |
シェイマス | 1 | 2011年 3月14日 | RAW | One Fall | |
シェイマスがドラフトでSmackDown移籍のため、SmackDown管轄となる | |||||
コフィ・キングストン | 2 | 2011年 | 5月 1日Extreme Rules 2011 | Tables | |
コフィ・キングストンの勝利に伴い、RAW管轄となる | |||||
ドルフ・ジグラー | 1 | 2011年 | 6月19日Capitol Punishment | One Fall | |
※ブランド制廃止により、RAW・SmackDownの共通王座となる | |||||
ザック・ライダー | 1 | 2011年12月18日 | TLC:Tables, Ladders & Chairs 2011 | One Fall | |
ジャック・スワガー | 1 | 2012年 1月16日 | RAW SuperShow | One Fall | |
サンティーノ・マレラ | 1 | 2012年 | 3月 5日RAW SuperShow | One Fall | |
アントニオ・セザーロ | 1 | 2012年 | 8月19日SummerSlam 2012 | One Fall | |
コフィ・キングストン | 3 | 2013年 4月15日 | RAW | One Fall | |
ディーン・アンブローズ | 1 | 2013年 | 5月19日Extreme Rules 2013 | One Fall | |
シェイマス | 2 | 2014年 5月 5日 | RAW | Battle Royal | |
ルセフ | 1 | 2014年11月 | 3日RAW Backstage Pass | One Fall | |
ジョン・シナ | 4 | 2015年 3月29日 | WrestleMania 31 | One Fall | |
セス・ロリンズ | 1 | 2015年 | 8月24日SummerSlam 2015 | Winner Take All | |
ジョン・シナ | 5 | 2015年 | 9月20日Night of Champions 2015 | One Fall | |
アルベルト・デル・リオ | 1 | 2015年10月25日 | Hell in a Cell 2015 | One Fall | |
カリスト | 1 | 2016年 1月11日 | RAW | One Fall | |
アルベルト・デル・リオ | 2 | 2016年 | 1月14日SmackDown | One Fall | |
カリスト | 2 | 2016年 | 1月24日Royal Rumble 2016 | One Fall | |
ルセフ | 2 | 2016年 | 5月22日Extreme Rules 2016 | One Fall | |
※ルセフがRAW専属となったため、RAW管轄となる | |||||
ロマン・レインズ | 1 | 2016年 | 9月26日Clash of Champions 2016 | One Fall | |
クリス・ジェリコ | 1 | 2017年 1月 9日 | RAW | Handicap | |
ケビン・オーエンズ | 1 | 2017年 | 4月 2日WrestleMania 33 | One Fall | |
※スーパースター大整理(SUPERSTAR SHAKE-UP)でオーエンズがSmackDown Live専属となったため、SmackDown Live管轄となる | |||||
クリス・ジェリコ | 2 | 2017年 | 4月30日Payback 2017 | One Fall | |
ケビン・オーエンズ | 2 | 2017年 | 5月 2日SmackDown LIVE | One Fall | |
AJスタイルズ | 1 | 2017年 | 7月 7日- | One Fall | |
ケビン・オーエンズ | 3 | 2017年 | 7月23日Battleground 2017 | One Fall | |
AJスタイルズ | 2 | 2017年 | 7月25日SmackDown LIVE | Triple Threat | |
バロン・コービン | 1 | 2017年10月 | 8日Hell in a Cell 2017 | Triple Threat | |
ドルフ・ジグラー | 2 | 2017年12月17日 | Clash of Champions 2017 | Triple Threat | |
※王座返上 | |||||
ボビー・ルード | 1 | 2018年 | 1月16日SmackDown LIVE | Tournament Final | |
ランディ・オートン | 1 | 2018年 | 3月11日Fastlane 2018 | One Fall | |
ジンダー・マハル | 1 | 2018年 | 4月 8日WrestleMania 34 | Fatal Four Way | |
※スーパースター・シェイクアップでマハルがRAW専属となったため、RAW管轄となる | |||||
ジェフ・ハーディー | 1 | 2018年 | 4月16日RAW | One Fall | |
※スーパースター・シェイクアップでジェフ・ハーディーがSmackDown専属となったため、SmackDown管轄となる | |||||
中邑真輔 | 1 | 2018年 | 7月15日Extreme Rules 2018 | One Fall | |
ルセフ | 3 | 2018年12月25日放送[注釈 1] | SmackDown Live | One Fall | |
中邑真輔 | 2 | 2019年 | 1月27日Royal Rumble 2019 | One Fall | |
Rトゥルース | 2 | 2019年 | 1月29日SmackDown Live | One Fall | |
サモア・ジョー | 1 | 2019年 | 3月 5日SmackDown Live | Fatal Four Way | |
※サモア・ジョーがRAW専属となったため、RAW管轄となる | |||||
レイ・ミステリオ | 1 | 2019年 | 5月19日Money in the Bank 2019 | One Fall | |
サモア・ジョー | 2 | 2019年 | 6月 3日RAW | Awarded | |
リコシェ | 1 | 2019年 | 6月 23日Stomping Grounds 2019 | One Fall | |
AJスタイルズ | 3 | 2019年 | 7月 14日Extreme Rules 2019 | One Fall | |
レイ・ミステリオ | 2 | 2019年11月24日 | RAW | One Fall | |
アンドラーデ | 1 | 2019年12月26日 | - | One Fall | |
アポロ・クルーズ | 1 | 2020年5月25日 | RAW | One Fall | |
ボビー・ラシュリー | 2 | 2020年 | 8月30日Payback 2020 | One Fall | |
リドル | 1 | 2021年2月21日 | Elimination Chamber 2021 | Triple Threat |