松浦善治

日本の獣医師、医学者

松浦 善治(まつうら よしはる、Yoshiharu MATSUURA)は、日本獣医師医学者学位獣医学博士北海道大学大学院1986年)。大阪大学名誉教授大阪大学微生物病研究所・特任教授。大阪大学感染症総合教育研究拠点・拠点長[2]。元日本ウイルス学会・理事長[3]

松浦 善治まつうら よしはる
生誕 1955年(68 - 69歳)[1]
日本の旗福岡県北九州市
研究分野 ウイルス学
獣医学
微生物学
研究機関 大阪大学感染症総合教育研究拠点
大阪大学微生物病研究所
国立感染症研究所
出身校 宮崎大学農学部獣医学科
北海道大学大学院獣医学研究科
主な業績 『C型肝炎ウィルスの増殖と病原性発現に関与する宿主側因子の解析に関する研究』
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

略歴 編集

ほか

所属学会 編集

主な受賞歴 編集

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 「新病原体」がわかる本 / 松浦 善治【監修】”. 紀伊國屋書店 (2004年8月1日). 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ 組織と体制 CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点”. CiDER 大阪大学感染症総合教育研究拠点 (2021年4月16日). 2021年5月27日閲覧。
  3. ^ 2020-2021年 役員・委員一覧”. 日本ウイルス学会 (2020年4月1日). 2021年5月27日閲覧。
  4. ^ 感染症創薬に向けた研究基盤の構築と新規モダリティ等の技術基盤の創出医薬品医療機器総合機構
  5. ^ 同窓会役員名簿大阪大学微生物病研究所同窓会事務局
  6. ^ 野口英世記念医学賞受賞者一覧”. 公益財団法人 野口英世記念会 (2013年4月1日). 2021年5月28日閲覧。

外部リンク 編集

先代
倉根一郎
日本ウイルス学会理事長
2017年 - 2022年
次代
脇田隆字