ノート:NEWS WEB
ここは記事「NEWS WEB」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
改名提案
編集2013年4月の番組改定に伴い、「NEWS WEB 24」から「NEWS WEB」にタイトルが変わるため、改名提案を出します。--KY-1986(会話) 2013年2月4日 (月) 10:16 (UTC)
反対今日(2013年2月4日)「平成25年度 国内放送番組 編成計画 (PDF) 」が公表されてのことだと思いますが、同計画によれば「NEWS WEB」は番組の「継続」や「移設」ではなく「新設」(すなわち新番組)という扱いになっており、番組の形態がどのようになるかが見えてきません(時間帯を勘案するとBizプラスとの統合とも考えられる)。なので、現時点では改名提案に反対を表明しておきます。--Bsx(会話) 2013年2月4日 (月) 10:37 (UTC) 投票修正--Bsx(会話) 2013年3月8日 (金) 12:06 (UTC)
- コメント Bsxさんのおっしゃる「国内放送番組 編成計画」を読み進めましたらば、「『NEWS WEB 24』を5分拡大し30分間とする」という表現がありましたので、『NEWS WEB 24』からの改題とも読み取れますが、「平成25年度 NHK総合テレビジョン 放送番組時刻表 (PDF) 」では新番組扱いとなっています。おそらく3月29日(日付上3月30日)で何かしらのアナウンスがあるはずですから、それからでも改名は遅くないでしょう。このため、現時点での賛否は表明しないこととします。--Nobook(会話) 2013年2月5日 (火) 06:49 (UTC)
- 条件付賛成(条件:2013年3月30日 (土) 0:25 (JST) (何らかの都合で当日放送分の放送終了時刻が繰り下がった場合はその時刻)以降に改名すること) 上記ソースを拝見しましたが、要は火 - 土0時台前半から月 - 金23時台後半への枠移動・拡大に伴い、番組名から0時(=前日24時)を意味する「24」が消滅すると思われます。また、Bsx氏ご指摘の、枠移動後に現在放送中の別番組との内容的な統合もあるのではないかとの件ですが、それが仮に起こったとしても、当記事(改名後のNEWS WEB)に枠移動前/後を一体的に記す際に、その旨も込みで記せばことが足りるように思います。--Don-hide(会話) 2013年2月5日 (火) 23:16 (UTC)
- (整理)整理しますと、改名は時期早々と考えるが、枠移動・拡大のみで、内容自体は変わらないと、見てよろしいでしょうか?--KY-1986(会話) 2013年2月8日 (金) 07:11 (UTC)
- コメント 少なくとも、パイロット版や予告編が明らかではない現状では、番組が実際に始まるまでは「枠移動・拡大のみで、内容自体は変わらない」かどうか、すらもわからないといわざるを得ないと思います(おそらくほぼ同内容になるだろう、ということは推測できますが)。--Bsx(会話) 2013年2月12日 (火) 10:09 (UTC)
- 条件付賛成(条件:2013年3月31日 (日) 以降に改名すること) 本日番組公式サイトを見ましたら、「4月からの放送についてのお知らせ」として、「NEWS WEB 24」を完全に引き継ぐことが確認されましたので(ネットナビゲーターは全員交替のようですが)、NEWS WEB 24 の放送後に改名する前提で賛成票に変更します。--Bsx(会話) 2013年3月8日 (金) 12:06 (UTC)
報告 2013年3月30日 (土) 10:28 (UTC) に利用者:KY-1986(会話 / 投稿記録)さんにより移動されました。--Bsx(会話) 2013年4月21日 (日) 00:18 (UTC)
記述の整理について
編集このたび、2点ほど記述の整理を行っております。
- キャスターの橋本さんや気象担当の斉田さんの休演時の「代理キャスター」の項目に「○月○日に××のため(休演)」といった記述がありますが、これ(代理を務めた日)を逐一記述する必要性を感じません(というか、キャスターのプライバシーにもかかわることではないのだろうかとの懸念があります)。少なくともある一定の間隔で休暇を取られているのは確かでしょうし、誰が代わりを務めたか、ぐらいの情報で十分だと思いますが。
- 放送休止や変更の事例について、「前番組等の都合による放送枠変更(放送時間はそのまま)については割愛」とさせていただきました(以前も同様の編集を行いましたが、ほかのユーザーに差し戻されたため改めて編集を行っております)。これはNHK(特に総合テレビ)の場合、番組編成において突発的かつ重要なニュース報道等があった場合、それを優先して番組放送時間を変更(基本的には放送時間の繰り下げ)することが頻繁にあり、これの事例を逐一取り上げると事例が膨大になり、特筆性が薄まると判断したものです(実際、2013年度の「変更・休止」事例はすべて放送枠の拡大縮小を伴わない単なる放送時間の繰り下げによるものです)。
以上について、ご意見がありましたらよろしくお願いします。--Bsx(会話) 2013年7月9日 (火) 16:15 (UTC)
- コメント 1. についてですが、載せる必要もないような気もいたしますが、載せるのであれば代役を立てた日時・氏名等を簡潔に記せば良いと思います。2.についてですが、通常番組の枠拡大・繰り下げ(その原因が特設ニュースを放送したことによるものも含みます。)に伴うものであれば、特に記さなくても良いと思いますが、特別番組放送に伴う臨時編成(通常番組を休止し、特設ニュースなどを放送した場合を含みます。)に伴うものであれば、記載しても良いように思います。--Don-hide(会話) 2013年7月9日 (火) 21:34 (UTC)
WP:JPE/Bに抵触箇所の件で
編集WP:JPE/Bが発効しておりますので、単なる方法日時の記述をするのに用いられていた24時超え表記は排除させて頂きました。ただ、訂正箇所多数につき、暦日表記のみになるよう修正しましたが、暦日表記に「○曜日深夜」の従表記までは行っていませんでした。利用者:Bsx(会話 / 投稿記録 / 記録)氏によりこれが補記されましたが、それ自体は問題ないと思います。訂正箇所が多数の場合はまず本則の暦日表記のみに直さないと修正しずらいため、そのような措置をとらせて頂きました。他者による補記はそれに抵触しないため、問題ありません。
また、何曜に誰が出ていたというレギュラー陣の表ですが、あくまで火曜 - 土曜0:00(月曜 - 金曜深夜)開始として本文中に記載した(WP:JPE/Bに抵触しない記載です。)以上、それについてもやはり火曜 - 土曜で明示せざるを得ないと思われます。民放の未明帯のバラエティー(終了済み)とはなりますが、第8地区(フジテレビ)でも同対応になっています。単純に誰が何曜に出ていたか記すのみであれば、暦日で記さざるを得ないでしょう。もっとも「○曜日未明(△曜日深夜)は□□がレギュラー」のような記載は問題ないと思います。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 02:37 (UTC)
(追記)ラジオですと、同様の記載方法にリッスン? 2-3(文化放送)もございます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 02:40 (UTC)
- コメント 諸々拝見しましたが、リッスン? 2-3(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) については本記事と同様に利用者:Don-hide(会話 / 投稿記録)さんが曜日表記を修正されたもののようですね。
- 私の見解としてはNHK公式が番組開始当初から一貫して(日付またぎの如何に関わらず)「平日(月曜-金曜)最終版のニュース」であることを明示して(逆に言えば「火曜-土曜未明のニュース」という扱い方を全くせず)放送・広報していること、WP:JPE/Bの論拠の一つとされている、「平成20年10月3日第1312回放送用語委員会」よりあとから日本番組が始まり、その中で敢えて資料で放送時間を「総合 月~金 24:00~24:25」と表記していることを勘案すれば、(そもそも、コメンタリーの一覧を表形式にする必要があるのかどうかという疑義はあるのですが)表のインデックスの部分を(WP:JPE/Bに固執するがあまりに)必要以上に冗長な表記とする必要はないと考えます。--Bsx(会話) 2015年9月21日 (月) 03:22 (UTC)
- コメント 氏が再修正された現状の表記であっても、WP:JPE/Bに抵触している疑いは免れられないため、速やかに修正すべきであると考えます。IPユーザに多く見られるのはWP:JPE/B制定後もこれを無視した編集が繰り返されている現状(WP:SPEEDに反しているともいえるでしょう。)があるため、その放置や容認と取られないようにするべきだろうと思います。第8地区とリッスン? 2-3と本記事のいずれにおいても、暦日基準での担当曜日列挙という観点ではいずれも差異はないと考えます。すなわち、○曜日未明(△曜日深夜)のような併記ならともかく、△曜日のみの表記とするレギュラー陣の表はいくら出典を付したとしても、WP:JPE/B違反は免れられないでしょう。抵触している以上、速やかにこれにそった修正を行うべきでしょう。その修正が認められないのであれば、本記事では表形式で出演者表記を行わない出置くことにするしかないのではないでしょうか。
- さらに、資料で放送時間を「総合 月~金 24:00~24:25」と表記していることは、放送時間の記載で「火曜 - 土曜0:00 - 0:25(月曜 - 金曜深夜)」のような併記を認める論拠にとどまると思われます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 03:44 (UTC)
- (追記)WP:JPE/B抵触が免れない部分の放置は好ましくないため、未明帯放送が開始から1年間のみであることも考慮し、上述の当方コメントに沿い、正しい曜日表記を注記とさせていただきました。第1期は祝日ではなく祝日の翌日と記載しないとまずいわけですので、それとの整合性も考慮いたしました。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 03:51 (UTC)
- コメント 「一つの折衷案」としてコメンタリー一覧の曜日表記の修正については了解しました。
- 以下余談になりますが、WP:JPE/B制定に至るまでの過去の議論(特にプロジェクト‐ノート:放送番組/テレビの深夜番組における日時表記についてのあたり)を拝見させて戴きましたが、放送業界のいわゆる「30時表記」に疑義を呈するあまり、“Wikipediaのルールが(テレビ局などの)公式表記を否定する”といういささか本末転倒な結論を導いてしまったような印象がぬぐえません。もっとも、これを機にルールを改定すべきとかいうつもりはありませんし、あまり議論を拡散させたくないのでこれ以上は申し上げませんが。--Bsx(会話) 2015年9月21日 (月) 05:04 (UTC)
- コメント 余談気味ですが、氏が述べられたことに関連して述べます。映画天国等日本テレビの一部未明帯の番組は番組公式Webページでも暦日表記を主表記(24時超え表記が従表記)とするよう改訂されています。最近は一部民放でも暦日表記が浸透しはじめているといっても良いのではないでしょうか。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 05:11 (UTC)
2016年1月の議論
編集さて、その後利用者:Mc681(会話 / 投稿記録 / 記録)氏と利用者:Don-hide(会話 / 投稿記録)氏により曜日表記(正確には、「過去」(の出演者)節の曜日表記)について編集合戦が行われている状況ですが、Don-hide氏の推す「脚注を用いる」方式で合意はしていますが合意にローカルルール的拘束力があるとまでは考えていません。その上で、Mc681氏の推す「第1期のみ別の表題を用いる」方式に関して言えば、私的には単純に「見栄えが悪い」「わかりにくい」レベルの話だと考えています。脚注化するのがわかりやすいか否かという問題はありますが、上述の議論した際に私が述べた趣旨は「NHK公式が番組開始当初から一貫して(日付またぎの如何に関わらず)「平日(月曜-金曜)最終版のニュース」であることを明示していることを示すべき」というものであり、その趣旨から言えば「Mc681氏の表記よりDon-hide氏の表記の方が自分の意見に近い」というのが私の考えです。繰り返しますが、この意見なり前回の合意事項は「拘束力があるローカルルール的合意事項」とまでは言えないと考えていますので、改めてこの場で議論すべきと思い、節を立ち上げました。よろしくお願いします。--Bsx(会話) 2016年1月7日 (木) 11:56 (UTC) 敬称漏れ(他意はありません)--Bsx(会話) 2016年1月7日 (木) 12:26 (UTC)
- コメント Bsx氏とは過去の議論で(Bsx氏の思惑とは違った経過になったかもしれないにせよ)一旦合意が出来ていたわけです。Mc681氏の行為はその合意を無視した編集であることに変わりありません。氏に対しては当方から注意喚起したにもかかわらず、氏は強行編集をなさったのですが、これは明らかにWP:SPEEDにあたる編集です。また、WP:JPE/Bの趣旨からすれば、過去の議論でも述べたとおり(最後に小文字で述べたことも含め)、基本的に「○曜日」の記載は未明帯であったとしても暦日表記が優先されるべきであるとされています。「○曜日未明(△曜日深夜)」のような暦日表記を優先した併記による表記は否定されるものではありませんが、単に「△曜日」のように「○曜日」の前--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:19 (UTC)の曜日のみを記すことはこれに抵触していることから、そうすべきではありません。仮に出典で「△曜日」のみの表記しかないにしても、それが明らかに「○曜日」を指すことが自明な場合には、それに"一意変換"されねばならないと解されます(「○曜日未明(△曜日深夜)」や「○曜日(△曜日深夜)」のような暦日表記を優先した併記も含みます)。出典はあくまでも「△曜日深夜」を従表記するための補強に過ぎないと考えるべきです、これ以上となりますと、本記事だけの問題とはいえない一般論とも家なくもないですから、WP:JPE/B改訂を考えるべきでしょう(少なくとも当方はこの点からの改訂は不要との立場に立ちますが)。--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:05 (UTC) 敬称脱落という不本意編集のため、追記。--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:10 (UTC)
- (追記)WP:JPE/B違反が繰り返されて保護された記事はこれまで複数ございます。本記事でも散見された「24時超え表記」にかかる違反が原因です。よって過去事例との比較で考えた場合であっても、今回の保護依頼に至ったMc681氏の編集は明らかに問題であると思われます。また、Bsx氏とは一旦合意が成立した編集で固定されていた以上、問題編集を行った方(Mc681氏)ご自身でしかるべき場所に発議すべきであって、強行編集すべきではなかったと思われます。また、Mc681氏の問題編集を容認するもしくは乗っかるような格好でBsx氏が過去の合意を"なかったことにしよう"とするのは不適当と考えます。--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:10 (UTC)
- コメント 第三者がしゃしゃり出てきて議論をかき回すのはよくないと思いますが、Don-hide氏のご意見には2つの事実誤認(と思われる点)があって、まずMc681氏の表記がWP:JPE/B違反か否かという点について言えば「暦日・標準時どおりの日時表記を主表記とし、前日の日付・曜日と”深夜”の表示を括弧書きで付記します」となっているわけで、その意味ではMc681氏は第1期のインデックスに「暦日・標準時どおりの日時表記」(火曜日・水曜日…土曜日)を書かれていたわけで、「(○曜日深夜)」の括弧書き付記がないとはいえWP:JPE/B違反と談ずるまでは言えないと思いますし、それは修正で済むレベルの話と考えます。あと、Mc681氏の編集は一昨日(1月5日)に1回と今日(1月7日)に1回の2回だけで、「力尽くで解決する」というレベルの「一歩手前」状態ではないかというのが私の見立てです。--Bsx(会話) 2016年1月7日 (木) 12:26 (UTC)
- コメント WP:JPE/Bおよびそこでの過去の議論を見る限り、基本的には併記の場合「○曜日未明(△曜日深夜)」や「○曜日(△曜日深夜)」とすべきであるといえます。また、Mc681氏の編集は2度の強行編集ですが、その前に要約欄の記載がすでに1度あったことと2回目の強行編集がノートでの注意喚起後であることと初心者ユーザではないこと等総合的に考え、ブロック依頼することとなってもやむなし、保護依頼したとしてもやむ無しの状況にあったと考えます。当方がMc681とは何の連絡もしていなかったわけではないわけですので、Bsx氏の本日の意向はそれとしてと考えるにしても、あくまで管理者が中立の立場に立ち、本件に関してはしかるべき対処をしてくださるものと思います。--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:33 (UTC)
- (追記)WP:JPE/B#深夜番組の放送日時・WP:JPE/B#表の書式を見る限り、基本的には併記の場合「○曜日未明(△曜日深夜)」や「○曜日(△曜日深夜)」のようにすべきであると解するべきだといえます。--Don-hide(会話) 2016年1月7日 (木) 12:38 (UTC)
- コメント 第三者がしゃしゃり出てきて議論をかき回すのはよくないと思いますが、Don-hide氏のご意見には2つの事実誤認(と思われる点)があって、まずMc681氏の表記がWP:JPE/B違反か否かという点について言えば「暦日・標準時どおりの日時表記を主表記とし、前日の日付・曜日と”深夜”の表示を括弧書きで付記します」となっているわけで、その意味ではMc681氏は第1期のインデックスに「暦日・標準時どおりの日時表記」(火曜日・水曜日…土曜日)を書かれていたわけで、「(○曜日深夜)」の括弧書き付記がないとはいえWP:JPE/B違反と談ずるまでは言えないと思いますし、それは修正で済むレベルの話と考えます。あと、Mc681氏の編集は一昨日(1月5日)に1回と今日(1月7日)に1回の2回だけで、「力尽くで解決する」というレベルの「一歩手前」状態ではないかというのが私の見立てです。--Bsx(会話) 2016年1月7日 (木) 12:26 (UTC)
- 反対 概要節において「火曜 - 土曜0:00 - 0:25(月曜 - 金曜深夜)に」の記述があることにより、WP:JPE/Bは満たしていると思います。編集合戦になってる過去の出演節は、表形式がゆえに様々な表現方法があるが、注釈を使うことにより明らかに視認性が蔑ろになっている。読者は、概要によって2012年度は翌日0時からの番組であると既知で、再び(しかも同様のことが火曜日から土曜日まで5回も繰り返される)の記述は無駄だと考えます。Mc681氏やDon-hide氏のような筆者の自己満足だけの記事ではなく、読者のためのシンプルな記事であることを望みます。--利用者:87kasata(会話) 2016年1月8日 (金) 08:48 (UTC)
- コメント 出演者の担当曜日を記す際、表形式であろうと平文であろうと、暦日表記優先での記載はWP:JPE/Bが発効している上、それを曲げることは出来ません。表形式の際に、第1期と第2期以降を分離する手もなくもないわけですが、過去の合意によれば、第2期以降の曜日に対応する第1期の曜日に関しては注釈を各曜日に入れて対処ということで、本文の表では第2期以降の曜日が主体になるようにしてあるわけです。WP:JPE/B適用箇所とそうでない箇所の混在は混乱の元となりかねないため、本文との整合性も考慮せねばならず、曜日にかかる行の追加や脚注の追加が発生したとしても、必要な文言の追加はやむなしと思われます。過去の合意の通りにするか、第1期と第2期以降を分離して記載するのかのいずれかしかないように思われます。つまり、以下のいずれかでないとマズイのではないかという感じがいたします。--Don-hide(会話) 2016年1月8日 (金) 12:24 (UTC)
- 過去の合意に沿った記載
- コメント 出演者の担当曜日を記す際、表形式であろうと平文であろうと、暦日表記優先での記載はWP:JPE/Bが発効している上、それを曲げることは出来ません。表形式の際に、第1期と第2期以降を分離する手もなくもないわけですが、過去の合意によれば、第2期以降の曜日に対応する第1期の曜日に関しては注釈を各曜日に入れて対処ということで、本文の表では第2期以降の曜日が主体になるようにしてあるわけです。WP:JPE/B適用箇所とそうでない箇所の混在は混乱の元となりかねないため、本文との整合性も考慮せねばならず、曜日にかかる行の追加や脚注の追加が発生したとしても、必要な文言の追加はやむなしと思われます。過去の合意の通りにするか、第1期と第2期以降を分離して記載するのかのいずれかしかないように思われます。つまり、以下のいずれかでないとマズイのではないかという感じがいたします。--Don-hide(会話) 2016年1月8日 (金) 12:24 (UTC)
- 第1期と第2期以降を分離した記載
期間 キャスター ニュース
リーダーネットナビゲーター 気象担当 火曜日未明
(月曜日深夜)水曜日未明
(火曜日深夜)木曜日未明
(水曜日深夜)金曜日未明
(木曜日深夜)土曜日未明
(金曜日深夜)第1期 (2012年度) 橋本奈穂子[1] 真下貴 古市憲寿 瀧本哲史 津田大介 速水健朗 木村俊介 斉田季実治 期間 キャスター ニュース
リーダーネットナビゲーター 気象担当 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 第2期 (2013年度) 橋本奈穂子 真下貴 小室淑恵 山崎亮 濱野智史 為末大 安田洋祐 斉田季実治 第3期 (2014年度) 鎌倉千秋[2] 西東大 福嶋麻衣子 石井光太 中村太地 萩原智子[注 7] 石川善樹
- ^ 第1期では火曜日未明(月曜日深夜)。
- ^ 第1期では水曜日未明(火曜日深夜)。
- ^ 第1期では木曜日未明(水曜日深夜)。
- ^ 第1期では金曜日未明(木曜日深夜)。
- ^ 第1期では土曜日未明(金曜日深夜)。
- ^ 2014年11月14日未明(13日深夜)から2015年1月16日未明(15日深夜)の間は出産準備のため休演。
- ^ 2014年11月14日未明(13日深夜)から2015年1月16日未明(15日深夜)の間は出産準備のため休演。
- ^ a b 平成24年度 新キャスター (PDF) 日本放送協会広報局発表資料 2012年1月31日付
- ^ a b 平成26年度新キャスター発表 (PDF) - 日本放送協会広報局発表資料2014年2月4日
質問& (Don-hideさんへ) Don-hideさんは前回の議論の 2015年9月21日 (月) 02:40 (UTC) の時点で次のようにおっしゃられています。
このコメントを踏まえた上でDon-hideさんに質問しますが、
- 「○曜日深夜」を付記しなかったとしてもWP:JPE/B違反とまでは言えないのではないか(深夜表記が付されていないものを「WP:JPE/B違反」と断ずるならば、Don-hideさんの2015年9月の当初の編集もまた「WP:JPE/B違反」と言わざるを得ない)
- 「(脚注化することで)視認性が蔑ろになっている」という利用者:87kasata(会話 / 投稿記録)さんのご質問にはどうお考えか
- 本件に限らず、WP:JPE/Bについて金科玉条のごとく「これを曲げることは出来ない」の一点張りで他ユーザーの編集を否定されておられるが、公式表記なり外部媒体の表記と不一致だった場合(本件はそれに該当する、というのは既に 2015年9月21日 (月) 03:22 (UTC) の時点で申し上げています)について、Wikipediaによる独自研究の可能性を危惧しないのか(これについては、必要であればWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連もしくはプロジェクト‐ノート:放送番組に議論の場所を移します)
以上、よろしくお願いいたします。--Bsx(会話) 2016年1月9日 (土) 01:11 (UTC)
- 返信 以下に回答いたしますが、本件に特化した付記あるいは放送番組の日時表記にかかる一般的な点・最近見られる点からの補足もあわせて行わせていただきます。--Don-hide(会話) 2016年1月9日 (土) 02:55 (UTC)
- 正確に申せば、Bsx氏のご指摘の通り、未明・早朝帯であっても「○曜日(△曜日深夜)」のような併記ではなく、単に「○曜日」でも問題ない(ただし単に「△曜日」や「△曜日深夜」等では不可です。)のですが、可能な限り「○曜日(△曜日深夜)」のような併記が推奨されています。併記を行うためには、番組公式ホームページや局の公式リリースのPDF等で暦日表記と前日深夜表記が併記されていたり、単に前日深夜表記での記載があるなどの状況が必要です。そういう状況の場合には、併記を行うべき状況において、これを暦日表記のみ表記したから即違反とはなりません。が、本件の場合は本ノートでの過去の合意事項もあるため、それに従った編集が求められるはずです。もっとも、その合意はWP:JPE/Bに違反しないような記載方法を規定したものです。ちなみにMc681氏以前にどなたかが過去版でこのように第1期に関していえば「△曜日」のみを生かす格好になっている状態が生じていたこともあり、要約欄の記載で当方が3度「WP:JPE/B違反並びにノートでの合意事項違反」と記しています。保護依頼等に持ち込まざるを得ない場合、何に反した編集なのかの明示は必要ですが、「ノートでの合意事項違反」のみでも良かったのではないかという感は否めないものの、それ自体WP:JPE/Bを下敷きにしていることもあるため、2項併記の格好とさせていただいた次第です。
- 本件発生前でいうのならば、過去のノートでの合意がそうであったため、そうしてあったに過ぎないというだけのことです。もっとも視認性の問題をお感じなのであれば、それをノートで発議すべきでしょう。で、本件発生が元で視認性の問題を指摘なさいましたが、それに対する回答は2016年1月8日 (金) 12:24 (UTC)に当方が上記に例示していますので、そのいずれかを採用する限り、特にこだわりません。
- WP:JPE/Bについては、ガイドラインであることから、一定程度遵守していただく必要があるでしょう(PJ:PROGRAMのローカルルールとは違いますので、拘束力という意味ではそれよりは強いと考えるべきでしょう)。WP:JPE/B#深夜番組の放送日時にもあります通り、前日深夜表記の従表記が可能なのは、「放送番組の放送日時を記した情報源」がある場合すなわち番組公式ホームページや局の公式リリースのPDF等で暦日表記と前日深夜表記が併記されていたり、単に前日深夜表記での記載があるなどの状況がある場合でしょう。「Wikipediaによる独自研究の可能性」についてですが、これはWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連/過去ログ1(およびその下敷きとなる関連議論)を参照していただくよりほかないと思います。当方がそこで述べたことでいうならば、『放送局の「日変わり」について、その前か後かを判別する方法がない(新聞等でいくら深夜扱いとなっていたとしても100%日変わり前であることあるいは早朝扱いとなっていたとしても100%日変わり後であることの確証が、中の人間でない限り取れない)という問題があり、これはWikipedia:検証可能性も考慮に入れなければならない』と思います。なので暦日表記を優先した併記が基本になってるのです。そこでの他者意見には『NHK放送文化研究所「深夜番組の予告表示の統一 放送用語委員会」(『放送研究と調査』2008年12月号、pp.82-85)』の中(p.83)に24時超え表記の方がわかりやすいと感じる方々が世の中に1%程度いらっしゃるのは承知ではあるが、その上で、残り99%の方々も含めた読者全体の利便性や、記事執筆上の様々な問題回避のための必要性を勘案して、最も合理的と判断できる表記方法を選択する必要がある。』との指摘がございます。なお、このNHKの文献については、現行のWP:JPE/Bにも脚注で提示されています。「公式表記なり外部媒体の表記と不一致だった場合」に本件があたるのかといわれますと、NHKだから奇異に映るのかもしれませんが、これは一般的な民放各局の深夜番組の放送日時表記に散見される前日深夜表記のみの採用と特に何ら変わりないと判断します。したがって、これを例外視する根拠はないと考えます。あと、過日小文字で申し上げていることではありますが、NHKに限らず、民放の一部でも「○曜日X:XX OA(△曜日深夜)」(場合によっては24時超え表記の従併記無しに単に「○曜日X:XX OA」)のような書き方を最近では情報番組内の番宣告知や一部の番宣CMに限らず、番組公式ホームページで行うケースも少なくなくなっています(例:映画天国 [1]、いつかティファニーで朝食を [2]、愛され女と独身有田〜運命を変える婚活TV〜 [3]、HKT48 vs NGT48 さしきた合戦 [4]、ナースウィッチ小麦ちゃんR [5])。
- 早速のご回答ありがとうございました。
- 「必ずしもWP:JPE/B違反と断ずることは出来ない」とのご見解でよろしいでしょうか.ここまで他の方へのコメント(反論)で「WP:JPE/B違反」を前面に押し立てて説明されておられたようなので、その観点から質問させていただいた次第ですので、その点についてはもう少し冷静になられた方がよろしいかと思います。
- 視認性の問題については私が積極的にどうこう言える立場でもないので、利用者:87kasata(会話 / 投稿記録)さんの見解をお待ちしたいと思います。
- 過去ログも全部拝見させていただいた上で質問させていただいております。端的に言えば、「『放送用語委員会の資料に基づき、公式表記と異なる表現をしている』旨の表記を付記する必要がある」か、「公式資料または第三者の表記を優先する(表記揺れがある、あるいは表記にかかる資料がない場合は暦日表記にする)」旨でWP:JPE/Bの解釈を改めるか、いずれかが必要ではないかと考えている次第です。暦日表記の用例としてDon-hideさんが末尾に示されておられる資料はすべて日本テレビ放送網系列の番組であり、TBS系列(例:COUNT DOWN TV [6]、SUPER SOCCER [7])、テレビ朝日系列(例:決め方TV [8]、くりぃむナンチャラ [9])、フジテレビ系列(例:久保みねヒャダこじらせナイト [10]、プレミアの巣窟 [11])などはまだまだ「○曜日深夜」のみで歴曜日表記をしている事例は少数派であるように思えます。--Bsx(会話) 2016年1月9日 (土) 03:59 (UTC)
- コメント 過去にはどの局でも暦日表記をしている深夜番組は皆無に限りなく近い状況でしたが、最近になりそれが変わりつつあるのは間違いないのではないでしょうか。ご指摘の通り日本テレビの一部番組で暦日表記を主表記とする併記による日時表記が採用されてきています。同局の視聴者センターに問い合わせたわけではありませんが、WP:JPE/B制定前にはこのような表記をごくごく一部の番宣CM等を除いて採用していなかったはずですし、昨年夏あたりから暦日表記を主表記とする併記による日時表記を採用する番組が出現していることから、WP:JPE/B制定による影響とも考えられないでしょうか(もっともこれは推測であり、暦日表記されるEPGによる録画失敗を防ぐ〈最近はビデオリサーチによるタイムシフト視聴率の測定が関東地区の300世帯で行われています。〉とかもあるかもしれませんし、NHKにならった対応に変えただけかもしれません)。「△曜日深夜」のみで歴曜日表記をしている事例は少数派であったとしても、以前の議論でも指摘されている点を覆すことは出来ないように思われます。なお、テレビドラマの記事の一部やそれ以外の一部番組記事ですでに採用事例がありますが、「日時表記は暦日表記で記載しており、提出された出典内容や公式サイトで表示されている内容とは異なる箇所が一部にある。」のような断り書きが本文もしくは脚注に存在します。ですので、前日深夜表記を従表記せねばならない番組記事に対しては「『放送用語委員会の資料に基づき、公式表記と異なる表現をしている』旨の表記を付記する必要がある」旨の文言をWP:JPE/Bに追記する手もあろうかと思います。これであれば、現行のWP:JPE/Bの趣旨に反せず、解釈の改訂というよりは、現状の一部番組記事に記載のある暦日表記と前日深夜表記にかかる特記事項を、前日深夜表記を従表記せねばならない番組記事すべてに対して一般化した上で記載を義務づける格好にするだけですので、反対する要素は特段ないと思います。ただし、「公式資料または第三者の表記を優先する(表記揺れがある、あるいは表記にかかる資料がない場合は暦日表記にする)」旨でWP:JPE/Bの解釈を改めることについては、「日変わり」にかかるWikipedia:検証可能性の問題がございますので、こちらに関しては強く反対します。ただ、これ以上となりますと、特定記事での合意事項制定の域を大きく超えるため、WP:JPE/Bのノートに発議(本議論の一般化に伴う議論移行)していただくしかないのですが、一応別場所への発議(もしくは議論移行前)の当方の意向を申し添えます。--Don-hide(会話) 2016年1月9日 (土) 05:24 (UTC)
- (追記)WP:JPE/Bを仮に考慮しないとしても、過去の合意事項が曲がりなりにもあったにはあったことや要約欄での注記もあったのですから、Mc681氏より前に他者が行った本記事にかかる編集やMc681氏の本記事にかかる編集に関しては正当化できないと思います。一般論として過去の合意がおかしいとか何か変えようと思ったならば、そう思った方が発議しないといけないでしょう。--Don-hide(会話) 2016年1月9日 (土) 05:30 (UTC)
- 一部の事例をもって一般論に拡大解釈するには事例数がまだまだ少数派であると考えますし、そもそもWikipediaは何かを定義づけたり規定する場所ではありませんから、「WP:JPE/B制定による影響とも考えられないでしょうか」という、“テレビ局の動向がWikipediaのルールによるものである”かのような解釈にとれるDon-hideさんのご発言には大きな懸念を抱かざるを得ません。その上で、WP:JPE/B本文に暦日表記に関する断り書きを示すのはある意味当然としても、各記事にもその旨を掲出する必要性は避けられないと思います(場合によってはテンプレートとして掲出する方法でもかまわないと思っています)。現に、テレビ局基準でも番組数基準でも、暦日表記の方が少数派であることは事実なのですから。
- 一応、これをもって次のステップ(Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連もしくはプロジェクト‐ノート:放送番組への発議)に移行したいと思います。--Bsx(会話) 2016年1月10日 (日) 01:41 (UTC)
- コメント 別場所への発議に関してですが、WP:JPE/B改訂をお考えでしたら、Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連へ直接のほうがよろしいでしょう(PJ:PROGRAM以外にも適用範囲があります。番組関連の記述は芸能人・アナウンサーを中心とした人物記事にもあり、それらにもこのガイドラインは適用されます)。無論番組関連ということでいえば、PJ:PROGRAM・PJ:DRAMA・PJ:ANIME・PJ:TD・プロジェクト:特撮・プロジェクト:フィクションへの告知も必要になると思います。--Don-hide(会話) 2016年1月10日 (日) 02:13 (UTC)
- 早速のご回答ありがとうございました。
- 報告 Mc681氏の会話ページにおける当方の発言の(過去ログ化によらない)除去時の要約欄の記載([12])でも当方に対する侮蔑の言葉を述べており、対話をするでもないため、速やかに投稿ブロックが必要な状態と思われるため、管理者伝言板に追加報告いたしました。これによりMc681氏は本件に関し、対話(議論参加)する意志がないものと思われます。--Don-hide(会話) 2016年1月9日 (土) 12:53 (UTC)
- 提案 長らくコメントがどなたからもついていませんが、であれば問題となっている出演者の一覧表の書き方に関し、現行どおりの記載から「第1期と第2期以降を分離した記載」に変更したいと思いますが、いかがでしょうか。現状では明確な意見表明がないため、現行どおりとするか「第1期と第2期以降を分離した記載」に変更するかのいずれかでよいと解されますが、念のため変更するようにしたいと思います。1週間待っても反対意見がなければそのようにしたいと思います。--Don-hide(会話) 2016年1月31日 (日) 09:00 (UTC)
- 済 10日以上待っても異論が無かったため、「第1期と第2期以降を分離した記載」に変更しました。これを新たな合意事項とします。--Don-hide(会話) 2016年2月11日 (木) 03:30 (UTC)