ノガン科
(ノガン目から転送)
ノガン科(ノガンか、Otididae)は、鳥類の1科である。ノガン目唯一の科だが[1]、以前はツル目に分類されていた。模式属はノガン属。
ノガン科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ノガン Otis tarda
| ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
ワシントン条約附属書I類 | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Bustard | ||||||||||||||||||||||||
属 | ||||||||||||||||||||||||
分布編集
特徴編集
形態編集
体形は頑丈で、頸部は長い。
嘴は短い。後肢は長く、第1趾がない。そ嚢はないが、筋胃は頑丈で盲腸が長い。また砂を大量に摂取し、消化に役立てている。尾脂腺がない。
生態編集
食性は雑食で、昆虫、両生類、小型爬虫類、鳥類の卵、小型哺乳類、植物の芽、果実、種子などを食べる。主に地表を徘徊し採食する。
メスのみが抱卵と育雛を行う。
分類編集
属と科編集
11属27種が属す[2]。※をつけた属はショウノガン属に含める説もある。
オオノガン、チュウノガン、ショウノガンの呼称は、体の大きさを表すだけのもので分類的に整理されていないとして、全ての和名から「オオ」「チュウ」「ショウ」を除いている書籍もある。
- Otis ノガン属
- Otis tarda ノガン Great Bustard
- Ardeotis オオノガン属
- Ardeotis arabs セアカアフリカオオノガン(サハラノガン) Arabian Bustard
- Ardeotis austraris オーストラリアオオノガン(オーストラリアノガン) Australian Bustard
- Ardeotis kori アフリカオオノガン(オオノガン) Kori Bustard
- Ardeotis nigriceps インドオオノガン(インドノガン) Great Indian Bustard
- Chlamydotis フサエリショウノガン属
- Chlamydotis macqueenii サバクフサエリショウノガン Macqueen’s Bustard
- Chlamydotis undulata フサエリショウノガン(フサエリノガン) Houbara
- Neotis アフリカチュウノガン属
- Neotis denhami アフリカチュウノガン(アカエリノガン) Denham’s Bustard
- Neotis heuglinii チュウノガン (ホオグロノガン) Heuglin’s Bustard
- Neotis ludwigii ナンアチュウノガン (ケープノガン) Ludwig’s Bustard
- Neotis nuba ヌビアチュウノガン(ヌビアノガン) Nubian Bustard
- Eupodotis ショウノガン属
- Eupodotis Barrowii Barrow’s Korhaan
- Eupodotis caerulescens アオショウノガン(アオノガン) Blue Bustard
- Eupodotis humilis カッショクショウノガン(ソマリアノガン) Littel Brown Bustard
- Eupodotis rueppellii ナミブノガン
- Eupodotis senegalensis セネガルショウノガン(シロハラノガン) White‐bellied Bustard
- Eupodotis vigorsii ノドグロショウノガン(ノドグロノガン) Vigors’ Bustard
- Lophotis ※
- Lophotis gindiana Buff‐crested Bustard Bustard
- Lophotis ruficrista カンムリショウノガン(アカブサノガン) Red‐crested Bustard
- Lophotis savilei Savile’s Bustard
- Afrotis ※
- Afrotis afra クロエリショウノガン(クロエリノガン) Southers Black korhaan
- Afrotis afraoides Northern Black Korhaan
- Lissotis ※
- Lissotis hartlaubii クロビタイチュウノガン(コシグロノガン) Hartlaub’s Bustard
- Lissotis melanogaster クロハラチュウノガン(クロハラノガン) Black‐bellied Bustard
- Houbaropsis ※
- Houbaropsis Bengalensis ベンガルショウノガン(ベンガルノガン) Bengal florican
- Sypheotides インドショウノガン属
- Sypheotides indicus インドショウノガン(カンザシノガン) Lesser florican
- Tetrax ヒメノガン属
- Tetrax tetrax ヒメノガン Little Bustard
分類史編集
従来の多くの分類でツル目に含められてきた。伝統分類ではノガン亜目 Otides の唯一の科とされていた。Sibleyらは、ツル亜目ノガン下目 Otidides の唯一の科とした。
系統編集
人間との関係編集
生息地では食用とされることもある。
開発や放牧による生息地の破壊、乱獲などにより生息数が減少している種もいる。また警戒心が強く人間や家畜が近づくと巣を捨てることもあり、繁殖の妨害による生息数の減少も懸念されている。
出典編集
- ^ IOC World Bird List 2.4 Archived 2011年7月24日, at the Wayback Machine. Frank Gill, David Donsker and the IOC team
- ^ IOC World Bird List 2.4 bustards Frank Gill, David Donsker and the IOC team
- ^ Hackett, SJ.; et al. (2008), “A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History”, Science 320: 1763-1768