Wikipedia:コメント依頼/IP6利用者(240F:77:BE3:1 -)について

IP6利用者について、(1)連続性・同一性、(2)編集活動の問題点、(3)ブロック破りとの関連、(4)レンジブロックを依頼する際の妥当な範囲、について、みなさんのコメントを依頼します。管理者さんへのレンジブロック依頼の根拠とすることを想定しています。--柒月例祭会話2015年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

対象のIP利用者と共通傾向の差分

編集
  • 井戸端にて一度相談していますが、同一人物の可能性が高いとのご意見を頂いています。
  • (A群)2014年10月頃から12月ごろにかけて(傾向等については後述)
  1. IP:240F:77:BE3:1:802E:4A50:2C32:DD2F会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  2. IP:240F:77:BE3:1:7529:25E2:677E:51A3会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  3. IP:240F:77:BE3:1:38CE:464:CD49:47F2会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  4. IP:240F:77:BE3:1:396E:B16E:C694:8BE3会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  5. IP:240F:77:BE3:1:2882:3335:CA7B:4E2会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  6. IP:240F:77:BE3:1:484C:C527:2BBC:A921会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  7. IP:240F:77:BE3:1:4DCE:EE74:8253:51DB会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  8. IP:240F:77:BE3:1:2DF4:7F3F:7E:3429会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  9. IP:240F:77:BE3:1:38EA:FB67:96AC:5B75会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  10. IP:240F:77:BE3:1:5C9A:D73C:5DCE:5723会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  11. IP:240F:77:BE3:1:B818:612B:E6FD:B3DD会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois
  1. IP:240F:77:BE3:1:95:319:FF6C:104E会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [1]
  2. IP:240F:77:BE3:1:2850:D8AD:29B:1AE9会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [2]
  3. IP:240F:77:BE3:1:20D9:E718:6E8A:D39B会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [3]
  4. IP:240F:77:BE3:1:3CFA:90F1:C6AE:2E04会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [4]
  5. IP:240F:77:BE3:1:149A:2395:9746:49EB会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [5]
  • (C群)管理者伝言板への報告は無いようですが、同じ2015年4月にサンドボックスへの競馬関連書き込みなど、同じ傾向です。
  1. IP:‎240F:77:BE3:1:11BE:162B:2514:D4F6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [6]
  2. IP:240F:77:BE3:1:91F0:E552:A78:B7DE会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [7]
  3. IP:240F:77:BE3:1:8419:1228:7CC3:5A1A会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [8]
  4. IP:240F:77:BE3:1:7977:4AAC:2BCE:CCFD会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [9] - 不明
  5. IP:240F:77:BE3:1:917A:FD05:C9B1:B6ED会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [10](hide身長記入),[11](競馬系)
  6. IP:240F:77:BE3:1:A415:DEFE:FB97:6D19会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [12]
  7. IP:240F:77:BE3:1:4C57:F712:9AB2:B8BF会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois [13]
  8. IP:240F:77:BE3:1:6908:3718:B10A:7FF7会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 4月上旬
  • ほぼ全てで「サンドボックスへ、競馬関連の、記事の下書きとは言えなような書き込み」がみられます。一部は異なりますが、「サンドボックス」「競馬」は共通です。--柒月例祭会話2015年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]
  • (D群)
  1. IP:240F:77:BE3:1:75F2:2621:26ED:2C58会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 4月22日萩原流行での編集合戦。
本人により、IP:124.211.186.111会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同一人物であるとの書き込み。[14][15][16]も参照。

問題点

編集
  • 可変IPのため対話がなりたちません。気づいた時にはもう別のIPになってしまって、同じIPで再び来ることがないので、追いかけてもほとんど無意味です。1度だけコンタクトできたのがこれです。アカウント作成依頼を行いましたが、その後の様子を見る限り、アカウント作成意志は無さそうです。
  • 出典軽視・無視、出典皆無の立項、出典の偽装、著しく低質な記事の作成・加筆
  • 上記の対話の不成立とあわせ、改善のめどが立ちません。
  • いずれも、単発であれば「他の利用者が記事の改善をすればいい」話なのですが、連発されると困ります。善意の利用者が疲弊すると考えます
  • すでにサンドボックスの過去版が削除されているため([17])もう見れませんが、サンドボックスに「要出典要出典要出典」・・・と何十何百とも書いたものや、要出典に対する暴言を書き綴ったものがありました。--柒月例祭会話2015年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

実例

編集
  • A群 - 著しい低質な初版を投じた後、改善を行わず、他の利用者によって補完されたものです。
  • いずれも、重賞を勝った直後の性急な立項、出典を「netkaiba」としか書かない、netkeibaには絶対に無い情報が書かれている、著しい書式の不備、などが見られます。どの場合も他の善意の利用者のよって問題への対応が行われており、当人は初版だけ作ってそのまんまです。

ブロック破りとの関連性

編集

利用者:SSCWikipedia:投稿ブロック依頼/SSCにより無期限ブロック)氏との関連を伺わせます。

  • (1)編集傾向の一致
出典軽視・無視、出典を欠く速報は両者に共通しています。特に出典の示し方として「netkeiba.comより」と書くスタイルは共通です。IP6([18])・SSC氏([19])
  • (2)活動時期
A群は2014年10月から11月中旬に活動が盛んになりました。これは、利用者:SSC氏がノートで出典明記・対話拒否などの問題を指摘されて競馬関連記事から離れた時期と符合します。(削除済みなので確認不能ですが)サンドボックスで「要出典」がらみの暴言を書き込んでいた時期は、Wikipedia:コメント依頼/SSCが提出され、対話拒否を行っていた時期に符合します。11月20日あたりから活動が少し低調になったようですが、SSC氏はその頃競馬系の編集を再開しています。
SSC氏はブロック依頼の結果、2015年3月にブロックになりました。C群・B群の出現はそのあとからです。
  • (3)活動タイミング
SSC氏による依頼の30分後にIP6が立項、その後SSC氏による編集
「ベストウォーリア」の変更履歴「ラストインパクト」の変更履歴「エアソミュール」の変更履歴「トーホウジャッカル」の変更履歴、といった具合で、IP6さんとSSCさんが同じ記事を立て続けに編集しています。他の利用者さんも関わっていますが、他の利用者さんは内容の充実・出典の整備を行うのに対し、SSC氏・IP6はその点には全く寄与しません。--柒月例祭会話2015年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

依頼者コメント

編集

井戸端の受け売りですが、IP6で先頭64ビット(240F:77:BE3:1)が同じこと、編集傾向が共通であることから、同一人物という点については断定してもいい水準と考えます。

問題点に関しては、「目的外利用」(サンドボックスでの競馬の予想)、「コミュニティを疲弊させる」(低水準の速報記事を連発し、他者が尻拭いをしている)、「方針軽視」(出典の軽視・無視)といった点が、ブロックに相当する、と私は考えています。(ブロック破りを考慮に入れなくともです。)

対話による改善の努力がじゅうぶんに行われたかに関しては、物足りないと思われるかもしれません。会話ページでのコンタクトは12だけです。しかし、次々とIPが変わっていくので追いかけられない点は差し引いて頂きたいです。345など、私も該当記事のノートページではコメントを時々しており、IP6さんもそのあとその記事を編集しているはずなので、私なりには発信していたつもりではあります。対話・改善への努力をするべきという場合、どのように行うのがよいかもアドバイスがほしいです。

ブロック破りについては、私は十分に疑わしいと考えていますが、他の方の判断もいただきたいです。

依頼者としては、ブロックに値すること、レンジブロックを行うべきであることの合意をいただき、管理者さんへレンジブロックを行う根拠としたいと考えています。ただ、知識不足・経験不足のため、レンジブロックの範囲や適正なブロック期間はよくわかりません。できればその点についても意見をお寄せいただきたいです。--柒月例祭会話2015年4月18日 (土) 17:49 (UTC)[返信]

  追記です。ノート:萩原流行でのIP:240F:77:BE3:1:75F2:2621:26ED:2C58会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんによる発言で、「A群」とIP:240F:77:BE3:1:75F2:2621:26ED:2C58会話 / 投稿記録さん・IP:124.211.186.111会話 / 投稿記録さんが同一人物であること、2004年からの編集歴があること、「A群」での「速報」とそれに対する「反省」を述べており、萩原流行では出典を使って加筆しているとおっしゃっています。

競馬関連記事での「速報」を認め、「反省」し、改善をしているならば、その点については解決済みであり、いまさら問題視するつもりはありません。

3-4月の「サンドボックスでの目的外利用」に関しては私以外の方がブロック依頼を行っており、この点についてはコメントを頂きたく思います。

今回も「アカウントを取得する気はない」旨のご発言もありました。私としては「対話の成立」「説明責任(自己同一性と編集履歴の明示)」のため、アカウントの作成を強く希望するのですが、アカウント作成は義務ではないので、強制はできません。なにか事情があるのかもしれませんが、その事情をあえて説明しなければならないというものでもないでしょうし、説明したから必ず許されるというものでもないので、「アカウントを作成しない理由」の説明は求めません。--柒月例祭会話2015年4月23日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

  •   (IPさんへ)まずは、対話に応じてくださったことに感謝します。これまで私は何度もあなたに対話をしたいと思っていたのですが、どうしてもそういう場を作ることができず、今回ようやくそれが実現しました。ありがとうごさいます。
  • LTA:113や他のブロック破りの件に関して、関連がないとおっしゃるのであれば、私としては今のところそれをこれ以上追求するつもりはありません。
  • 競馬関連の編集に関しては、ノート:萩原流行でのご発言から、問題を認め、反省し、改善の意志がおありとのことなので、この点についても今更、さらに追求しようと言うつもりもありません。
  • 私の「不満」「暴言」という表現があなたを怒らせてしまったのであれば、それは私の落ち度です。ごめんなさい。
  • ただし、誤解があるように思いますので説明しておきます。たとえば「netkeibaという、WP:Vを満たす出典に対して「粗末」などと表現するのは何事」と憤ってらっしゃいますが、スピルバーグがあなたの投稿内容です。この初版では、出典が2点示されています。1点目は馬名の由来に対する日刊スポーツ、2点目は天皇賞の結果を示すネット競馬です。たとえば「インが伸びる馬場でアウトコースを回らされることもあって」「前走内容と東京実績が評価され」などの記述に対する裏付けがありません。こうした点ではWP:Vを満たしていないのです。
これよりも後のデスペラードでも、あなたは初版を投じたあと、改善を行いませんでした。この初版では、どういう主旨かはわかりかねますが、「いぶき賞」にnetkeibaの同馬のページのURLが「出典」として示されています。それは悪いことではありませんが、Wikipedia:出典を明記するが求めるスタイルには遠いものです。それよりも、たとえばスピルバーグでは「馬名」にきちんと出典をつけたのに、デスペラードではそれを行いませんでした。貴方が示したnetkeibaのURLには「英語: Desperado」なんて書いていないのです。
ちょうどこの頃SSCさんがさかんに「出典はnetkeiba」としか書かずに繰り返し速報編集を行い、問題視され、対話を拒否し、暴言を放ち、ブロックに至りました。不運な偶然か、あるいは私の思慮が浅かったせいで、同じ時期に似たようなことをしている、ということであなたとSSCさんに関連性や共通性があると考えました。
  • いずれにせよ、あなたご自身が既に「情報が出たら駆け込んで記事を執筆するクセ」「については反省せねばならないと思いました」とおっしゃっており[20]萩原流行では[21]のように出典をつけて編集してらっしゃるので、問題は解消されたと考えています。ただ、萩原流行の件が確認できるまでは、私にはあなたが「反省し、改善した」ことを知る術がありませんでしたので、その点はご容赦ください。願わくば、もしアカウントを作成してらっしゃれば、もっと早い時期に、ここまでに至る前に対話と意思疎通ができていただろうに、と思いますが、どうしてもアカウントをとる意志がないとのことであれば仕方がありません。
今後も引き続き、「情報が出たら駆け込んで記事を執筆」を抑制され、しっかりと出典を示しながら価値のある加筆を行っていただく限り、私からは特に申し上げることはありません。
  • 追加コメント)天皇賞の生観戦についてはうらやましいの一言です。私も、IPさんも、HOPEさんも「競馬を愛する」ことにかけては同じです。目の前で見たすごい競馬をバシッと書きたい、という欲求は、競馬ファンのウィキペディアンなら誰しも持つはずです。「競馬を愛するがゆえにウィキペディアを編集したい」というのもみな一緒でしょう。しかしウィキペディアは競馬ファンのためだけのものではないし、すべての利用者が従わなければいけないルールがあります。HOPEさんはルールを守るということについて、しっかりとした考えと行動力をもっており、私は彼の姿勢を支持しています。IPさんも、ルールについては再認識されて今後は気をつけていただくとおっしゃっているので、それでよいのではないでしょうか。
競馬に限りませんけども、一般人の目からは「そんなことはどーでもいいじゃない」と思えるようなことでも、その趣味の人にとってはものすごく重要な事で、同じ趣味者だからこそ争いになる、ということはよくあります。IPさんが興味あるかどうか知らずに言いますが、たとえば余部橋梁という記事では、「余部橋梁」と「余部橋りょう」で議論になり、7年の間に記事名が行ったり来たりしました。門外漢の私にとっては「超どっちでもいい」のですが、鉄道系の執筆者の方々にとっては重要な問題です。同じ事柄に興味があるがゆえに争いになる、ということはあるでしょうけども、根本的には同好の仲間だということは忘れないでおきたいです。
ルールが変わったことを知らなかった、というのは、個人的にはよくわかります。私も執筆を始めた頃には検証可能性や出典明記のルールは今とは全然違っていて、変わったことを知りませんでした。最初に「要出典」をつけられたときはカンカンに怒ったものです。
これはほんっと感情論なので、ルールでもなんでもないんですが、図書館に何度も往復し、ネットの隅の隅まで必死でググったり、いろいろな文献にあたって、調べ物をして、何週間か何ヶ月かかけて出典をしっかりつけて記事を書いている立場からすると、サクッとnetkeiba一発でG1馬の記事を作られると、がくっとくるんですよね。このガクッとくる感を多少なりとも汲んでいただけるとうれしいです。レッツゴードンキに削除依頼出したのは私の不徳の極みですが、反省をしてメインページに掲載[22]されて多くの方の目に留まる域にはできましたので、ひとまずこれで様々な非礼については勘弁して下さい。
私は同じこの4月に作られたマックスジョリーがすごくイイ記事だなあと思っています。これ1993年の活躍馬ですよ。22年前です。1997年に死んでます。この執筆者さんは、それを多くの資料を集めて、22年経ってようやく立派な記事にしました。ココロノアイまで出てくるんですよ!この記事。しっかりと関連性を持って。この記事を眺めていると、私はこの年はマリアキラメキとデンコウセッカが大好きだったなあとか、グランドクロスのこととか、どんどん思い出しますよね。記事の手本だと思いますね。この域に達するには20年かかる。マックスジョリーの記事が放つ競馬のロマンのオーラに比べれば、私が加筆したレッツゴードンキなんてなんでもない。ただ出典に書いてある事実をただ並べただけ。面白くもなんともない。そんなマックスジョリーですら、今年このあとココロノアイがG1勝っちゃったら、マックスジョリーも書き換えないわけにはいかないでしょう?22年たってもまだ記事は完成できないんです。競走馬記事は難しいですね。22年前の桜花賞2着馬でさえそんなんですから、今年のG1勝馬なんて書くのはまあ難しいです。怖くて手を出せない。そこらへんの気持ちも少ーしわかって欲しいです。--柒月例祭会話2015年4月23日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

編集

私は240F:77:BE3:1:E0D2:5427:78F0:57F5という、124.211.186.111と同一の、DIONIPv6ユーザです。(本項は124.211.186.111の私の書き込みから表現を一部変更の上、大部分転記させていただきます)柒月例祭氏は一方的に「不満」というワードが使われているきらいがございます。たとえば、萩原氏記事のノートには私は「私は他人のページに積極的に記述しないほうですが、Muyo氏のページに思うことを書きたいと思っているユーザはIPユーザ含めて多いのかなといった印象です。」(=私は書き込む意思はありません)と客観的に記述したのに、柒月例祭氏は「書き込めないことへの不満・・・」などと記述していたり、コメント依頼の文中には「サンドボックスに「要出典要出典要出典」・・・と何十何百とも書いたものや、要出典に対する暴言を書き綴ったもの・・・」と柒月例祭氏の主観的かつ偏った観点で記述され、私は非常に憤慨しております。前者においては私は一切不満を示していませんし(私的には“柒月例祭氏は「私=LTA:HAKUSHI」にしたい”とさえ思ってしまいました)、後者に至っては遊び半分の「テスト投稿」です。私は憤慨あるいは疑問を感じても荒らし等のWPにおける違反行為は勿論、他者のノートページに意見を書き込む方ではないですが、半年間くらい続いている一連の件で鬱憤がたまっており、この際吐き出させていただきます。「IP:240F:77:BE3:1:484C:C527:2BBC:A921(ノート / 履歴 / ログ / Whois IPv4 ・ IPv6) - [73]粗末な初版、粗末な出典」(B依頼より)に至っては、netkeibaという、WP:Vを満たす出典に対して「粗末」などと表現するのは何事なんだ!?、と思っています。(「粗末」というべきは、検証可能な出典に値せぬWP:TVWATCHWP:RADIOLISTENなどであり、WP:Vを満たす資料に対しては用いるべき語句ではございません!) 私は理系出身で数学論理学が得意ですが、柒月例祭氏の一連のご発言は「主観的な観点を基に独断的に決めつける、まさに独自研究垂れ流す文系ヤロー!」と思わざるを得ません。 例えば、
(1)  を満たすなら  ただ一つ (実際は で、nは任意の整数)
(2){∠A=∠B=70°,∠C=40°を満たす△ABCならば二等辺三角形}という命題に対し{二等辺三角形ならば△ABCは∠A=∠B=70°,∠C=40°}が成立する
(3) 3×5→15のとき、15→3×5である(実際は5×3とか2.5×6とか7.5×2とか1×15とかキリがない)
という、ある命題に対して常に成り立つとは限らないが常に成立すると思い込んでいる、というような感覚です。
柒月例祭氏は私とSSC氏を結びつける記述や、アフリカンスター氏と私を結びつける記述(これは御本人によって否定されています)をされていましたが私は彼らとは違いますし、ましてやLTA:113なんて昨年の天皇賞・秋頃まで知りませんでした。 --240F:77:BE3:1:E0D2:5427:78F0:57F5 2015年4月23日 (木) 07:38 (UTC)[返信]

  • (柒月例祭さんへ  返信 ) ご返答ありがとうございます。“「インが伸びる馬場でアウトコースを回らされることもあって」「前走内容と東京実績が評価され」などの記述に対する裏付けがありません。こうした点ではWP:Vを満たしていない”については、今振り返るとその通りかのかな、と思います。私はその秋天を生観戦して7着に敗れたデニムアンドルビーに◎を打って必死に応援している中、インを突いたのがスピルバーグでそれが非常に目に焼き付いたので、そのことに対する出典も無しに「新規作成の駆け込み乗車」をやらかしてしまいました。その点については改善せねば、と思います。また、サンドボックスの件については、“WP:NOTの制約を受けない「ただの練習用ページ」であり、Wikipedia:削除の方針のケースB(著作権名誉棄損など)に該当しなければ何を書いても良い。ケースAでもEでもZでも!”と思って遊び半分で皐月賞などのレースの出馬表や出走馬リストを作成「してみた」ところです。ついでに申しますと、レッツゴードンキ桜花賞馬なのに出典の揃ってるはずの先週の火曜日になっても記事が作成されていないのは不思議と感じ、“とりあえずリダイレクトで作ってみよう、スピルバーグ (競走馬)みたいな記事を作るくらいなら”と思ってリダイレクトを作成した限りでございます。 --240F:77:BE3:1:E0D2:5427:78F0:57F5 2015年4月23日 (木) 08:42 (UTC)[返信]
  • HOPEさんへ  返信 ) “サンドボックスもウィキペディアの一部ですから、悪戯投稿と判断されたり、方針に抵触していると判断されれば即時削除されることもあります。「練習用ページだから何を書いても構わない」という認識は、大きな間違いです。”←これについては、(文字通り)テスト投稿の塊だったり、名前空間であればWikipedia:削除の方針ケースEに該当する投稿のオンパレードだったりしたので、ケースBでなければ何でも許される、という(第三者から見ればWP:SPEED?)の心理で投稿してしまいました。

WP:WEBREFでは本文に記載された内容に対して、記事名・公表者名・公開日の情報も記載するよう求めています。依頼者の柒月例祭氏が「粗末な出典」と指摘しているのは至極もっともであり、被依頼者の方針に対する認識不足が露呈されたと思います。”←これについてはWP:CITE2012年2月10日 (金) 03:19(UTC)から適用されており、2004年からWikipediaを利用していた私にとって、恥ずかしながらそのような方針の変更が為されていたことを知らずに(編集競合やら面倒くさいCAPTCHAの入力やらあるため)急いで作成したいがために行ってしまったことであり、今後はWebページから出典を追加する際に注意したいと思います。(奇しくもWP:WEBREFの例示が毎日新聞の記事です)ただし、丹内祐次の「240f:77:be3:1:49d1:a75c:2103:59c7」(←私です)の投稿をRVして同じ出典で再投稿するという手法は他の利用者への尊厳を傷つける、度を行き過ぎている行為に見えました。全般的に言えることですが貴方は(私の投稿に限らず)、競馬関連記事で出典不十分or出典無しの投稿に対して{{要出典}}、{{要出典範囲}}、{{要検証}}等といったタグをつけずにいきなりRVする傾向にあるので、「ブラック企業の上層部のようなユーザ」「WP競馬界のドン」というイメージがついております。TV番組や音楽、映画や自動車など他のPJではWP:Vを充足しない記述にはWP:CITEの「出典なき記載の扱い」項目にある「記事に出典が示されていない場合、{{出典の明記}}テンプレートを使って出典の提示を求めることができます。十分な期間を経ても出典が見つからない記述は除去してください。」という記述通りの対応がなされておりますので、どうしても腑に落ちないことだらけです。 “さて、依頼者ご指摘のIP群についてですが、エアソミュールでは無期限ブロックされたSSC氏、および関係性が疑われているログイン・IPユーザーがそれぞれ別な時期に同じ記事を編集しており、加えて編集傾向も酷似しているとなればWP:ILLEGITの可能性はあるでしょう。ブロック依頼が出されてもいいレベルと考えます。”←これについては柒月例祭氏へのコメント(あるいは、124.211.186.111の会話ページ)をご覧になっているなら文字に出すものではないと思います。証拠を伴わぬ、極めて独自研究的な決め付け主義といってもよいくらいの主観的な発言です。 --240F:77:BE3:1:E0D2:5427:78F0:57F5 2015年4月23日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

  • (柒月例祭さんへ  返信 ) 追加コメントありがとうございます。「余部橋梁」については私は「餘部橋梁」だと思ってましたが、PJ:RAILとか関連PJで決まったことについては口出しできませんしここでは関係ないですね。私が競馬関係の記事を編集するようになったのは2013年秋〜14年春頃ですが、そのころにPJ:HR内記事が品質上問題があったことやWP:Vを満たしてない項目だらけであることの議論が行われていたことを知らず、競走馬の記事を立項・加筆しまくっておりました。そのころにJRAの重賞記事やCXの競馬番組の記事がスリムし、(赤いBold体)のマイナスバイト数表示を見て「勿体ないじゃんそれは!?」と感じました。今思えばそれらはWP:Vを充足していないオリジナルリサーチだったりネット版トリビアの泉に当たるのかなと思います。

図書館に何度も往復し、ネットの隅の隅まで必死でググったり、いろいろな文献にあたって、調べ物をして、何週間か何ヶ月かかけて出典をしっかりつけて記事を書いている立場からすると、サクッとnetkeiba一発でG1馬の記事を作られると、がくっとくるんですよね。」 ←これについては、確かにWP:Vを充足する特筆性が担保される記事なら立項される(あるいは削除されません)が、確かに仰る通りだと思います。マックスジョリーは数少ない仔のうち、G3チューリップ賞勝馬ココロノアイ(この時点でココロノアイは特筆性がありますが、怖いので立項しません)を輩出してるのはすごいな、と感じました。3歳馬であるココロノアイは今後GIを勝つ可能性があり、その場合にマックスジョリーの(記事としての)価値も高まるのかな?なんて思います。「今年のG1勝馬なんて書くのはまあ難しいです。怖くて手を出せない。そこらへんの気持ちも少ーしわかって欲しいです。」←今月に入ってようやく理解し始めた限りです。以前なら皐月賞ドゥラメンテを平気で立項していたとおもいますが、現時点では時期尚早ですね。 --240F:77:BE3:1:8CFB:2995:C749:4428 2015年4月23日 (木) 23:43 (UTC)[返信]

第三者のコメント

編集
  サンドボックスもウィキペディアの一部ですから、悪戯投稿と判断されたり、方針に抵触していると判断されれば即時削除されることもあります。「練習用ページだから何を書いても構わない」という認識は、大きな間違いです。
出典に「netkeiba」と書いただけで検証可能性を満たすと本気でお考えなら、方針・ガイドライン文書の熟読が必要なレベルです。WP:WEBREFでは本文に記載された内容に対して、記事名・公表者名・公開日の情報も記載するよう求めています。依頼者の柒月例祭氏が「粗末な出典」と指摘しているのは至極もっともであり、被依頼者の方針に対する認識不足が露呈されたと思います。
レッツゴードンキは桜花賞馬なのに出典の揃ってるはずの先週の火曜日になっても記事が作成されていないのは不思議と感じ」たのであれば、記事を作成する前にまずすべきは作成したい記事の出典を揃えることです。「とりあえずリダイレクトで作ってみよう、スピルバーグ (競走馬)みたいな記事を作るくらいなら”と思ってリダイレクトを作成」するのは大間違いです。レース終了後だからあわてて記事を作成しなければいけないものでもありませんし、記事にできるだけの信頼できる情報源が揃い、WP:Nの一般的な基準を満たすまで掲載されなくてもいいわけです。極端に言えば、50年経ってから立項されてもいいわけです。ウィキペディアは競馬マニア向けの競馬データ集積サイトでもなければ、ニュース速報を記載する場でもありません。単に「桜花賞を勝った」ということだけ記載したければウィキニュースもありますし、自身でHPやブログを立ち上げてそこへ記載すればよいことです。
さて、依頼者ご指摘のIP群についてですが、エアソミュールでは無期限ブロックされたSSC氏、および関係性が疑われているログイン・IPユーザーがそれぞれ別な時期に同じ記事を編集しており、加えて編集傾向も酷似しているとなればWP:ILLEGITの可能性はあるでしょう。ブロック依頼が出されてもいいレベルと考えます。--HOPE会話2015年4月23日 (木) 11:12 (UTC)[返信]

まとめ

編集

コメントを頂いたことで、私が感じた不満や疑いが、私一人だけのものではないということを確認できました。これについてはHOPEさんに感謝を申し上げます。本件は依頼から1週間しかたっておらず、複数の第三者コメントをいただいたわけではありませんが、被依頼者さんとの対話が実現したことで、依頼者としては過去の問題は既に解決済みであること、いまの考え方を直接確認することができました。依頼時点ではブロック依頼に言及しましたが、その必要はないと考えるに至りました。

そのため、本件につきましてはクローズとさせていただきます。この場を設けたことで、ようやくキャッチボールができ、お互いにウィキストレスを発散できたという点では意義があったようにも思いますが、被依頼者さんに対しましては、不愉快な思いをさせてしまったことをお詫びします。--柒月例祭会話2015年4月25日 (土) 04:35 (UTC)[返信]