パボリノス[1][2]またはファウォリヌス[3][4]: Φαβωρίνος, Phabōrinos, : Favorinus, 80年頃 - 150年[2])は、ローマ帝国期のガリア人半陰陽のギリシア語弁論家哲学者。弁論家としては第二次ソフィスト思潮、哲学者としては折衷主義と穏健な懐疑主義[5]に属する。

ディオゲネス・ラエルティオスギリシア哲学者列伝』等の情報源の著者としても知られる。

人物 編集

ピロストラトス『ソフィスト列伝』に伝記がある。

ピロストラトスによれば、生まれつきの両性具有であり、年老いてもが生えず、声も宦官古希: εὐνοῦχος)のような高い声だった[1]。同時に、姦通罪で訴えられた経歴もあるほど恋愛に情熱的な人物でもあった[1]

ガリアのアレラテ(現フランスアルル)にガリア人として生まれ、おそらくマッシリア(現マルセイユ)でギリシア語を学んだ[6][7]。成人後ローマに移り、哲学者で第二次ソフィストディオン・クリュソストモスに師事した[6][7]

ハドリアヌス帝の寵愛を得たが、あるとき不興を買い(『ローマ皇帝群像』にその描写がある)、キオス島に流された[6]。これを受けて、アテナイに建てられていたパボリノスの銅像も撤去された[6]アントニウス・ピウスの代になると赦された[6][4]

第二次ソフィストのポレモン英語版とライバル関係にあり、イオニアの諸都市を巻き込む党派争いを展開した[1][6]。友人にプルタルコスキュニコス派デメトリオス英語版がいた[6][8]。教え子にヘロデス・アッティコスアウルス・ゲッリウスマルクス・コルネリウス・フロント英語版がいた[6][4]。とくにヘロデスに対しては、ローマの邸宅・蔵書・インド人奴隷を遺贈した[1][6]

作品・受容 編集

パボリノスの作品は全て散逸している[6]

弁論作品では、3篇が断片的に伝わり[6]、うち1篇はパピルス文書で伝わる[6][9]。また『夭折者について』『剣闘士のために』『入浴のために』という題名が伝わる[1]ディオン・クリュソストモス『弁論集』第37篇(コリント人の銅像撤去にかんする弁論)は、ディオンではなくパボリノスの作品とする説もある[10]ピロストラトスによれば、流暢な即席弁論やリズム等に秀でていたが、師のディオンの影響は薄かった[1]

哲学作品では、『ピュロンの方式(トロポス)について[1]』『プルタルコス、あるいはアカデメイア派の性向について[11]』などの題名が伝わる。プルタルコス『モラリア』所収『冷の原理について』や『食卓歓談集』では、パボリノスはペリパトス派アリストテレス信奉者として扱われている[11]。プルタルコスの著作目録『ランプリアス・カタログwikidata』には、『友愛に関するパボリノス宛の書簡』という題名が伝わる[11]。その他、ガレノス『最良の学説について』からも、パボリノスの哲学が窺える[12]

パボリノスの『覚書[13]』(Ἀπομνημονεύματα)と『歴史研究雑録集[13]』(Παντοδαπὴ ἱστορία)を、ディオゲネス・ラエルティオスは『ギリシア哲学者列伝』で約50回参照しており、同書の原資料著者で最多となっている[13]。また、教え子のゲッリウス『アッティカの夜』も多くの言説を伝えている[14]。その他、アイリアノスアテナイオスも情報源としている[6]

ルキアノスの『宦官』『ヘラクレス』に出てくる人物のモデルとも推測される[15]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h ピロストラトス 2001, p. 20-23.
  2. ^ a b ディオゲネス・ラエルティオス 1984, p. 401(訳注).
  3. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『ファウォリヌス』 - コトバンク
  4. ^ a b c 南川 1993, p. 89f.
  5. ^ プルタルコス 2012, p. 419(訳者注釈).
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 松原 2010, p. 1011.
  7. ^ a b Trapp, M. B. (2016-03-07) (英語), Favorinus, sophist, philosopher, and man of letters, c. 85–155 CE, Oxford University Press, doi:10.1093/acrefore/9780199381135.013.2649, ISBN 978-0-19-938113-5, http://classics.oxfordre.com/view/10.1093/acrefore/9780199381135.001.0001/acrefore-9780199381135-e-2649 2022年1月13日閲覧。 
  8. ^ ピロストラトス 著、秦剛平 訳『テュアナのアポロニオス伝 1』京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、2010年。ISBN 9784876981854 329頁
  9. ^ Favorinus | Roman philosopher and orator | Britannica” (英語). www.britannica.com. 2022年1月13日閲覧。
  10. ^ Konig, Jason (2001). “Favorinus' "Corinthian Oration" in its Corinthian Context”. Proceedings of the Cambridge Philological Society (47): 141–171. ISSN 0068-6735. https://www.jstor.org/stable/44712059. 
  11. ^ a b c プルタルコス 2018, p. 324f(訳者解説).
  12. ^ Favorinus versus Epictetus on the Philosophical Heritage of Plutarch. A Debate on Epistemology", in: Judith Mossman (Ed.), the Intellectual World of Plutarch, p. 17-39”. 2023年11月27日閲覧。
  13. ^ a b c ディオゲネス・ラエルティオス 1994, p. 367(訳者解説).
  14. ^ ゲッリウス 2016, p. 左15(人名索引).
  15. ^ Romeo, Ilaria (2002). “The Panhellenion and Ethnic Identity in Hadrianic Greece”. Classical Philology 97: 32. 

参考文献 編集