プラットフォーム
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
プラットフォーム、プラットホーム(日: platform)とは、周辺よりも高くなった水平で平らな場所(台地)をさす英語。中期フランス語 (plate-forme)から英語に取り入れられた。
転じて、官公庁の施策における”環境(整備)”、”基盤(づくり)”、ソフトウェアやシステムにおける”動作環境”、作業をするための”足場”の意で用いられている。
原義に基づく用例編集
転用・派生用例編集
原義からの転用・派生用例として、ものごとの基礎・基盤という意味合いでも使われる場合があるが、その中には和製英語やバズワードに相当する抽象的用語も見られる。
- ビジネス、経営戦略
- ビジネスの場を提供すること。プラットフォームビジネスともいう。
- 官公庁
- 国土交通省:地理空間情報プラットフォーム
- 地域経済:地域プラットフォーム事業:(地域プラットフォーム)
- 地域情報メディアサービス:地域情報プラットフォーム事業
- 東京都教育委員会:「地域教育プラットホーム」事業
- コンピュータ・通信
- プラットフォーム (コンピューティング) - コンピュータやシステムの基礎部分となるもの。通常、ハードウェアおよび(または)オペレーティングシステムを指す。
- Javaプラットフォーム
- OpenCLプラットフォーム
- セキュリティ:認証プラットフォーム
- モバイル:モバイルプラットフォーム/コンテンツプラットフォーム事業
- 電子書籍ストア:電子書籍配信プラットフォーム事業
- 衛星放送プラットフォーム事業:CS放送(通信衛星放送)のパック編成、顧客管理、料金徴収等を行う事業等のこと。有料放送管理事業者を参照。
- プラットフォーム (コンピューティング) - コンピュータやシステムの基礎部分となるもの。通常、ハードウェアおよび(または)オペレーティングシステムを指す。
固有名詞編集
- ぷらっとホーム - PC-UNIX・ネットワーク関連機器の製造・販売を行う企業。
- プラットホーム (Salyuの曲) - 2006年に発表されたSalyuの6枚目のシングル、及びそのタイトル曲。
- プラットホーム - 中村中の楽曲。アルバム『天までとどけ』収録。
- ぷらっと☆ホーム - MBSラジオのラジオ番組。
- プラットホーム (映画) - 2000年の香港・日本・フランス合作映画。
- プラットフォーム - 特撮ヒーロー、仮面ライダー電王の素体形態。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |