プロジェクト‐ノート:スポーツチーム/過去ログ1

最新のコメント:12 年前 | トピック:出典・参考文献について | 投稿者:Me2hero

大学スポーツチームについて 編集

大学スポーツチーム記事についての執筆基準についての議論が下記の場所で行われています。ご意見をお願いします。

また、これに関連して京都大学ギャングスターズのリダイレクト化についてコメント依頼が出されています。--Me2hero 2006年5月7日 (日) 04:27 (UTC)

議論を提起した秋の虹と申します。個別のスポーツ競技でプロジェクトが設定されているものに関してはそれぞれのプロジェクトにゆだねるとして、プロジェクトの設定されていないスポーツ競技に関してはこちらで検討できればと思い参上致しました。本件に関して提起した理由などを説明致します。

  1. そもそもプロジェクト大学が立ち上がったのは日本国内の大学記事にPOVな記述が多数見られ、それらを戻そうとすると「他の大学にも載っている」という意見が付くため、記事の適正化が行えなかったという事実があります。そこで大枠となる基準をきちんと議論した上で、合意形成を実施して、大学関連記事を適正化しようという提起が行われました。
  2. その過程で「○○大学××サークル」や「○○大学××研究会」などの記事が多数存在していることもわかり、それらも独立した記事にできる基準をしっかりと固めるべきであろうということで提起・合意形成されたのがWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学同窓組織・保護者組織・学生組織の記事独立基準になります。
  3. この基準は学生組織も全て同格であるという大学側の前提に立っておりますので、体育会各部も文化系サークルと同じ扱いで同基準に従って統合の処理を実施してきました。
  4. しかし、大学サッカー部の独立記事が多数立ち上げられ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカークラブへ同基準の説明へ伺った際に「それぞれのスポーツ競技によって大学チームの地位がかなり異なること」が判り、少し調べたところ「スポーツ競技によっては全大学チームの記事を作る必要がある場合もある」という事実も判明しました。そこで今回の提起になっております。

これはプロジェクト大学における議論の前提になかったことで、議論を提起した私の調査不足に寄るところです。この点に関して、まずは各スポーツ競技に精通されている皆様にお詫びをいたします。

その上での提起ですが、今後は各運動部の記事が独立してできた場合に関しては全て各プロジェクト(無い競技は本スポーツチームプロジェクト)へ丸投げということでもよろしいでしょうか。本来は暗黙の了解でも良いのかもしれませんが基準として明確にしておきたいのは上記1で記したような特別の事情が大学と大学に関する記事にあるためです。後手後手になってしまって大変もうしわけないのですが、以上、皆様のご意見をよろしくお願い致します。なお、京都大学ギャングスターズに関してはいったん合意となっております。--秋の虹 2006年5月8日 (月) 08:02 (UTC)

個人的には、作成された項目は、作成者の意思を尊重してできるだけ生かしたいと思っています。悪戯や宣伝目的、あるいは定義未満であるならば削除対象になると思いますが、そうでなければ、作成された項目を見てからケースバイケースで判断したほうがよいと思います。
また、日本語版ウィキペディアのスポーツ分野においては、野球やサッカーのように執筆者が多い競技もありますが、競技によってはごく少数の方で執筆されている場合もあり、そういった競技については、それぞれの執筆者に任さざるを得ない部分もあるのではないかと思います。
しかしながら、ご懸念のこともありますし、この件に関する認識の違いもあると思いますので、もう少し考える必要があるかもしれません。
各競技については、各競技のプロジェクトにお任せしたいと思います。
以上、個人的な意見ですが、述べさせていただきました。できれば、ほかの方のご意見も伺いたいと思いますが…。--Me2hero 2006年5月8日 (月) 20:34 (UTC)
大学関係記事の状況について、失礼ながら存じてはおりませんが、ご懸念のように、大学チームについて記事の乱立が予想されるのであれば、今後の課題として検討する必要があるでしょう。大学チームの独立記事化について疑義のある場合は、当プロジェクトにお問い合わせしていただいてもよいかもしれません。しかしながら、私自身、すべての競技について知っているわけではありません。また、当該競技に詳しい方のご意見が得られない恐れもあります。各プロジェクトの中にはあまりアクティブではないものもあります。ですが、私としてもできるだけ調査し、広報に努めたいと思います。大学チームを含めた記事の基準づくりについては、今後の課題として、時間のかかる問題になるかもしれませんが、今回のことはそれらを考えるよい機会になるかもしれません。
失礼ながら、コメント依頼については、提出された時点で拝見しておりませんでしたが、統合された体育会系クラブは、仕切りなおしの意味でもあらためて検討したいと思いますので、復帰させてもよろしいでしょうか。--Me2hero 2006年5月9日 (火) 11:37 (UTC)
まずは大枠の基準が必要になってくると思います。サッカーの3チームに関してはサッカーに詳しい方々の合意が得られましたので戻しましたが、それ以外のチームはまだ基準が固まっていないのでそのままになっています。まずは私の提案に関して合意が得られるかどうかのを見てからにしたいと思います。私の提案で合意が得られればそこから先は私の出る幕ではありませんのでそれぞれのプロジェクトにおいて独自に動いていただければ構わないと思います。--秋の虹 2006年5月9日 (火) 12:57 (UTC)
提案者による「規定」をそのまま運用すると若干の問題が生じるのはサッカーでも指摘した通りです。
取り合えず、現段階で困ってしまうのは、大学チームがトップチームに相当する競技なんかはどうするんでしょうかね?アメフトとかホッケーとか。--Juyukichi 2006年5月9日 (火) 13:07 (UTC)
上記の私の発言でいうところの「私の提案」は本稿の最初で私が書いている「今後は各運動部の記事が独立してできた場合に関しては全て各プロジェクト(無い競技は本スポーツチームプロジェクト)へ丸投げということでもよろしいでしょうか。」という内容になります。これを基準とするという事で確定すればプロジェクト大学の基準にも「ここでこの合意が出来たからスポーツ競技に関しては例外」と入れる事が可能になります。逆にサッカーチームの上位にあたるこちらでこの私の提案が合意となった場合には「上位でこういう合意になったのでこちらでも同じルールにしたい」という提案が可能になると思います。同時並行でも良いのかもしれませんが、一応上位下位という設定がなされているのでまずは上位であるこちらで合意形成に努めたいと考えております。以上、ご確認のほどよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年5月9日 (火) 13:37 (UTC)
ああ、ごめんなさい。そう言うことで良いのであれば異論はありません。--Juyukichi 2006年5月9日 (火) 13:48 (UTC)
一応、井戸端でも告知してきました。私としては秋の虹さんのご提案に異議はありません。--Me2hero 2006年5月10日 (水) 15:16 (UTC)
いきなり腰を折るような事を言いだすかと思いますが、議論の場がなぜここなのでしょうか?スポーツチームというと団体競技しか当てはまらないのでは?とふと疑問に思ったんですが。「○○大学 ボクシング部」となれば確かにスポーツチームと言える気がしますが、実際の基準制定はWikipedia:ウィキプロジェクト ボクシングになるのかなと思ったのですが違いますか?そうだとすればWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツでもよいのかと思った次第。--Koichi 2006年5月11日 (木) 04:28 (UTC)
私は全ての競技に精通しているわけではありませんが、六大学野球や箱根駅伝など大学チームがスポーツの歴史の中で担ってきた役割は大きいと思いますので、Me2heroさんの仰る通り、悪戯や宣伝目的でない限りケースバイケースで記事については判断し、それぞれ各競技のプロジェクトもしくはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツで検討していけばいいのではないかと考えます。個人的には今度は高校野球などの出場校が部単位で記事になってしまうのではないかと思いますが、さすがにそれは考え過ぎでしょうね--Yamajy 2006年5月11日 (木) 15:34 (UTC)
将来的には、高校スポーツについても考えないといけないかもしれませんね。議論の場についてですが、スポーツチームを個人競技にまで拡大解釈するか、あるいは当プロジェクトの範囲をスポーツ組織にまで広げて、このまま議論してもよいでしょうし、Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツの方が使い勝手がよければそちらでもよいと思います。個人的には特に問題がなければどちらでもよいです。--Me2hero 2006年5月17日 (水) 10:43 (UTC)

議論 編集

京都大学ギャングスターズ等、アメフトの大学チームですが、残すべきと考えます。理由は以下の二つです。

  • 日本のアメリカンフットボールにおいて大学チームはトップチームに相当する。
  • 関西における大学のアメフトが占めるウェイトに全く配慮していない。

以上です。--Juyukichi 2006年5月10日 (水) 14:24 (UTC)

対象となる項目を確認しておきます。
でよろしいでしょうか。
全般的な基準を示すのは難しいですが、アメフトやラグビーのように社会人日本一と大学日本一のチームが対戦して日本一を決める(もしくは、以前はそうであった)場合、社会人側は個別のチーム記事にリンクしているのに、大学側が大学記事にリンクしているのもバランスが悪いと思います。どのあたりで線を引くかはちょっと決めかねますが、対象項目のうちアメフトの7チームは、関西における学生のトップリーグに所属していて、甲子園ボウルに出場する可能性があるし、このあたりはあってもよいのではないかと思います。早稲田大学ラグビー蹴球部についても、4回の日本一と13回の学生日本一になっているので実績的には十分だと思います。また、各項目ともスタブ以上の記載があるので独立化してもよいと思います。
応援団は、微妙なところだと思います。独立化するにしても、その団体の特色などをもう少し記述していただけたらと思います。
剣道部は現状のままリダイレクトでよいと思います。
--Me2hero 2006年5月17日 (水) 14:26 (UTC)
チームスポーツと言うことに関してはアメフト及びラグビーに関する扱いに関する提案には賛成いたします。
応援団は「スポーツ」と言うカテゴリに含まれるのかそもそも疑問を持ちます。
剣道もリダイレクトでいいと思います。
--Juyukichi 2006年5月17日 (水) 14:59 (UTC)
同じく応援団は不要かと思います。チアリーディングなんかだとスポーツ分野として扱われてもおかしくないですが、大学の部活記事としては要らないと思います。実績がどこそこに応援しにいってるだけでは・・・。剣道部はリダイレクトのままで。--Koichi 2006年5月18日 (木) 01:45 (UTC)
「競技」だけでなく競技者に対する「応援」に関しても「スポーツ活動」の一部であり、「スポーツ分野」で扱われるべき事項であると思いますが、当該案件の場合、記述も不十分であるのでリダイレクトでよいと思います。--Me2hero 2006年5月19日 (金) 12:01 (UTC)
本件に関して特に異論もないようですので、
ということで決定します。--Me2hero 2006年5月21日 (日) 06:00 (UTC)
本件に関して上記決定の通り対処し、その旨各記事のノートに通知しました。--Me2hero 2006年5月21日 (日) 06:28 (UTC)

インデント戻します。今回のMe2heroさんの対処には異論はないのですが、もう少し一般的な基準を示さないと、記事が出来る度に個別に対応していかなければならないと思われます。例えばラグビーでは日本選手権で優勝したとか、アメフトだとライスボウルで優勝したとか。そう言う基準です。--Juyukichi 2006年5月23日 (火) 16:37 (UTC)

個人的には具体的な基準を示すことは難しく感じております。ですが、せっかく議論があったところなので、暫定的にでも決めておいて、後で問題があれば変えていけばよいと思います。
実績面で基準を決めるのが一番わかりやすいと思いますが、記述面である程度充実していたら存続というのもありかなと思います。(ただし、基準が少しあいまいになりそうですが。)
実績面で基準を決めた場合でも、歴史的、社会的な影響を考慮して項目を存続させるべき場合もあると思います。また、各競技分野における執筆進捗度に応じて基準を変えていく必要もあるかもしれません。
下でラグビーについてMiya.mさんのご意見もありましたのでよく検討していきたいと思います。--Me2hero 2006年5月25日 (木) 10:16 (UTC)

ラグビー 編集

Juyukichiさんからご質問がありましたので、ラグビーの大学チームについて考えてみました。私見では「早稲田 慶応 明治 関東学院 同志社」がおとせないところです。同志社は大八木、平尾の母校で、関西の雄です。これ以外では、大東大はちょっと古いですが、トンガ勢がいたところで、許容範囲内かと思います。「日本選手権で優勝」を基準にするとなると、いつの優勝かも規定しておく必要があるでしょう。つまり今はめだたないが、以前は強かった、というチームをどうするか、決めておく必要があるかと思います(大東大、法政、日体大など)。私としては、最初にあげた5チームさえ入っていれば、それ以外については特にこだわりません。早慶戦早明戦全国大学ラグビーフットボール選手権大会J Sports/rugbyがご参考になるかと思います。--Miya.m 2006年5月24日 (水) 14:42 (UTC)

ご回答いただきありがとうございます。
例として、サッカーでは「日本のサッカーの歴史」を説明する上で必要不可欠な事項と言う基準を示したのですがそう言う観点から見た場合どうでしょうか?--Juyukichi 2006年5月25日 (木) 11:09 (UTC)
上記以外の大学については、「日本のラグビーの歴史」を説明する上で言及することはあっても、独立項目とする必要性は低いと考えますが、サッカーと同じく
>「日本のラグビーの歴史」を説明する上で必要不可欠な事項
という基準としてよいと思います。--Miya.m 2006年5月28日 (日) 01:36 (UTC)
「日本のラグビーの歴史」を説明する上で必要不可欠かどうかとは別ですが、年度別スポーツ記事に競技結果を記入する上では、全国大学選手権に決勝進出した2チームがあったほうが、リンクが張りやすいと思います。
ちなみにこれに該当するのは、2006年現在、「法政、早稲田、慶応義塾、日本体育、明治、同志社、大東文化、関東学院」の8チームです。--Me2hero 2006年5月28日 (日) 13:01 (UTC)
>「日本のラグビーの歴史」を説明する上で必要不可欠な事項
という考えで言えば、関東が分裂するにいたったキーマンであった参列校、も少しありていに言えば、リーグ戦グループ校創設校も十分対象範囲かと思います。その経緯についてある程度詳細を説明している記事もすでにありますし。ただし、創設時期の参加校でも、そのご大学選手権にも参加できずにいるチームもあるので正直線引きが難しくなります。諸氏の中にはリーグ戦グループ創設校程度では実績不十分とか思う人もいるかもしれませんが、現状議論でも見えている線引きが実績のみではない限り、もうそうなると自分の好みのチームの記事のみを存続させたいが為の不毛な議論に突入してしまう気がします。そういう観点では、選手権への出場経験があるところは、許容範囲としていい様な気がします。ベストいくつ以上というのもまた変な話ですし。
東大のようなチームが難しいような気がします。チームの技量というか実績で言えば正直一般的に考えても創世記を語る上で名前は出てくるという程度ですが。歴史を語る上でもそうそう重要とも思えませんが、創成期に既に創部していたという理由の栄誉を敢えて与えるかどうか。一般的に他のスポーツでは与えてしまっていますが、線引きの明確化という観点から考えるとどうすべきなんでしょうかね。歴史は浅いけど今はそのチーム(東大)より技量が高いチームの記事を書きたい人からすれば大いに不満というか不公平感があるところだと思うので、個人的にもどうすべきか迷うところなんですが。
一つ、私の個人的な想いなんですが、ラグビーに限らないと思うんですが、不毛に記事数を増やさない歯止めとしてのルール・基準つくりは必用ですが、そういう建て前を利用して、必要以上に基準を狭めて、記事が存在できる条件にあることでの栄誉・伝統・実績自慢に利用されないような方向に収束できることを願っています。(注意:だから制限は要らないという意味では決してありませんのであしからず。)--陸奥守 2006年6月19日 (月) 18:36 (UTC)
慶應義塾體育會蹴球部が作成されました。まだ役に立たないスタブですので加筆をお願い致します。--秋の虹 2006年7月27日 (木) 14:47 (UTC)

アメリカンフットボール 編集

上の議論においては、甲子園ボウルに進出する可能性のある関西学生アメリカンフットボール連盟のDIV.1に所属しているチームを存続としましたが、歴史的にさかのぼっていくのは難しいかもしれません。関東学生アメリカンフットボール連盟には、並立リーグ時代というのがあるそうでこの時代には1部リーグというのがありません。

年度別スポーツ記事等の競技記録にリンクを張る場合には、甲子園ボウルに出場したチームぐらいはあったほうがよいかもしれません。これに該当するのは、2006年現在、「慶応義塾、同志社、明治、関西、関西学院、立教、日本、法政、京都、専修、日本体育、立命館、早稲田」の13チームです。しかし、これだと上で存続とした近畿大と神戸大がもれてしまいます。--Me2hero 2006年5月28日 (日) 13:01 (UTC)

議論の途中ですが、新たに大阪産業大学ライオンズ甲南大学レッドギャング龍谷大学シーホースが作成されましたので報告します。--Me2hero 2006年6月6日 (火) 10:43 (UTC)
法政大学トマホークスが作成されていましたので報告しておきます。--秋の虹 2006年6月8日 (木) 07:46 (UTC)
京都産業大学サギタリウス桃山学院大学サンダーリングリージョンライオンズも作成されていますので追加します。--Me2hero 2006年6月13日 (火) 12:22 (UTC)

その他のスポーツ関連団体 編集

慶應義塾大学応援指導部の作成に関してコメント依頼が出されていますので報告します。--Me2hero 2006年6月27日 (火) 11:54 (UTC)

一橋大学ラフティング部ができていますので報告します。--秋の虹 2006年9月27日 (水) 09:14 (UTC)

個別の競技大会の代表チームについて 編集

個別の競技大会の代表チーム記事の項目名についての目安を追記しました。参考にしていただければと思います。また、異論のある場合はご意見をお願いします。

また、個別の競技大会の出場選手一覧については、ウィキプロジェクト サッカーで議論されているように、各回の大会ごとに全出場選手についての一覧記事を作成してもよいと思います。--Me2hero 2006年7月1日 (土) 10:52 (UTC)

チームの戦績記述について 編集

駒大苫小牧智弁和歌山といった高校野球の強豪校の記事において、野球部の甲子園における全戦績が記述されております。しかし私は戦績を記述することに懸念を持ちました。戦績を全て記せば甲子園大会出場の度に追記が行われ、記事が肥大化してしまうのでは、と思います。さらに将来、他のスポーツチームまで戦績を記す動きが生じ、肥大化が加速する事も危惧しています。私は通算成績があれば充分であると思います。全ての戦績を記す必要は無く、これらの記述している部分は除去すべきでは、と考えています。皆様のご意見を頂き、戦績の記述について指針を定められれば、と思います。なお当コメントに先立ち智弁和歌山のノートウィキプロジェクト 学校でもご意見を頂きましたので、合わせてご覧頂ければ、と思います。--Bellcricket 2006年10月31日 (火) 21:57 (UTC)

甲子園出場年や、1回戦敗退、ベスト4程度の記述は必要かもしれませんが、1試合ごとのスコアは必要ないと思います。当該大会へのリンクで良いのではないかと。--Tiyoringo 2007年2月13日 (火) 18:52 (UTC)

卓球について 編集

  • 大学スポーツにおける卓球関連記事を立ち上げようかと思案しています。各大学ごとに記事を作れるほど、資料を持っていないので大学卓球部 (男子)大学卓球部 (女子)といった記事から立ち上げて、各地域のリーグ、インカレ、主な出身選手などを取り上げてみたいと思っています。個別の大学チーム記事を仮に作るとしたら、関東1部リーグ所属校(過去に1部に所属した大学)、全国的にも強豪の愛知工業大学、青森大学あたりは、作ることができそうですが、共に執筆していただける人が見つかるまでは記事の拡張が難しいので男女に分けた2記事ぐらいを作成したいと思っています。皆様にご意見がありましたらぜひともお聞かせください。--Tiyoringo 2006年12月3日 (日) 21:05 (UTC)

スポーツのナショナルチーム表記用のテンプレート 編集

サッカーやバレーボール、バスケットボールでは、ナショナルチーム3レターコード用のテンプレートがありますが、まだないスポーツのナショナルチームの表記のために、汎用テンプレートを導入したいと思います。素案をWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツチーム/National teamに作成しましたので、ご意見・ご要望・ご助言等ございましたら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツチーム/National teamまで、よろしくお願いします。--Me2hero 2007年2月11日 (日) 13:04 (UTC)

テンプレートの必要性、有用性についてもう一度見直したいと思いますので、今回はいったん見送りにしたいと思います。--Me2hero 2007年5月2日 (水) 07:56 (UTC)

競技別国・地域代表チームの名称について 編集

Portal‐ノート:スポーツで標記の件について意見を求めましたが、そこでの提案により、こちらに移動します。以下、現時点までの動きを踏まえてまとめます。

各競技ごとに国・地域代表チーム(ナショナルチーム)の項目がたくさん作られておりますが、競技ごとに表記の仕方が異なっています。そこでどのような付け方がいいか検討する必要があるのではないかと思います。

  1. 男子チームは「競技名+国名+代表」、女子チームは「競技名+国名+女子代表」:サッカー(ただし日本女子は愛称「なでしこジャパン」)野球
  2. 男子チームは「競技名+国名+男子代表」、女子チームは「競技名+国名+女子代表」:バレーボール(ただし日本はバレーボール全日本男子およびバレーボール全日本女子
  3. 男子チームは「競技名+男子+国名+代表」、女子チームは「競技名+女子+国名+代表」:ホッケーラグビー
  4. 男子チームは「競技名+国名+代表」または「競技名+男子+国名+代表」のいずれか、女子チームは「競技名+女子+国名+代表」:バスケットボール

なおハンドボールハンドボール全日本男子のみが確認できておりますが、ほかにはハンドボール全日本女子を含め、未作成のようです。またバスケットボールは男子チームが『バスケットボール+国名+代表』になっているのと『バスケットボール+国名+男子代表』になっているのがあり、英語版ドイツ語版フランス語版とも男子チームが『バスケットボール+国名+代表』になっていますので、各国語にあわせるのなら『男子』をつけないことになりそうです。

以上が現時点での状況です。 これらを踏まえ、さらに意見を募集します。219.110.173.181 2007年2月16日 (金) 14:30 (UTC)

なでしこジャパンはCategory:サッカーのナショナルチームにある他チームにあわせてサッカー日本女子代表へ移動しました。219.110.175.242 2007年4月13日 (金) 12:40 (UTC)
ハンドボール全日本女子が2007年5月4日付で作成されましたので修正します。またバスケットボールについて本文中に追加しました。219.110.172.174 2007年5月5日 (土) 11:59 (UTC)
時々拝見しているだけですが、バスケットボールの記事名にかねてから疑問があったのでコメントします。女子チームもナショナルチームであるわけですし、「○○代表」という記事に記載がないのは中立的な立場で記事が立てられているようには思われません。
英語版でもすべてのチームについて男子がついていないわけではなく、アメリカのナショナルチームについては2006年10月24日20:12の版からen:United States national basketball teamen:United States men's national basketball teamにリダイレクトになっています。女子チームはen:United States women's national basketball teamという記事です。
方策としては、ナショナルチームごとに男子、女子で記事を立てる(既存の場合は記事名を変更する)というのが個人的にはよいですし、それぞれの競技の別をこえてウィキペディア内で記述が統一されていればすっきりしてよいと思いますが、数が多いのも事実なので、とりあえずの措置として「男子」なしのナショナルチームの記事の冒頭に女子のナショナルチーム記事への曖昧さ回避のリンクをつけるというやりかたもあるかと思います。現在のように関連項目に記載するだけでは、女子チームの話題を読む人は男子チームの記事を最後まで見ないといけないことになるからです。--HannaLi 2007年5月20日 (日) 15:57 (UTC)
曖昧さ回避を一律に使用するのではなく、
  この項目では、男子代表について説明しています。女子代表については「○○女子代表」をご覧ください。

を利用するのが適切なケースもあると思います。特に女子代表がバスケットボール世界選手権に出場していない場合、特筆すべきことが少なく他の記事からのリンクで代表→男子代表よりも、素早く目的記事に移動できるといったことがあります。--Tiyoringo 2007年5月20日 (日) 16:21 (UTC)

本プロジェクトの正式運営化について 編集

本ウィキプロジェクトは、長らく「準備中」のステータスのままであったので、このたび「正式運営」に切り替えたいと思います。今後ともスポーツ分野の充実にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。--Me2hero 2007年5月1日 (火) 13:56 (UTC)

第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内 編集

2005年2006年と過去2回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていることでしょう。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。

Me2hero 2007年7月14日 (土) 01:19 (UTC)

第4回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内 編集

2005年2006年2007年と過去3回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年間のご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第4回分野別活動状況案内までお願いします。

--Me2hero 2008年7月13日 (日) 06:17 (UTC)

大学体育会のテンプレートの必要性について 編集

大学体育会等のテンプレートの必要性についての議論がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ#大学体育会などのテンプレートについてにて行われています。よろしければご意見いただければと思います。--Me2hero 2008年10月22日 (水) 14:37 (UTC)

参考文献リスト 編集

「参考文献リスト」の節を設けました。よろしければ他の執筆者が記事を執筆・編集するのに役立つ文献やウェブサイトを紹介してください。--Me2hero 2009年2月8日 (日) 07:35 (UTC)

第5回スポーツ分野活動状況案内 編集

2005年から実施してきましたスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成を今年も下記のように実施しています。「分野別活動状況案内」とはウィキペディアの各分野の執筆・編集状況を質問に答えることで他の方に案内するものです。スポーツ分野では今回で5回目となります。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。

--Me2hero 2009年8月1日 (土) 01:34 (UTC)

「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ 編集

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。-- 2009年10月16日 (金) 12:31 (UTC)

ショートカット設定 編集

ショートカットPJ:SC&T, PJ:SCATを設定しました。よろしければご利用ください。--Me2hero 2010年7月6日 (火) 15:04 (UTC)

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ 編集

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月31日 (土) 11:23 (UTC)

ウィキプロジェクト 執筆支援への参加について 編集

当プロジェクトを含むスポーツ総合系6プロジェクトのWikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援への参加とスポーツ分野の記事評価制度導入準備についてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ#ウィキプロジェクト 執筆支援への参加と記事評価制度の導入準備についてにて提案しています。ご意見のある方はよろしくお願いします。--Me2hero 2010年7月31日 (土) 14:14 (UTC)

ユーザーボックスの作成について 編集

ウィキプロジェクト スポーツチームに参加していることを表すユーザーボックスを作成したいと思います。特に問題がなければ1週間後を目処に作成したいと思いますが、アイコン、配色等ご意見ございましたらよろしくお願いします。

  • テンプレート名:「Template:User WikiProject Sports Teams」
  • カテゴリ名:「Category:ウィキプロジェクト スポーツチームに参加しているウィキペディアン」
  • テンプレート表示
  この利用者はウィキプロジェクト スポーツチームに参加しています。




--Me2hero 2010年9月11日 (土) 11:55 (UTC)(追記)2010年9月11日 (土) 14:21 (UTC)(修正)2010年9月14日 (火) 13:02 (UTC)

作成しました。よろしければご利用ください。--Me2hero 2010年9月19日 (日) 04:51 (UTC)

日本の小中高等学校記事での部活動の記述について 編集

ノート:クラブ活動で日本の小中高等学校記事において記述するのが適当と思える実績について意見を募集します。多くの方の参加をお待ちします。--Tiyoringo 2010年9月16日 (木) 10:05 (UTC)

出典・参考文献について 編集

プロジェクト:スポーツチーム#スタイルの下に「出典・参考文献」節を設けました。文面等何か問題ありましたら、ご助言ください。スポーツチーム記事の出典明記にご協力くださいますようお願いします。またこれに関しWikipedia:出典をつけよう大会が2012年3月31日24:00(UTC)まで開催されていますのでお知らせします。--Me2hero 2012年2月27日 (月) 15:00 (UTC)

ページ「スポーツチーム/過去ログ1」に戻る。