パッション (1982年の映画)

パッション』(Passion、「情熱」あるいは「受難」の意)は、1981年製作、1982年公開の、ジャン=リュック・ゴダール監督によるフランススイス合作の長篇劇映画である。

パッション
Passion
ジェルジーたちが再現しようとする
フランシスコ・デ・ゴヤ裸のマハ
監督 ジャン=リュック・ゴダール
脚本 ジャン=リュック・ゴダール
製作 レ・フィルムA2
フィルム・エ・ヴィデオ・プロデュクシオン
ラジオ・テレヴィジオン・スイス・ロマンド
サラ・フィルム
ソニマージュ
製作総指揮 アラン・サルド
出演者 イザベル・ユペール
ハンナ・シグラ
ミシェル・ピコリ
イェジー・ラジヴィオヴィッチ
音楽 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アントニン・ドヴォルザーク
ガブリエル・フォーレ
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
撮影 ラウール・クタール
編集 ジャン=リュック・ゴダール
配給 フランスの旗 パラフランス
日本の旗 フランス映画社
日本の旗 ザジフィルムズ 再映
公開 フランスの旗 1982年5月26日
西ドイツの旗 1983年3月4日
日本の旗 1983年11月19日
日本の旗 2002年7月27日 再映
上映時間 88分
製作国 フランスの旗 フランス
スイスの旗 スイス
言語 フランス語
ドイツ語
ポーランド語
テンプレートを表示

概要 編集

1979年、長篇劇映画『勝手に逃げろ/人生』で商業映画に復帰したゴダールの復帰第2作である。前作に引き続き、フランスのスター女優イザベル・ユペールとドイツのスター女優ハンナ・シグラを迎え、ポーランド派アンジェイ・ワイダ監督の『大理石の男』(1977年)に主演したイェジー・ラジヴィオヴィッチを「映画監督」役に起用した。

本作は、本作と同タイトルのビデオ映画『パッション』をスイスで撮影する、というもので、映画内映画では、レンブラント・ファン・レインウジェーヌ・ドラクロワフランシスコ・デ・ゴヤらの絵画を実際のセット、コスチューム、人物で再現しようという挑戦が行われている[1]

映画内映画『パッション』が活人画映画の対象とする絵画は、レンブラントの『夜警』、ゴヤの『裸のマハ』、同『5月3日の銃殺』、同『カルロス4世の家族』、ドミニク・アングルの『小浴女』、ドラクロワ『十字軍のコンスタンティノープル入場』、同『天使と闘うヤコブ』、アントワーヌ・ヴァトーの『シテール島への船出』である。⇒#ギャラリー

『勝手に逃げろ/人生』にひきつづきゴダールの初期映画群を支えた撮影監督ラウール・クタールが映画内でも撮影監督を演じている。照明技師役のジャン=フランソワ・ステヴナンは、本業はフランソワ・トリュフォーの共同作業者として知られる映画監督であり、ハンガリー出身のプロデューサーを演じるラズロ・サボはゴダールの長篇第2作『小さな兵隊』以来のゴダール組の常連俳優で、『恋のモンマルトル』(1975年)等の監督としても知られる。アニエス・バンファルヴィはハンガリーの女優である。

1982年5月14日から同26日に開催された第35回カンヌ国際映画祭でコンペティション作品として正式出品され、撮影監督のクタールが技術大賞を獲得した。1983年のセザール賞で、最優秀作品賞、最優秀監督賞(ゴダール)、最優秀撮影賞(クタール)にノミネートされたが、賞は逃した。

日本では1983年(昭和58年)11月19日、東京・六本木に同日開場した映画館シネ・ヴィヴァン六本木のオープニング作品として、フランス映画社の配給により公開された。19年を経て、ザジフィルムズが上映権を獲得、2002年(平成14年)7月27日から再映された。

メイキングとして撮影、ゴダールが監督・編集したビデオ映画『「パッション」のためのシナリオ』がのちに発表された。

ギャラリー 編集

スタッフ 編集

キャスト 編集

ストーリー 編集

1981年、スイスの小村にあるスタジオで、ビデオ映画を撮影するチームがいる。ポーランド人の監督ジェルジー(イェジー・ラジヴィオヴィッチ)、ハンガリー出身のプロデューサー・ラズロ(ラズロ・サボ)、スイス人の助監督パトリック(パトリック・ボネル)、フランス人の撮影監督クタールたちが、撮ろうとしている映画のタイトルは『パッション』、「情熱」という意味と「受難」という意味をもつ。レンブラント、ドラクロワ、ゴヤ等の名画を俳優で再現することがそのテーマである。

撮影はうまくいっていない。クランクイン以来4か月が経過しているが、光がなっていないと監督がダメ出しをつづけているのだ。予算は膨大に超過し、中止のしようもない状態に陥っていた。

同年12月13日、ポーランドで戒厳令が発令される。その直後の冬の日、イザベル(イザベル・ユペール)は工場から解雇を言い渡される。工場主ミシェル・ブーラール(ミシェル・ピコリ)は違約金を払わず、労働者による抗議集会が準備される。イザベルは撮影隊に集会への参加を訴えるが、独立自主管理労働組合「連帯」の国からきたはずのジェルジーは冷淡だ。撮影チームの宿泊先のホテルの経営者ハンナ(ハンナ・シグラ)は、ジェルジーとイザベルの仲を怪しみ、ハンナの夫の工場主ミシェルは、ハンナとジェルジーの仲を怪しんでいる。イザベルの家で行われた抗議集会は不発に終わる。

ついに撮影は崩壊、プロデューサーのラズロはジェルジーにアメリカへ行けと迫る。ミシェルは工場を閉鎖、廃業する。ハンナも、イザベルも、ジェルジーも雪道を去っていく。

編集

  1. ^ キネマ旬報DB内の「パッション」の項の記述を参照。

関連項目 編集

外部リンク 編集