啓 功(けい こう、1912年民国元年)6月26日2005年6月3日)は、中国書家画家・教育者・古典文献学家・文物鑑定家・詩人・紅学家[1]。字は元白(一作元伯)、号は苑北居士。幼年の法名は察格多爾札布。正藍旗。啓功は清代雍正帝の九世の孫である[2]。元北京師範大学副教授、教授、中国人民政治協商会議全国委員会常務委員、国家文物鑒定委員会主任委員、中央文史研究館館長、博士研究生導師、九三学社顧問、中国書法家協会名誉主席、世界華人書画家連合会創会主席、中国仏教協会顧問、故宮博物院顧問、国家博物館顧問、西泠印社社長[3]

啓 功
1930年
生誕 啓 功
(1912-07-26) 1912年7月26日
中華民国の旗 中華民国 順天府
死没 2005年6月30日(2005-06-30)(92歳)
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 北京市
国籍 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
別名 察格多爾札布
民族 満族
出身校 匯文中学
職業 書家、画家、教育者、古典文献学家、文物鑑定家、紅学家、詩人
配偶者 章宝琛
遠祖雍正帝
祖父毓隆
父恒同
母克連珍
父の姉妹恒季華
妻章宝琛
受賞 中国書法芸術終身成就賞
テンプレートを表示
啓 功
各種表記
繁体字 啟 功
簡体字 启 功
拼音 Qǐ Gōng
英語名 Qi Gong
テンプレートを表示

略歴 編集

 
中国出入国スタンプ、「中国辺検」は啓功氏が書いた

1912年、北京に生まれる。名は『論語』の「泰伯」に見える「曾子有疾、召門弟子曰:啓予足、啓予手。」の名句に由来する[4]

1913年、父は亡くなり、祖父の生活に随。

4歳の時、啓功は私塾へ行って詩文を学ぶ。

1922年、曽祖父が亡くなった。家業は債務返済に零落する。

1923年、祖父が亡くなった。

1924年—1926年、啓功は北京匯文小学校と匯文中学校で読書をしている。

1927年—1929年、画家の賈羲民と呉熙曾に入門して書道中国画を学ぶ[5]

1930年、学者の戴姜福に入門して中国古典文学を学ぶ。

1932年、章宝琛と結婚。

1933年、史学家、輔仁大学学長の陳垣に入門して考證学を学ぶ。

1935年、輔仁大学美術系助教に採用。

1938年、輔仁大学国文系講師、兼任故宮博物院専門委員,啓功が担当して故宮の文献館原稿や文物鑑定。

1949年、輔仁大学国文系副教授兼北京大学博物館系副教授。

1952より後、北京師範大学副教授、教授、中国人民政治協商会議全国委員会常務委員、国家文物鑒定委員会主任委員、中央文史研究館館長、博士研究生導師を歴任する。

1966年、毛沢東文化大革命を発動し、啓功は書道に精通している、紅衛兵を命じて筆写大字報。

1976年、四人組覆滅する、正常な教員職務を回復する。

1981年、中国書法家協会副主席に就任。1984年、主席に晋升。

1986年、国家文物鑒定委員会主任委員に就任。

1989年、中央文史研究館副館長に就任。

1991年、国家古籍整理出版規劃小組顧問に就任。9月、啓功は日本東京大阪に訪問、同時に大阪歴史博物館所蔵の中国書画珍品を見学。

1994年、啓功は韓国へ行って書画交流を行う。

1996年、啓功はアメリカフランスドイツ三国に訪問して、彼はアメリカ、フランス、ドイツ三国の国家博物館に所蔵する中国書画の珍品を見学。

2005年6月30日北京に病死した。

家族 編集

雍正帝胤禛→五子和親王弘昼→一子永璧→二子綿循→三子奕亨→五子載崇→二子溥良→長子毓隆→独長子恒同→独長子啓功

著書 編集

  • (中国語) 『啓功全集』. 北京師範大学. (2012-09-01). ISBN 9787303147120 
  • (中国語) 『啓功行書千字文』. 北京師範大学. (2009-09-01). ISBN 9787303098538 
  • (中国語) 『啓功談中国名画』. 中華書局. (2012-08-01). ISBN 9787101087680 
  • (中国語) 『啓功自伝』. 北京師範大学. ISBN 9787303147083 

代表詩作 編集

買櫝還珠事不同、拓碑多半為書工。
滔滔駢散終何用、几見蔵家誦一通。

文化賞 編集

  • 中国書法芸術終身成就賞

関連項目 編集

脚注 編集