ヌットサラ・トムコム
ヌットサラ・トムコム(Nootsara Tomkom, 女性、1985年7月7日 - [1])は、タイのバレーボール選手。ポジションはセッター。バレーボールタイ王国女子代表。
| ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
基本情報 | ||||
国籍 |
![]() | |||
生年月日 | 1985年7月7日(34歳) | |||
ラテン文字 | Nootsara Tomkom | |||
タイ語表記表記 | นุศรา ต้อมคำ | |||
身長 | 169cm | |||
体重 | 57kg | |||
選手情報 | ||||
ポジション | S | |||
利き手 | 右 | |||
スパイク | 286cm | |||
ブロック | 268cm |
来歴編集
もともとはアタッカーで、170cmという比較的小柄な体格ながら活躍を見せていた。しかし、手元の技術がコーチの目にとまったことからセッターに転向した。ユースの試合に出場するにつれて、引退した前代表セッターの後継として協会から白羽の矢が立った。イタリアで開かれたワールドグランプリ2003では、初スタメンながらわずか2度目の世界大会であるチームを9位へと導いた。
2004年のアテネオリンピック世界最終予選でもレギュラーセッターとして活躍。セッターランキングで日本の竹下佳江に継ぐ2位に入った(セット率5.95)。本大会出場はならなかったものの、チームの5位(8カ国中)に貢献。
ワールドカップ2007ではタイ・日本戦を中継したフジテレビが「(竹下とヌットサラの)セッター対決」と評するなど、その注目を集めた。大会通算のセッターランキングでも5位に入った。
2007年と2008年のアジアクラブ選手権でベストセッター賞を受賞した。2009年のアジア選手権では同国を初優勝へ導き、同大会でベストセッター賞に輝いた。また、同年のワールドグランドチャンピオンズカップへも初出場した。2010年の第2回アジアカップでもベストセッター賞を受賞し、銀メダルを獲得する。同年に日本で開催された世界選手権に出場した。
2011年のワールドグランプリでは初の決勝ラウンド進出を果たし6位入賞の原動力となった。
セッターとしての評価は高く、タイ代表の繰り出す多彩な攻撃を支えている。代表の近年の躍進においてセンターのプルームジット・ティンカオと並び、中心的な役割を果たしている。「二枚換え」という戦術の関係で控えセッターと代わることも多いが、攻撃重視のチーム方針によるところが大きい[要出典]。
球歴編集
受賞歴編集
- 2007年 - アジア選手権 ベストセッター賞
- 2007年 - AVCアジアクラブ選手権 ベストセッター賞
- 2008年 - AVCアジアクラブ選手権 ベストセッター賞
- 2009年 - AVCアジアクラブ選手権 ベストサーバー賞
- 2012年 - ワールドグランプリ ベストセッター賞
- 2013年 - アジア選手権 ベストセッター賞
- 2016年 - モントルーバレーマスターズ ベストセッター賞
- 2016年 - ワールドグランプリ ベストセッター賞
- 2017年 - アジア選手権 ベストセッター賞
脚注編集
- ^ FIVBワールドグランプリ2013 公式プログラム54ページ
外部リンク編集
- FIVB公式プロフィール
- ヌットサラ・トムコム - Facebook
- ヌットサラ・トムコム (nootsara13) - Instagram