カイコガ上科
カイコガ上科 (Bombycoidea) は、鱗翅目(チョウ目)に属する上科の一つ。カイコガ科、スズメガ科、ヤママユガ科などのよく知られるグループが属するが[3]、本上科にかんしてはさまざまな分類体系が提唱されており、下位分類は混乱している[2][4]。
カイコガ上科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Bombycoidea Latreille, 1802[1][2] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
カイコガ上科 | ||||||||||||||||||||||||
科 | ||||||||||||||||||||||||
本文参照 |
世界のカイコガ上科の目録を作成した Kitching et al. (2018) は、本上科に6092の有効な種を認めている[2]。日本からは100種ちかくが知られる[3][5]。
分類編集
前述のとおり、本上科にかんしては多くの分類体系が提唱されている。ここではみっつの分類体系を紹介する。和名は特記のない限り、駒井 et al. (2011) に拠る。
Fletcher (1982) | Minet (1991), Minet (1994), Lemaire & Minet (1998) |
van Nieukerken et al. (2011), Kitching et al. (2018) | |
---|---|---|---|
上科 | ミマロガ上科 Mimallonoidea | ミマロガ上科 Mimallonoidea | ミマロガ上科 Mimallonoidea |
|
|
| |
上科 | カレハガ上科 Lasiocampoidea | カレハガ上科 Lasiocampoidea | |
|
| ||
上科 | カイコガ上科 Bombycoidea | カイコガ上科 Bombycoidea | カイコガ上科 Bombycoidea |
|
|
| |
上科 | スズメガ上科[6]Sphingoidea | ||
|
本上科の系統樹の一例 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kitching et al. (2018) による、ZWICK et al. (2011) に基づくカイコガ上科の系統樹の模式図。姉妹群のカレハガ科が外群として置かれている。カイコガ科の系統的位置関係は不確定とされる[2]。 |
本上科は形態学的に、カレハガ科およびミマロガ科との近縁性が指摘されてきた分類群であり[7][8]、 なかには本上科とカレハガ科およびミマロガ科をひとつの上科に統合する Brock (1971) のような分類体系もある[7]。近年の分子系統学的研究では、本上科とカレハガ科が姉妹群を形成する一方で[4]、ミマロガ科とは遠縁であることが示唆されている[9][10]。また、スズメガ科はかつては本上科とは独立した上科として扱われることが多かったが、現在は基本的に本上科に含められる[7][4]。
日本には(カレハガ科を除き)オビガ科、カイコガ科、ヤママユガ科、イボタガ科、スズメガ科の5科が分布する[3][5][11]。
人との関係編集
ギャラリー編集
Anthela nicothoe(アンテラガ科)生体, オーストラリア
Eupterote asclepiades(オビガ科)生体, マレーシア
Apatelodes palma(カイコガ科 または Apatelodidae科)
クワコ Bombyx mandarina(カイコガ科), 台湾
Endromis versicolora(カバガ科)雄, フランス, Muséum de Toulouse蔵
Mirina confucius(スイカズラガ科 または カバガ科)
Saturnia pavonia(ヤママユガ科)雌, フランス, Muséum de Toulouse蔵
Oxytenis mirabilis(Oxytenidae科 または ヤママユガ科), フランス領ギアナ
Lemonia dumi(トゲアシオビガ科 または イボタガ科)
Brahmaea wallichi(イボタガ科), タイ, Auckland Museum蔵
エゾコエビガラスズメ Sphinx ligustri(スズメガ科)雄, フランス, Muséum de Toulouse蔵
脚注編集
- ^ van Nieukerken et al. 2011.
- ^ a b c d Kitching et al. 2018.
- ^ a b c 岸田(編)2011.
- ^ a b c Hamilton et al. 2019.
- ^ a b 神保 2014-2021.
- ^ 神保 2004-2008.
- ^ a b c Lemaire & Minet 1998.
- ^ Holloway 1987.
- ^ Bazinet et al. 2013.
- ^ Kawahara et al. 2019.
- ^ 駒井 et al. 2011.
- ^ 嶋田 1998.
参考文献編集
和文編集
- 岸田, 泰則(編) 『日本産蛾類標準図鑑1』学研教育出版、2011年 。
- 駒井古実; 吉安裕; 那須義次; 斉藤寿久(編) 『日本の鱗翅類 : 系統と多様性』東海大学出版会、2011年。ISBN 978-4-486-01856-8 。
- 神保, 宇嗣 (2004-2008). “List-MJ 日本産蛾類総目録 [大図鑑体系]”. 2021年8月20日閲覧。
- 神保, 宇嗣 (2014-2021). “List-MJ 日本産蛾類総目録 version 3β”. 2021年8月16日閲覧。
- 嶋田, 透 (1998). “絹糸昆虫におけるゲノムの進化”. 計量生物学 19 (Special_Issue): S15-S27. doi:10.5691/jjb.19.S15 .
英文編集
- Bazinet, Adam L.; Cummings, Michael P.; Mitter, Kim T.; Mitter, Charles W. (2013). “Can RNA-Seq Resolve the Rapid Radiation of Advanced Moths and Butterflies (Hexapoda: Lepidoptera: Apoditrysia)? An Exploratory Study”. PLoS ONE 8 (12). doi:10.1371/journal.pone.0082615 .
- Brock, J.P. (1971). “A contribution towards an understanding of the morphology and phylogeny of the Ditrysian Lepidoptera”. Journal of Natural History 5 (1): 29-102. doi:10.1080/00222937100770031 .
- Fletcher, David Stephen (1982). I. W. B. Nye. ed. Bombycoidea, Castnioidea, Cossoidea, Mimallonoidea, Sesioidea, Sphingoidea, Zygaenoidea. The Generic names of moths of the world. 4. British Museum (Natural History). p. 18-19. doi:10.5962/bhl.title.119597
- Hamilton, C.A.; St Laurent, R.A.; Dexter, K.; Kitching, I.J.; Breinholt, J. W.; Zwick, A.; Timmermans, M.J.T.N.; Barber, J.R. et al. (2019). “Phylogenomics resolves major relationships and reveals significant diversification rate shifts in the evolution of silk moths and relatives”. BMC Evolutionary Biology 19 (182). doi:10.1186/s12862-019-1505-1 .
- Holloway, Jeremy Daniel (1987). PART.3 SUPERFAMILY BOMBYCOIDEA: FAMILLIES LASIOCAMPIDAE, EUPTEROTIDAE, BOMBYCIDAE, BRAHMAEIDAE, SATURNIIDAE, SPHINGIDAE. The Moths of Borneo. 3. Southdene
- Kawahara, Akito Y.; Plotkin, David; Espeland, Marianne; Meusemann, Karen; Toussaint, Emmanuel F.A.; Donath, Alexander; Gimnich, France; Frandsen, Paul B. et al. (2019). “Phylogenomics reveals the evolutionary timing and pattern of butterflies and moths”. Proceedings of the National Academy of Sciences 116 (45): 22657-22663. doi:10.1073/pnas.1907847116 .
- Kitching, Ian J.; Rougerie, Rodolphe; Zwick, Andreas; Hamilton, Chris A.; St Laurent, Ryan A.; Naumann, Stefan; Ballesteros Mejia, Liliana; Kawahara, Akito Y. (2018). “A global checklist of the Bombycoidea (Insecta: Lepidoptera)”. Biodiversity Data Journal 6 (e22236). doi:10.3897/BDJ.6.e22236 .
- Lemaire, Claude; Minet, Joël (1998). “18. The Bombycoidea and their Relatives”. In Willy Kükenthal (Ed.). Teilband 35 Volume 1: Evolution, Systematics, and Biogeography. Handbuch der Zoologie. doi:10.1515/9783110804744.321. ISBN 9783110804744
- Minet, Joel (1991). “Tentative reconstruction of the ditrysian phylogeny (Lepidoptera: Glossata)”. Insect Systematics & Evolution 22 (1): 69-95. doi:10.1163/187631291X00327 .
- Minet, Joel (1994). “The Bombycoidea: Phylogeny and higher classification (Lepidoptera: Glossata)”. Insect Systematics & Evolution 25 (1): 63-88. doi:10.1163/187631294X00045 .
- van Nieukerken, Erik J.; Kaila, Lauri; Kitching, Ian J.; Kristensen, Niels P.; Lees, David C.; Minet, Joël; Mitter, Charles; Mutanen, Marko et al. (2011). “Order Lepidoptera Linnaeus, 1758. In: Zhang, Z.-Q. (Ed.) Animal biodiversity: An outline of higher-level classification and survey of taxonomic richness”. Zootaxa 3148 (1): 212. doi:10.11646/zootaxa.3148.1.41. ISSN 1175-5334 .
- ZWICK, ANDREAS; REGIER, JEROME C.; MITTER, CHARLES; CUMMINGS, MICHAEL P. (2011). “Increased gene sampling yields robust support for higher-level clades within Bombycoidea (Lepidoptera)”. Systematic Entomology 36 (1): 31‑43. doi:10.1111/j.1365-3113.2010.00543.x.