エラン・ザハヴィ
エラン・ザハヴィ(Eran Zahavi, ヘブライ語: ערן זהבי、1987年7月25日 - )は、イスラエル・リション・レジオン出身のサッカー選手。イスラエル代表。エールディヴィジ・PSVアイントホーフェン所属。ポジションはMF、FW。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||
名前 | ||||||
ラテン文字 | Eran Zahavi | |||||
ヘブライ語 | ערן זהבי | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() ![]() | |||||
生年月日 | 1987年6月25日(34歳) | |||||
出身地 | リション・レジオン | |||||
身長 | 181cm | |||||
体重 | 81 | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | MF / FW | |||||
背番号 | 7 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2006-2011 |
![]() | 94 | (27) | |||
2007-2008 |
→![]() | 45 | (9) | |||
2011-2013 |
![]() | 23 | (2) | |||
2013-2016 |
![]() | 119 | (98) | |||
2016-2020 |
![]() | 106 | (91) | |||
2020- |
![]() | 37 | (15) | |||
代表歴2 | ||||||
2008 |
![]() | 1 | (0) | |||
2010- |
![]() | 70 | (33) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2021年12月20日現在。 2. 2021年12月20日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
経歴編集
2006年にハポエル・テルアビブFCからデビューし、レンタル移籍を経て主力に定着。2009-10シーズンのリーグ優勝などに貢献した他、2010-2011シーズンのUEFAチャンピオンズリーグに出場した。フランス国籍を持っている。そのため、西欧諸国のクラブでEU圏内枠扱いされるため、西欧のクラブからの関心を集めた。2010-2011シーズンは国内リーグでアシスト王となった[1]。2011年6月、イタリアのUSチッタ・ディ・パレルモと5年契約を結んだ[2][3]。移籍金はおよそ165万ユーロ。イタリアでは、1997年から2000年までブレシアでプレーしていたMFタル・バニン以来となるイスラエル人プレイヤーであった。
パレルモでのイタリア挑戦はマウリツィオ・ザンパリーニ会長から「カッサーノ以上の才能」と評される[4]など期待を集めた。1年目は怪我に悩まされたもののリーグ戦20試合に出場、技術の高さを活かし結果を残したが、2012-13シーズンは開幕前に怪我を負い復帰後もチャンスを活かすことはできなかった。ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督の構想外となったことを受け、1月の移籍市場で母国のマッカビ・テルアビブFCに移籍。3年半の契約を結んだ。
2016年に広州富力へ移籍。翌2017年にはリーグ戦全試合出場し27得点を記録しリーグ得点王とMVPとなった。 2019年にはリーグ戦で新記録となる29得点を記録し、再びリーグ得点王となった。彼の活躍で母国イスラエルでも中国リーグが放送されるようになった。
2020年9月20日、PSVアイントホーフェンへフリー移籍し、2年契約を結んだ[5]。
タイトル編集
クラブ編集
- ハポエル・テルアビブFC
- イスラエル・プレミアリーグ: (2009-10)
- グヴィア・ハメディナ: (2009-10, 2010-11)
- マッカビ・テルアビブFC
- イスラエル・プレミアリーグ: (2012-13, 2013-14, 2014-15)
- グヴィア・ハメディナ: (2014-15)
- トトカップ: (2014-15)
個人編集
- イスラエル・プレミアリーグアシスト王: (2010-11)
- イスラエル年間最優秀選手賞: (2013-14, 2014-15)
- イスラエル・プレミアリーグ得点王: (2013-14, 2014-15, 2015-16)
- イスラエル・プレミアリーグ月間最優秀選手: (2014)
- UEFAチャンピオンズリーグ 2015-16 予選得点王
- 中国サッカー・スーパーリーグ最優秀選手賞: (2017)
- 中国サッカー・スーパーリーグ得点王: (2017, 2019)
- 中国サッカー・スーパーリーグベストイレブン: (2017, 2019)