アカミズキ Wendlandia formosana は、アカネ科の樹木。アカミミズキとも。

アカミズキ
アカミズキ
アカミズキ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク上群 superasterids
階級なし : キク類 asterids
階級なし : asterids I
: リンドウ目 Gentianales
: アカネ科 Rubiaceae
亜科 : キナノキ亜科 Cinchonoideae
: Augusteae
: アカミズキ属 Wendlandia
: アカミズキ W. formosana
学名
Wendlandia formosana Cowan[1]

特徴 編集

高さ3メートルほどになる常緑低木[2]。若枝に伏した短毛があるが、それ以外は無毛。樹皮は薄く褐色になる[3]対生する。葉身は長さ7-20センチメートルで葉柄が1-2センチメートル。葉身は長楕円形で先端も基部も尖り、縁は滑らか。側脈は5-8対で裏面に突き出し、細脈と網状脈も裏面ではっきり見える[3]

花は5-6月に咲く。茎の先端に出る円錐花序は10-20センチメートルになり[4]、多数の花をつける。花序のは短い伏せた毛が多い。苞は葉のように発達して長さ1-2センチメートル、短い柄がある。個々の花には短い柄がある。萼は鐘形で長さ1.5ミリメートル、先端は5裂し、裂片は狭卵形で先端は鈍く尖り、縁には毛がある。花冠は白で円筒形の筒状部の先端が5裂して反り返り、筒部の長さ4.5ミリメートル、花の径は1ミリメートル。雄蘂と雌しべは筒状部から少しだけ突き出る。

室果は球形で径1.5-2ミリメートルで9-10月に熟する[5]

和名のこと 編集

和名については牧野はアカミミズキを取っており、これを赤身水木であり、概形がミズキに似ているが、樹皮が褐色であることを言ったものか、としている[6]。これに対して永益は本種にやや似た樹木であるシロミミズDiplospora dubia; シノニム: Tricalysia dubia[7]が奄美大島でシルミミズキとも呼ばれていることに触れ、それがアカミミズキとの対比であり、材の色に基づくとの判断を示している[8]

分布と生育環境 編集

日本では奄美大島以南の琉球列島に知られる。国外では台湾[9]中華人民共和国(南中央部、南東部)、ベトナムにも分布する[1]

低地の常緑樹林に生える[9]。山地の伐採跡、焼け跡、河岸沿いなどによく出現し、小さな集団を作ることもある。湿沃地の指標となる[5]

分類 編集

アカミズキ属Wendlandia)は東アジアの熱帯から亜熱帯にかけて約70種が知られるが、日本には本種のみが分布する。本種に関しては中国(雲南省から広東省にかけて)およびベトナムに自生する Wendlandia formosana subsp. breviflora F.C.How という亜種も認められている[10]

利用 編集

材は淡黄褐色で、緻密で硬く耐久性がある。沖縄では棒材や杭材、挽物材などに利用される[5]

出典 編集

  1. ^ a b Govaerts, R., Ruhsam, M., Andersson, L., Robbrecht, E., Bridson, D., Davis, A., Schanzer, I., & Sonké, B. (2021). World Checklist of Rubiaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; https://wcsp.science.kew.org/namedetail.do?name_id=214430 Retrieved 7 October 2021
  2. ^ 以下、主として山崎(1989),p.191
  3. ^ a b 初島(1975),p.576
  4. ^ 以下、花序と花については初島(1975),p.576
  5. ^ a b c 天野(1982),p.179
  6. ^ 牧野(1961),p.583
  7. ^ Govaerts, R., Ruhsam, M., Andersson, L., Robbrecht, E., Bridson, D., Davis, A., Schanzer, I., & Sonké, B. (2021). World Checklist of Rubiaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; https://wcsp.science.kew.org/namedetail.do?name_id=207828 Retrieved 7 October 2021
  8. ^ 永益(1967),p.19
  9. ^ a b 山崎(1989),p.191
  10. ^ Govaerts, R., Ruhsam, M., Andersson, L., Robbrecht, E., Bridson, D., Davis, A., Schanzer, I., & Sonké, B. (2021). World Checklist of Rubiaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; https://wcsp.science.kew.org/namedetail.do?name_id=455369 Retrieved 7 October 2021

参考文献 編集

  • 山崎敬「アカネ科 RUBIACEAE」 佐竹義輔原寛亘理俊次冨成忠夫 編『日本の野生植物 木本II』新装版、平凡社、1999年(初版: 1989年)、190-204頁。ISBN 4-582-53505-4
  • 初島住彦『琉球植物誌』追加・訂正版、(1975)、 沖縄生物教育研究会
  • 天野鉄夫『琉球列島有用樹木誌』、(1982)、琉球列島有湯樹木誌刊行会
  • 牧野富太郎『牧野 新日本植物圖鑑』、(1961)、図鑑の北隆館
  • 永益英敏スペイン語版「ミサオノキ」:『朝日百科 植物の世界 2』、(1997)、朝日新聞社:p.18-19

外部リンク 編集