フィーダー (チャット)
部無料で利用できる、運営者「CP」による個人運営のチャットのレンタルサービスである
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。(2013年5月) |
フィーダー (Feeder) は、無料で利用できる、運営者「CP」による個人運営のチャットのレンタルサービスである。
URL | http://www.x-feeder.info/ |
---|---|
言語 | 日本語・英語 |
タイプ | チャット |
運営者 | CP |
収益 | 広告 |
開始 | 2012年6月16日以前[1] |
現在の状態 | 作成されたチャットルームが総計5千(2013年8月2日)、フィーダー全体での投稿が7千万以上(2013年8月3日) |
参加 編集
各ルームは、PC版(ページ)、スマホ版、モバイルに分かれている。
ルームの作成時に、公開/非公開が設定でき、公開されているルームには誰でも参加することができる。非公開のルームに入室するにはパスワードが必要である。
ルームの作成 編集
作成したルームには、設定したIDが「http://www1.x-feeder.info/」または「http://www2.x-feeder.info/」のサブディレクトリになっているURLが配分される。各ルームの設定は、作成時に設定した管理用パスワードの掛かった設定変更ページから編集できる。
なお、100日間以上投稿の無いルームは自動的に削除される。
作成時、メールアドレスの登録は任意だが、フィーダーの運営側を介さず、自身でパスワードの初期化やルームの削除が行えるようになる。
用語 編集
- Feeder
- チャットのレンタルサービスであるフィーダーの各ルームのこと。公式サイトにおいて「ルーム」とする表現も見受けられる[2]。なお、本記事ではこの事柄を指す場合、本記事名でもある「フィーダー」との混同を避けるため、「Feeder」は用いず、「ルーム」を用いる。
- Feeder八分、真・Feeder八分
- 各ルームで、特定ユーザのアクセスを禁止できる機能。
フィーダーアカウント 編集
2016年冬から利用可能になったサービス。料金を支払うことによって使用可能となる[3]。
過去に「Feederプレミアム版」というサービスが提供されていた。これはルームの機能をアップグレードすることで、チャットをさらに快適に利用するための有料サービスであるが、2016年12月31日をもって終了した。
なお、2018年9月1日にフィーダーの設定が変わったため、個人課金や無料アカウントは終了した。
2020年3月末日をもって、Feeder プレミアム版のサービスを終了した。
脚注 編集
- ^ 利用規約の附則の1.、2.より
- ^ Feeder | 無料チャット フィーダー
- ^ https://www.x-feeder.info/premium.php[リンク切れ]