WEWハードコアタッグ王座
WEWハードコアタッグ王座(ダブリュー・イー・ダブリュー・ハードコアタッグおうざ)は、FMWが管理、認定していた王座。
概要編集
1995年5月5日、大仁田厚の引退に伴い始まった「新生FMW」と呼ばれたデスマッチ路線を展開していた。
1996年12月11日、大仁田の突然の復帰と外様であった冬木弘道の台頭で迷走を始める。これらに対してFMWは統一機構への改組で抵抗を試みた。
1998年、デスマッチ路線からエンターテイメント路線へと展開を図る。
1999年、冬木がコミッショナーに就任して徐々に進行させていたエンターテイメント路線を一気に推進することを決める。その前段階としてインディーズ統一機構、年間シリーズの予定を白紙撤回する強権発動を行った。冬木はFMWが管理している王座を全て封印して王座認定組織「WEW(ワールド・エンターテイメント・レスリング)」を発足してWEW王座を創設。
選手権ルール編集
- 凶器の使用が認められている。
- エニウェアフォール(どこでもフォールが可能)、トルネード方式(タッチなしで4人同時にリングインが可能)を適用。
歴代王者編集
歴代 | タッグチーム | 戴冠回数 | 獲得日付 | 獲得場所 (対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|
初代 | 保坂秀樹&佐々木嘉則 | 1 | 2000年4月25日 | 渋谷ON AIR EAST 金村キンタロー&ウィリー高山 |
第2代 | エディ・ファトゥ&マッティ・サムゥ | 1 | 2000年6月21日 | 後楽園ホール |
第3代 | 保坂秀樹&佐々木嘉則 | 2 | 2000年7月28日 | 後楽園ホール |
第4代 | 邪道&外道 | 1 | 2000年9月21日 | 月寒グリーンドーム |
第5代 | ホームレス・ジミー&スプリーム | 1 | 2000年10月12日 | 博多スターレーン |
第6代 | 保坂秀樹&マンモス佐々木 | 3 | 2000年11月12日 | 横浜文化体育館 |
第7代 | GOEMON&怨霊 | 1 | 2001年1月7日 | 後楽園ホール |
第8代 | 金村キンタロー&山川竜司 | 1 | 2001年2月23日 | 後楽園ホール |
第9代 | MEN'Sテイオー&関本大介 | 1 | 2001年12月2日 | 横浜アリーナ |
管理団体がFMWから大日本プロレスに移った | ||||
第10代 | 葛西純&ジ・ウィンガー | 1 | 2002年3月21日 | 名古屋市体育館 葛西が脱退したため返上 |
第11代 | 大黒坊弁慶&アブドーラ小林 | 1 | 2003年3月23日 | 花博記念公園鶴見緑地水の館付属展示場 シャドウWX&マッドマン・ポンド |
第12代 | 伊東竜二&下田大作 | 1 | 2003年3月30日 | 横浜文化体育館 |
第13代 | BADBOY非道&YOSHIYA | 1 | 2003年4月29日 | ディファ有明 |
管理団体がKAIENTAI DOJOに移った | ||||
第14代 | YOSHIYA&アップルみゆき | 1 | 2005年12月23日 | 千葉Blue Field 大石真翔&旭志織 |
第15代 | Mr.X&マイク・リーJr. | 1 | 2006年4月5日 | 後楽園ホール |
第16代 | 大石真翔&旭志織 | 1 | 2006年5月3日 | 千葉Blue Field |
第17代 | TAKAみちのく&TOMOみちのく | 1 | 2006年6月4日 | 後楽園ホール |
第18代 | YOSHIYA&アップルみゆき | 2 | 2006年7月8日 | 松下IMPホール |
第19代 | 大石真翔&旭志織 | 2 | 2006年12月10日 | 後楽園ホール 約1年近く防衛戦を行っていないため剥奪 |
第20代 | YOSHIYA&アップルみゆき | 3 | 2008年4月13日 | 後楽園ホール |
第21代 | 房総ボーイ雷斗&房総ボーイレフト | 1 | 2008年9月14日 | 後楽園ホール |
第22代 | 稲松三郎&PSYCHO | 1 | 2008年10月4日 | 千葉Blue Field PSYCHOが負傷のため返上 |
第23代 | YOSHIYA&Hard core kid 狐次郎 | 1 | 2008年12月6日 | 千葉Blue Field 稲松三郎&柏大五郎 |
第24代 | バラモン・シュウ&バラモン・ケイ | 1 | 2009年5月6日 | 千葉Blue Field |
第25代 | 火野裕士&稲松三郎 | 1 | 2010年3月17日 | 新木場1stRING |
第26代 | 真霜拳號&関根龍一 | 1 | 2011年3月20日 | 千葉Blue Field |
第27代 | 稲松三郎&ランディ拓也 | 1 | 2011年5月1日 | 千葉Blue Field |
第28代 | 真霜拳號&関根龍一 | 2 | 2011年5月5日 | 千葉Blue Field |
第29代 | マンモス佐々木&神威 | 1 | 2011年10月27日 | 新木場1stRING |
第30代 | バラモン・シュウ&バラモン・ケイ | 2 | 2012年1月9日 | 新木場1stRING |
第31代 | マンモス佐々木&神威 | 2 | 2012年2月11日 | 世界館 佐々木が負傷のため返上 |
第32代 | 真霜拳號&YOSHIYA | 1 | 2012年9月19日 | 新宿FACE YOSHIYAが引退のため空位 |
第33代 | バンビ&真琴 | 1 | 2014年1月5日 | Blue Field 梶トマト&佐藤悠己、稲松三郎&真霜拳號、リッキー・フジ&柏大五郎による4WAYマッチ |
第34代 | リッキー・フジ&NASUバンデラス | 1 | 2014年5月3日 | Blue Field |
第35代 | 稲松三郎&関根龍一 | 1 | 2015年4月12日 | 後楽園ホール 十嶋くにお&雄馬、柏大五郎&TEPPEI、リッキー・フジ&NASUバンデラス、葛西純&吹本賢児による5WAYマッチ 稲松が負傷に伴う長期欠場のため返上 |
第36代 | 関根龍一&那須晃太郎 | 1 | 2015年11月1日 | 後楽園ホール 柏大五郎&アレクサンダー大塚、本田アユム&ティーラン獅沙、雄馬&DOUKI、矢郷良明&洞口義浩、リッキー・フジ&MEN'Sテイオー、Hi69&杉浦透によるハードコアランブルマッチ |
第37代 | 十嶋くにお&雄馬 | 1 | 2016年4月17日 | 後楽園ホール 関根龍一&那須晃太郎、梶トマト&本田アユム、リッキー・フジ&MEN'Sテイオー、洞口義浩&高橋匡哉、佐々木大地&日向寺塁、房総ボーイ雷斗&ティーラン獅沙によるハードコアランブルマッチ |