アイスホッケーカナダ代表

アイスホッケーカナダ代表(アイスホッケーカナダだいひょう、英語: Canada national men's ice hockey team)は、カナダアイスホッケー連盟によるカナダのナショナルチーム。

アイスホッケーカナダ代表
愛称 チームカナダ (Team Canada・Équipe Canada)
協会 カナダアイスホッケー連盟
ゼネラル
マネージャー
カナダの旗 スティーブ・アイザーマン
ヘッドコーチ カナダの旗 マイク・バブコック
アシスタント
コーチ
カナダの旗 ジャック・ルメール
カナダの旗 ケン・ヒッチコック
カナダの旗 リンディ・ラフ
主将 スコット・ニーダマイヤー
最多出場 ショーン・バーク (156)
最多ポイント クリフ・ロニング (156)
IIHFランク 1
最高IIHFランク 1 (2003年)
最低IIHFランク 3 (2006年)
チームカラー      
初出場
カナダ 8–1 スイス
(1910年1月10日、スイスレス・アバンツ)
最大差勝利試合
カナダ 47–0 デンマーク
(1949年2月12日、スウェーデンストックホルム)
最大差敗戦試合
ソビエト連邦 11–1 カナダ
(1977年4月24日、オーストリアウィーン)
世界選手権
出場回数 67 (1920年初出場)
最高成績 : 21 - 1930, 1931, 1934, 1935, 1937, 1938, 1939, 1950, 1951, 1955, 1958, 1959, 1961, 1994, 1997, 2003, 2004, 2007, 2015, 2016, 2021
オリンピック
出場回数 20 (1920年初出場)
獲得メダル

: 9 – 1920年, 1924年, 1928年, 1932年, 1948年, 1952年, 2002年, 2010年, 2014年
: 4 – 1936年, 1960年, 1992年, 1994年

: 3 – 1956年, 1968年, 2018年
通算勝敗数 (W–L–T)
889–420–127

これまで獲得したタイトルは、世界国別代表チーム最多の計48回(オリンピック9回・世界選手権21回・カナダカップ4回・ワールドカップ2回・スペングラーカップ12回)である。

プロ選手が出場できなかったため、1970年から1976年までは国際舞台から遠ざかっていた。

歴史

編集

1920年から1963年までは、カナダのアマチュアクラブチームによって結成された。1963年のアイスホッケー世界選手権後にデビッド・バウアーによって代表チームが選抜された。それ以降オリンピックで1回、世界選手権で5回優勝している。

ソ連が台頭してくるまでカナダは王者に君臨しており、1956年までのオリンピック7回中6回、世界選手権でも1961年までに13回優勝していた。しかし1954年から1991年の間は世界選手権でわずか4回、オリンピックでの優勝はなくソ連、チェコスロバキアスウェーデンに圧倒された。これには理由があり、プロリーグであるNHLのチームが所属選手がこれらの大会に出場する許可を与えなかったことも一因である。1970年にはセミプロ選手の出場が認められなかったため、国際アイスホッケー連盟のイベント出場をやめるようになった。カナダが復帰したのは1977年のことであった。この時、国際アイスホッケー連盟との間で世界選手権でカナダ、アメリカ代表がプロ選手を出場させることができるようになった。また、世界選手権の開催時期もNHLのプレーオフが終了し、プロ選手が出場しやすい時期に変更された。

1972年のサミットシリーズでのソ連代表との対戦の際にチーム・カナダと呼ばれるナショナルチームが結成されて4勝3敗1分と勝ち越した。

その2年後に行われた1974年サミットシリーズではNHL選手は出場できず、WHA選手を中心に結成されたが1勝4敗3分けに終わった。

1976年から1991年までに5回開催されたカナダカップでは4回優勝している。

カナダカップは1976年からおよそ4年ごとにカナダ、アメリカ、そしてヨーロッパの強豪国4チームのプロ選手を含んだチームがおよそ4年ごとに優勝を争った。

1983年からは将来のオリンピックへの参加をにらんで選抜チームが結成されるようになった。彼らはフルシーズン共に他国の代表やクラブチームと戦うこととなった。NHLの期待の若手、NHL経験のあるベテラン、中にはNHLチームとの契約が合意に達していない選手も含まれた。この試みは1998年まで続いた。

2007年アイスホッケー世界選手権ではロシアを破り世界チャンピオンとなった。地元カナダで行われた2008年アイスホッケー世界選手権では決勝でロシアに4-5で敗れ準優勝に終わった。2009年アイスホッケー世界選手権では1次リーグでベラルーシに6-1、ハンガリーに9-0、スロバキアに7-3と3試合で22得点、失点4と力強さを見せた。2次予選でもチェコノルウェーを共に5-1で破るもフィンランドに3-4で敗れた。最終的には決勝に進出したものの、ロシアに1-2で敗れて2年連続で準優勝となった。

永久欠番

編集

主な成績

編集

オリンピック

編集
開催年 大会名 順位
1920年 アントワープオリンピック 金メダル
1924年 シャモニーオリンピック 金メダル
1928年 サンモリッツオリンピック 金メダル
1932年 レークプラシッドオリンピック 金メダル
1936年 ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック 銀メダル
1948年 サンモリッツオリンピック 金メダル
1952年 オスロオリンピック 金メダル
1956年 コルティナダンペッツォオリンピック 銅メダル
1960年 スコーバレーオリンピック 銀メダル
1964年 インスブルックオリンピック 4位
1968年 グルノーブルオリンピック 銅メダル
1972年 札幌オリンピック 出場せず
1976年 インスブルックオリンピック 出場せず
1980年 レークプラシッドオリンピック 6位
1984年 サラエボオリンピック 4位
1988年 カルガリーオリンピック 4位
1992年 アルベールビルオリンピック 銀メダル
1994年 リレハンメルオリンピック 銀メダル
1998年 長野オリンピック 4位
2002年 ソルトレイクシティオリンピック 金メダル
2006年 トリノオリンピック 7位
2010年 バンクーバーオリンピック 金メダル
2014年 ソチオリンピック 金メダル
2018年 平昌オリンピック 銅メダル

世界選手権など

編集

1970年から1976年は不参加。

関連項目

編集

外部リンク

編集