アジアリーグアイスホッケー2010-2011

アジアリーグアイスホッケー2010-2011シーズンは、2010年9月18日から2011年3月6日にかけて開催された。優勝は東北フリーブレイズ(初優勝)と安養ハルラ(2シーズン連続2度目)の両チーム。

参加チーム

編集
チーム 本拠地
H.C.栃木日光アイスバックス 栃木県日光市
日本製紙クレインズ 北海道釧路市
王子イーグルス 北海道苫小牧市
東北フリーブレイズ 福島県郡山市青森県八戸市
安養ハルラ 京畿道安養市
High1アイスホッケーチーム 江原道春川市
チャイナドラゴン 上海市

レギュラーリーグ

編集
チーム GP W OTW SOW SOL OTL L GF-GA Pts
1.   王子イーグルス 36 21 3 2 3 0 7 161:091 76
2.   日本製紙クレインズ 36 21 2 1 3 2 7 141:095 74
3.   東北フリーブレイズ 36 18 1 3 2 4 8 160:112 68
4.   安養ハルラ 36 17 4 2 1 3 9 130:094 67
5.   High1アイスホッケーチーム 36 15 1 1 0 2 17 131:112 51
6.   H.C.栃木日光アイスバックス 36 10 3 1 0 2 20 095:112 40
7.   チャイナドラゴン 36 0 0 0 1 1 34 046:248 2
  • GP:試合数、W:60分勝利、OTW:延長戦勝利、SOW:シュートアウト勝利、SOL:シュートアウト負け、OTL:延長戦負け、L:60分負け、Goals:総得点と総失点、Pts:勝点

プレーオフ

編集

3月6日にセミファイナルが終了した後、3月11日に東日本大震災が発生。このためシーズンは打ち切りとなり、セミファイナル勝者の東北フリーブレイズとアニャンハルラ両チームの優勝が決定した[1]

セミファイナル ファイナル
      
2 日本製紙クレインズ 1
3 東北フリーブレイズ 3
3 東北フリーブレイズ n/a
4 安養ハルラ n/a
1 王子イーグルス 1
4 安養ハルラ 3

表彰

編集

プレーオフ打ち切りのため、プレーオフ最優秀選手賞と最優秀監督賞は該当者なし。

最優秀選手

編集
部門 受賞者 所属
レギュラーリーグ 田中豪 東北フリーブレイズ
プレーオフ 該当なし

ベスト6

編集
部門 受賞者 所属
ベストプレイメイクFW 今洋祐 王子イーグルス
ベストオフェンシブFW 田中豪 東北フリーブレイズ
ベストディフェンシブFW 齊藤毅 王子イーグルス
ベストオフェンシブDF コール・ジャレット 東北フリーブレイズ
ベストディフェンシブDF マイク・マディル 日本製紙クレインズ
ベストGK 福藤豊 H.C.栃木日光アイスバックス

個人タイトル

編集
部門 受賞者 チーム 成績
最多得点 田中豪 東北フリーブレイズ 24
最多得点 久慈修平 王子イーグルス 24
最多アシスト 今洋祐 王子イーグルス 45
最多ポイント 田中豪 東北フリーブレイズ 59
最優秀セーブ率GK 福藤豊 H.C.栃木日光アイスバックス 92.24

その他

編集
部門 受賞者 所属
ヤングガイ・オブ・ザ・イヤー 久慈修平 王子イーグルス
最優秀監督 該当なし
ホッケータウン・イン・アジア 日光市
アジアリーグ審判団特別功労賞 キモ・ホッカネン 日本アイスホッケー連盟

その他

編集

2011年3月22日、安養ハルラが中心となり、大震災チャリティーマッチが安養市で行われ、2,000万ウォン(日本円で約150万円)がアジアリーグジャパンオフィスを通じて日本赤十字社に寄付された[2]

出典

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集