Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2009年8月

ねらい 編集

ウィキペディアには様々な分野の記事がありますが、その執筆・編集状況を比較的よく把握している方が、この文書にある質問に答えることで、それを他の方々にもわかりやすく案内することができます。これはウィキペディア日本語版のほかの参加者、参加しようかどうか考えている方々、他言語版の参加者や他のプロジェクトの参加者、報道関係者や研究者など参加者ではないけれども興味を持っている方々、などの役に立つこともあるかと思います。

案内する分野の範囲 編集

Q.1 この案内で紹介していただくウィキペディアの活動状況の範囲をおおよそ教えてください。(範囲自体は、すごく狭いものでも、非常に広いものでも構いません。例えば、「温泉卓球の大会」でもいいですし、「スポーツ全般」でもいいです。)

スポーツ全般--Me2hero 2009年7月31日 (金) 15:02 (UTC)[返信]
テニス。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
スキージャンプを中心とするノルディックスキーです。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
NFL, NBA, 卓球, 体操競技, 柔道, アイスホッケーその他各種スポーツ(特に執筆者の少ない分野です。)--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
水泳関連を作成しています。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
障害者スポーツニュースポーツ、このほか、スポーツ史関連の記事を主に作成しています。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
スポーツに関しては競馬記事専門です。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
スポーツ用語(主にサッカー野球スキーなど)。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
メジャーリーグベースボールを中心に、世界各地の野球選手。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
競馬です。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)[返信]
サッカーです。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
閲覧者の立場から。ゴルフ競馬F1と秀逸な記事の選考、査読依頼などから。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:25 (UTC)[返信]
総合格闘技)--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
乗馬馬術です。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
現状はサッカーの中でも特に女子サッカーが中心です。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 13:09 (UTC)[返信]

達成度 編集

このセクションでは、記事の量と質について質問します。

Q.2 おおよその記事数はどの位だと思いますか? (算定・推測の具体的な根拠などがあればそれも。)

選手記事は約780名になりましたが、トーナメント記事がまだ少ないです。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
選手記事ではスキージャンプ選手で約230名ノルディック複合選手で約50名クロスカントリースキー選手で20名ほど。’オリンピックメダリスト’すら揃っていません。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体ではPortal:スポーツ/新着記事の掲載数から推定して、だいたい5万記事強ぐらいです。--Me2hero 2009年8月1日 (土) 01:06 (UTC)[返信]
サラブレッドだけでおよそ2300記事、騎手はおよそ550名、競走についてはおよそ600記事近くあります。競馬全体では4000記事に達するのではないでしょうか。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
NFL選手ではようやく100を超えたところです。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
サッカー関連の記事は、スタブだけでも7,000を超える記事があります(Category:サッカーに関するスタブCategory:サッカー選手に関するスタブ項目Category:サッカー選手関連のサブスタブの合計)。改めて、サッカーという競技のすごさに圧倒されます。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
2009/8/29現在でカテゴリーから推測できる記事数で言うと日本語版は、英語版(1,993)、スウェーデン語版(400)、オランダ語版(395)、ドイツ語版(300)に次ぐ296記事で第5位。ノルウェー語版(249)、フランス語版(190)、デンマーク語版(118)、フィンランド語版(96)が続きます。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
(総合格闘技)選手一覧記事によると男性は709名、女性は65名が作成されています。他に団体の記事は約40件、各団体の個別の大会は約260件、道場・ジムは約30件存在しています(カテゴリ調べ)。ほかに技などの専門用語の記事が数十件以上はあるようですが、ボクシング、柔道といった他の格闘技とかなり重複しています。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)100 記事足らず、でしょうか。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(F1)日本語版におけるドライバーの記事は262件、エンジニアやオーナーを含めたF1関係者の記事が110件。とはいえ、英語版がそれぞれ817件・187件となると満足できる水準ではないと思います。--Tantal 2009年8月30日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
(女子サッカー) Category:女子サッカー選手Category:女子サッカークラブをご覧になれば分かると思いますが、海外がほぼ壊滅状態です。国内も一部を除いては殆どがスタブです。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
種目別スポーツ選手 全体 日本選手 その他 備考
アーチェリー 24 15 9 英語版で記事数の多い、アメリカ、フランスは0
アイスホッケー 96 23 73 カナダ選手が48記事、アメリカ選手が5記事、ソ連、ロシア選手を合わせて8記事
アルペンスキー 71 21 50
アメリカンフットボール 25 NFL選手が110、CFL選手が12
カーリング 18 16 2
カヌー 12 9 3
空手道 92 74 18
競泳 260 127 113
クリケット 39 2 37
クロスカントリースキー 17 11 6
剣道 40 40 0
ゴルフ 293 182 111 アメリカ選手が52
サーフィン 7 1 6
サッカー 8000弱 2704 5000前後 アルゼンチン334、イタリア371、イングランド292、オランダ165、オーストラリア51、韓国133、クロアチア62、スウェーデン61、スペイン465、セルビア85、チェコ60、デンマーク51、ドイツ210、ブラジル650、フランス253、ポルトガル83、ルーマニア53、ロシア65
自転車 577 112 465
射撃 40 31 9
柔道 217 147 70
重量挙げ 28 11 17
シンクロナイズドスイミング 38 29 9
スカッシュ 8 7 1
スキージャンプ 264 89 175
スケルトン 5 5 0
スノーボード 45 21 24
スピードスケート 87 52 35 記事数では英語、ドイツ語の他にオランダ語、フランス語に負けています。
ソフトボール 61 38 23 アメリカ選手が20、英語版でも国別カテゴリは9カ国、オリンピック種目から外れてしまったのはこの辺なんでしょうか
体操競技 147 88 59 言語によって新体操、トランポリンも含む場合あり、ルーマニア選手で見ると英語、ドイツ語以外にフィンランド語、イタリア語、ポルトガル語、もちろんルーマニア語にも負けています。
卓球 176 72 104 英語版、ドイツ語版、ポーランド語版に次いで第4位となっており、フランス語版や中国語版、スウェーデン語版に勝っています。
飛込 29 8 21
トライアスロン 23 12 11
ノルディック複合 71 20 51
バスケットボール 1200ほど 336 900弱 アメリカ選手が584
バドミントン 54 33 21
バレーボール 699 436 263 ドイツ語版が充実しておらず英語、フランス語に次いで第3位、言語によっては男女別カテゴリを導入
ハンドボール 41 27 14
フィールドホッケー 22 18 4 スポーツ記事名と同様にホッケー選手から改名しても良いかもしれません。
フィギュアスケート 約1160 180 1000弱 アメリカ191、ロシア147、ドイツ64、フランス41、英語版に次いで第2位
フェンシング 16 10 6
フリースタイルスキー 26 15 11
ボート 14 8 6
ボーリング 29 27 2
ボクシング 750以上 402 350以上
ボディービルダー 24 22 2
ボブスレー 12 5 7
野球 7200以上 4436 2800強 アメリカ1836、吉田義男が普及に努めたフランスは2
ラグビー 226 138 88 イングランド5、オーストラリア6、ニュージーランド27、フランス28
陸上競技 1400程度? 401 1000程度? アメリカ354、イギリス128、ケニア57、ドイツ121、ロシア46、Template:Iaaf nameの導入がされたのが300強
ヨット 20 10 10
記事数を表にしてみました。日本のアメリカンフットボール選手は日本を代表するチームの主力選手でも十分な記事ができているとは言い難いです。ご自由に補完または再利用してください。--Tiyoringo 2009年8月29日 (土) 20:41 (UTC)[返信]

Q.3 質や文章量を無視して、記事が存在しているかどうかだけを考えた場合、その分野の話題はどの程度カバーされているでしょうか? 

4大大会男子シングルス優勝者は全員完成しましたが、全米オープン女子シングルスがまだ2名残っています。(1人は歴史的な偉人、もう1人は日本語読みが分からない)国際テニス殿堂は175名まで増えましたが(制覇率83%)残った36人は選手以外の分野が多く、完全制覇はまだ遠い道のりです。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
  • 基本となるノルディックスキークロスカントリースキースキージャンプノルディック複合の項目にしても用具や歴史、ルールの変遷など記載すべき点はまだまだあります。
  • 競技会記事については、ノルディックスキー世界選手権が半分、オリンピックの各大会種目別はジャンプ以外ほとんど揃っていない、ワールドカップの年度別などは手付かずの状態です。国内のジャンプ大会はかなり揃っています。
  • 選手記事についてはオリンピックメダリストに限定してもスキージャンプは網羅しましたが複合、クロスカントリーは真っ赤っかの状態です。
  • 競技場についてもほとんど手付かずの状態です。

以上--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]

NFLでは昨シーズンのエースQBも32チーム中10人ほど、殿堂入り選手、永久欠番選手もあまり作成されておりません。スーパーボウルが43回中10回、NBAはシーズンごとの記事がそろいました。現役選手は先発選手ならば大部分作成されています。卓球は男子の現役トップ選手は比較的そろいましたが女子選手、世界チャンピオンなどはまだ充実していません。世界卓球選手権記事も同様です。柔道も日本選手以外はほとんど充実していません。アルペンスキーに関してはスキージャンプ以上に記事が不足しているように思います。アイスホッケーは新規記事がほとんどできていないように思います。(ここ1年で増えたのはNHLの賞の記事、いくつかの大会記事ぐらいだと思います。)--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
最も最近でありリアルタイムでの編集が活発だったCategory:北京オリンピックにおける各競技で言えば陸上競技、競泳でも一部の金メダリストがまだ記事がなく水球は最終結果のみで途中部分が不完全、ホッケーはアテネオリンピックと違い日本が出場しなかったためか結果さえ書かれず、セーリングで1競技、射撃の女子結果が未記載、カヌーが未記載のままです。選手記事などの場合は私も先日クリケットのボブ・ウールマーを作成していてルールなどがわからないため翻訳できない部分が多く悩みましたがオリンピックのように広く報道される大会などでは専門外の部分でも執筆する方が増えると良いのではと思います。--Tiyoringo 2009年8月9日 (日) 02:05 (UTC)[返信]
作成されるべきメダリストの記事がほとんどないですね。作成できる人はどんどん立ち上げてほしいです。Template:FINA世界選手権Template:オリンピック飛込競技の赤リンクも作成するべきだと思っています。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
障害者スポーツに関しては北京パラリンピックの影響もあって、パラリンピックにあるような競技については記事が増えたと思います。スポーツ史に関しては、総論にあたるスポーツの歴史Me2heroさんが作成されました。独力ではとてもまとめきれない内容ですので、スポーツの種別や時代など、各論に分けて複数の執筆者が参加して、内容をさらに充実させていけるのが理想です。 --HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
近年の中央競馬の競走馬・人物についてはほぼ網羅されています。一方で古い時代に遡るとまだ赤リンクも多く、クラシック競走の勝ち馬や優勝騎手でも未だに抜けが多い状態です。海外や地方競馬もその限りではありません。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
サッカーや野球では技術用語やら戦術用語やらは大まかなところは出揃ってきたのではないかと思います。スキーについてはアクロ (スキー)ビッグエアスロープスタイルの記事がないなど競技の記事すらカバーされていません。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
このカテゴリにある各テンプレートを見ると、現役選手でもまだまだ作成されていない記事があることが確認できます。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
ここ数日、集中して柔道記事を作成していますがオリンピックメダリストは男子で1/3、女子で1/4ぐらいしか記事がないですね。全日本選抜柔道体重別選手権大会の優勝者でも半数以上が記事がない状態です。柔道世界選手権に出場した日本人選手でも記事がない人物がかなりいます。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
(あ)さんと同様の見解です。2000年代以降に活躍した中央競馬の人物・競走馬についてはかなりマイナーな存在までカバーされている印象です。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)[返信]
今年に入ってからは海外のサッカー選手の記事が活発に作成されていますが、プレミアリーグやリーガ・エスパニョーラなど「欧州主要リーグ」といわれるリーグでさえ、下位クラブの選手の記事はまだ整っていません。一方で、日本国内の記事に関しては、マイナーすぎるところまで網羅されており、今後はむしろ絞り込みが必要になるのかもしれません。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
直近の選手でも今年の全英OPで活躍した久保谷健一の記事が出来たのはその全英OP当日ですし、ブレンダン・ジョーンズの記事すらないというのでは危機的状況だと思います。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
大変申し訳ございません。私はゴルフ選手記事も大好きですが、テニスとの掛け持ち編集もあり、なかなか思うように時間が取れないもので。(以下、ゴルフ関連記事にTantalさんからのご要望を拝見いたしましたら、私の至らなさを恥ずかしく存じます。全米OP優勝者ルーカス・グローバーと全英OP優勝者スチュワート・シンクの両選手は、私が初版を書きました。)-Hhst 2009年8月29日 (土) 09:50 (UTC)[返信]
(総合格闘技)近年の選手に関しては概ね作成されています。私見では昔に遡るほど赤リンクが増えていくという印象があります。個別の大会では日本のメジャー団体(PRIDEなど)やUFCは全ての大会で個別記事があります。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
スポーツ科学や歴史的事項、世界各国のスポーツ、ニュースポーツや民族スポーツなどのマイナースポーツ、スポーツの制度面などが、まだ弱いと思います。一方で以前に比べて、スポーツ選手記事を中心に、いろいろなスポーツ競技についての記事が執筆されつつあります。--Me2hero 2009年8月29日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)まだまだ手付かずの話題が多く残っています。特に歴史的な話題を調べることができません。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(F1)サーキット場に関してはすべて網羅されていると思います。しかしながら、英語版のドライバーの記事数が817件、それ以外の外国語版においても、600記事以上ある言語がカタルーニャ語、ドイツ語、フィンランド語、イタリア語、オランダ語、スロヴェニア語と7言語ということを考えるとドライバーの分野でさえ、未開の分野になるかもしれません。やはり、F1の発祥の地イギリス、フェラーリのお膝元イタリア、シューマッハの故郷ドイツ、世界チャンピオンを出しているフィンランドといったところは理解できますけど、F1開催を1度もしたことがないスロヴェニアが第2位(806記事)という結果は驚きでした。--Tantal 2009年8月30日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 国内 (日本女子サッカーリーグ)に関しては、知識を持たれた方が比較的多く、各年版の記事も作成されているのですが、カップ戦 (全日本女子サッカー選手権)や年代別大会などの各年版記事は皆無です。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

Q.4 記事の内容は、どのようなレベルにあるでしょうか?

NFLの各チーム記事をチーム史を中心にここ1年でだいぶ加筆しましたが充実したものもあればまだまだのものもあります。スーパーボウルは10個中5個の記事は充実していますが残りはまだ書きかけの状態です。NBAの各年度ごとの記事はかなり充実したものになっていると思います。最新のものはこだわりすぎな気がしますが。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
スポーツ大会全般に言えることですが大会内容ではなく、テレビでの放送などだけが極端に肥大する傾向があるように思います。--Tiyoringo 2009年8月9日 (日) 02:05 (UTC)[返信]
個人的な競技経験や特定の選手・チーム・指導者などに対する評価をエッセーのように書いている記事に遭遇することがよくあります。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
競馬分野では秀逸な記事が4本出ておりますが、一方で短い記事では本文よりテンプレートのほうが大きいものも間々見受けられます。他のスポーツ分野と同じくエッセイになった記事もしばしばあり、それらの修正を積極的に行っている利用者の方もおられます。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
用語については書きかけのような記事が少なくありません。スポーツの用語全体の感じとして、ちょっとした内容の記事が多いように思われます。また、総合的な記事があり詳細も記述されているのに詳細について個別の記事があったり、名称の違いで記事が立てられたり、さらに各記事で内容がズレていたり混沌としています。現在、これの解消のために統合や転記など枠組みの整理を積極的に行なっています。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
経歴や特徴(プレイスタイル)がしっかり書き込まれていて出典も確保されている記事も少なからずあります。しかしその一方で、ただ成績表の数字を抜き出して文章にしただけのような記事や、「ぼくがつくったスカウティングレポートをはっぴょうします」とでも言いたげな記事など、信用に値しない記事が存在するのも確かです。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
参考文献が挙げられているかという観点で見ると、レベルが高いとは言い難い記事がほとんどではないでしょうか。とは言え、著名な人物・競走馬については徐々にですが改善傾向にあると思われます。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)[返信]
自分が立ち上げた記事で、いまだ惨憺たる状態の最たる例がこれですね。それに、他の方が立ち上げた歴史的人物のスタブ記事も何本か懸案として残っています。こうした記事は、いったん自分のローカルに抽出してから根本的な再構成をする必要を感じていますが、如何せん今の私の慢性的な低迷状態では…。私の中では、まだ目に見える結果を出せていない数々の懸案に対して「一時たりとも忘れていないから!!」という思いが強くあります。本案内に参加された方々も、見えない苦労を積み重ねてこられた献身的な執筆者ばかりです。-Hhst 2009年8月26日 (水) 14:43 (UTC)[返信]
出典をつけることを心がけてくださる方が増え、着実に記事のレベルは上がっていると思います。ただ、まだまだ満足できるレベルではありません。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
日本語版に占める日本人ゴルファーの記事は182記事であり、外国人選手の記事が少ないと感じます。また、英語版のように、全英OPやマスターズの優勝者すべてが記事になっているわけではないですし、日本語版の強みである日本人選手でも2000年代後半以前に活躍したゴルファーは質の面でも見劣ると考えます。10,000バイトを超えるゴルファーの記事は、日本人は青木功石川遼尾崎将司倉本昌弘佐伯三貴杉原輝雄高橋美保子_(ゴルファー)原江里菜丸山茂樹宮里藍横峯さくらの11記事しかなく、外国人選手でも、タイガー・ウッズジョアン・カーナー(ともに、合衆国)の2記事しかないことがその理由です。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
(総合格闘技)スタイルは編集される方の努力もあり、よく整理・統一されています。選手記事は9割方生涯戦績までコンプリートしており、資料性は高いかと思います。ただ、戦績補完を重視するあまり、地の文での説明・出典付けに関してはまだまだ量が少なく、今後重視していく部分であると考えます。文章が雑多なエピソード項目ばかりという記事も散見されます。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
この1年で競馬分野において秀逸な記事の選考を通過する記事が増えてきました。また、これまで競馬分野のみでしたが、10.8決戦が初めて競馬分野以外の記事として秀逸な記事になりました。もっと多くの競技分野で秀逸な記事が増えればよいと思います。--Me2hero 2009年8月29日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)思いつきで書き始められた記事がそのままになっていたりして、スタブばかりです。日本語の文献が少ないので、出典を挙げて書くのに手がかかるのかもしれません。少しは体系立てて書こうとは思っているのですが、最も基本的な記事を書こうとすると難しいものですね。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(女子サッカー) こういう記事を書くような人が減ってきて、スタブであってもスタイルがきちんとした記事を御書きになる方が増えてきているのは喜ばしい事です。海外については、レヴェル云々以前に数が少ないため、ある程度の語学力をお持ちの皆様に参画して頂けたら…とは思います。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]


Q.5 おおよその目安として、現在の達成度を既存の資料と比較すると、どんなレベルにあると思いますか? もし可能なら、英語版ウィキペディアなど、他言語プロジェクトとの比較もお願いします。

選手記事数だとスキージャンプのドイツ語版では800名以上あり日本語版の4倍です。しかしそれにもかかわらず日本語で読めるウェブ上の資料としては屈指だとおもいます。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
NFL選手にしろ、NBA選手にしろここ1年で他言語(英語版とは比較せず)に比べて記事の作成数では負けています。とはいえヨーロッパのバスケットボールについては日本語である資料でここまで充実したものはそれほどないと思います。--Tiyoringo 2009年8月9日 (日) 02:05 (UTC)[返信]
ニュースポーツの概念は日本のものなので比較は難しいですが、障害者スポーツに関しては他言語版と大きなギャップはありません。むしろ車いすテニスは他言語版のウィキペディアよりも充実しているほうだと思います。スポーツの歴史に関しては、他言語版に比べると遅れをとっている部分がありますが、英語版のように、よく読むと競技団体のサイトからまるまる文章をコピーしてきただけ、というものがあるのに比べればましなのかなぁ、とも思います。スポーツ史に関しては、研究者の文献でも歴史の記述が大雑把なものを散見するので、参考文献の吟味から慎重に行う必要があります。 --HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
既存のデータベースサイトに比べると確実に掲載記事数で劣っていますが、百科事典として書けるものという意味はすでに十分な達成度を満たしていると思います。いくつかの他言語版と比較する分に、おそらく日本語版の競馬分野はかなり発展・進歩しているように思われます。多くの言語版では競馬に対しての関心が薄いようで、一部には自国最大級の競馬場に関する記事がないこともあります。また英語版は情報量の割に大言壮語が激しい記事も少なくなく、翻訳する際に参考にできる内容が乏しくて困ることがよくあります。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
紙媒体と違って記事の分量に制限が設けられていないため、一部の記事は日本語メディアの中では出色の出来ではないかと思います。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
前述の通り、ほとんどの記事がスタブ未満。物を書くゴルファーの参戦が待たれるところです。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
(総合格闘技)英語版は編集者も多く、かなり充実している印象を受けます。それに対し日本語版は数では英語版の6,7割くらいで、広く浅くといった感じですが、3番手以降の言語版(仏?)とはかなり差があります。また日本語版の各記事は網羅性という点において日本語文献では出色の部類に入るかと思われます。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)en:Wikipedia:WikiProject Equine では今日現在 2,115 の記事を評価対象にしており、比較になりません。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(F1)ドライバーの記事は、ゴルフよりは記事は充実していると思います。しかし、F1の競走回顧が日本グランプリを除くと結果が表だけというのも見受けられますし、富士スピードウェイで開催された2007年日本グランプリ (4輪)のように、ヒートアップするときもまれにあるようです。--Tantal 2009年8月30日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
(F1補足)ドライバー人気は高いですが、各年度のグランプリ・レースレポート記事がまだ少なく、Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/スポーツに多数リストアップされています。編集者の方々の印象に残ったGPレースの記事しかなく(??)体系的な整備が進んでいないようです。-Hhst 2009年8月30日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 海外の記事では最大手 (それでも記事数は絶望的に少ないのですが…)だと思いますが、有名選手できちんとした記事が書かれているのは、おそらくミア・ハムだけだろうと思います。全体的に整備が必要です。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

Q.6 類似または同一分野で、よきライバルや目標になるようなサイトや出版物はありますか?

今年は国際レベルで際立った進展が2つありました。フランス語版のGokuさんは前人未踏の「グランドスラム優勝者全部門制覇・オリンピックメダリスト完全制覇」を実現させ、ドイツ語版のAndi oisnさんが世界で2つ目の「国際テニス殿堂完全制覇」を完成させました。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
バスケットボールではHoopediaがライバルと言えます。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
海外の競馬に関してはやはり英語版ウィキペディアが詳しく、英語版で多くの記事を手掛けるHandicapperさんの作成記事は参考かつ目標になります。外部サイトでは、「優駿達の蹄跡」などの手作業で作られている大手データベースサイトとも張り合っているつもりでして、それらにまだ記載のない事物を書くことを目指す時もあります。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
最近ではYahoo!百科事典が登場しました。資料としても記事の書き方にしてもいろいろと参考になりそうです。--Me2hero 2009年8月29日 (土) 01:58 (UTC)[返信]
ゴルフであれば、ゴルフダイジェスト・オンラインを使えば経歴程度は知ることが出来ると思います。ただ、ゴルファーのことを百科事典的読み物にするのであれば、過去に発行されているゴルフダイジェストを参考資料として書く必要があると思います。フォーミュラ1であればF1速報が参考文献として使えると思います。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
私の記事は、ほとんどがPGAツアーのプロフィールからオリジナルで組み立てています。ベテラン選手や往年のメジャー優勝者の場合、世界ゴルフ殿堂入りした選手はかなり有利ですが、そこへ行けなかった人たちの過去資料探しが大変です。(過去資料収集に関しては、テニスでは3年以上苦労してきました。)-Hhst 2009年8月29日 (土) 09:50 (UTC)[返信]
(総合格闘技)SHERDOGでしょうか。網羅性は世界一です。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)まずは enwp でしょうか。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 英語版とドイツ語版。特にドイツ語版の充実振りはすさまじいです。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

Q.7 より充実するために特に投稿・編集が必要な分野、情報の種類などはありますか?

現役引退したスポーツ選手。各スポーツでの技術、戦術、用具、歴史など。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
スポーツの歴史。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
歴史的分野ですね。また、馬の記事ばかりに偏重しがちなので、騎手や馬主といった人物関連の充実も急がれるところです。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
用語に関してはそれについての歴史や語源などの情報。また、日本中心になりがちな事も多いので、各国では用語がどう扱われているかなど世界的な情報。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
セイバーメトリクス系の指標についての記事。BABIPとかUZRとかVORPとか。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
運動生理学関連の記事も充実が望まれますね。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
獣医学的な分野の記事が増えるとありがたいです。競走馬の疾病・負傷について記述する際に内部リンクを活用出来る場面が少なく、結構苦労します。-- 2009年8月28日 (金) 18:54 (UTC)[返信]
ゴルフに関してはスタブの脱出が先決でしょう。また、日本ツアーに参戦しているゴルファーの記事や日本、海外を問わずトーナメントが開催された実績を持つゴルフ場の記事も必要だと思います。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
(総合格闘技)大元の総合格闘技の定義・歴史の部分。門外漢には伝わりにくいかと思われますし、日本に偏った書き方も気になります。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)分野の基本記事をまず書かないといけません。馬術、各種競技辺りからになります。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
スポーツ科学や歴史的事項、各国・地域のスポーツやスポーツの制度面など、既存のスポーツ事典に載っているような基本的事項を網羅していくことが必要ではないかと思います。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 02:56 (UTC)[返信]
(F1)運動エネルギー回収システムが今年のF1の焦点になります。自動車工学に詳しい人の参加が待たれます。また、F1競走回顧の記事を整備してくださる方。ついでにF2も整備してくださると見劣りはしなくなると思います。--Tantal 2009年8月30日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 国内・海外を問わず、全てにおいて手入れが必要な状態です。最大の充実記事であるサッカー日本女子代表ですら、大幅な手入れを要する有様です。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 07:25 (UTC)[返信]

Q.8 共同執筆は多いですか?

卓球では今年の世界卓球選手権開催頃に多くの記事を作成しましたがその後共同執筆が多かったように思います。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
現役競走馬、特に有名な馬などに関してはみな挙って加筆する傾向にあります。特に何らかのニュースがあった時には瞬時に対応が入り、情報の鮮度が常に保たれています。時折編集競合や内容で紛糾するのも活気の証だと思います、たぶん。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
用語は野球関連では活気が有り、共同執筆となることも多いです。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
人気選手に関してはたいがい共同執筆が行われているのではないか、と思います。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)プロジェクトで検討を開始した記事がありますが、私がさぼっていてずっと放置されています。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
注目度の高い選手記事やイベント記事などは共同執筆されていると思います。たとえば自分が新規作成したバンクーバーオリンピックなどは初版と最新版とでは隔世の感があります。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 基本的にありません。私を含めて、正式にPJサッカーに加入していない方ばかりですので、各自が勝手に記事を執筆したり手を加えたり…という状態です。

Q.9 その他、記事の量や質に関して、気がついたことなどがあれば教えてください。

翻訳による記事にしても抄訳である記事が多いので補足していきたいです。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
充実した新規記事ですとどうしても労力がかかるため量産はできなくなります。他に執筆者がほとんどおらずに充実していない分野では記事数の充実を優先すべきか、記事の質を優先するべきか人それぞれの意見を聞いてみたいと思います。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
執筆の際にまだまだ出典の明記がされていないものが多く見られます。日本の野球選手のことならば週刊ベースボールマガジンや各チームの月刊誌などを出典とすることでさらなる良質な記事にできるのではないかと思います。--Tiyoringo 2009年8月9日 (日) 02:05 (UTC)[返信]
活動はじめに作成したものはいたらないものも多かったと思います。最近書き直しております。ジェニー・トンプソンアマンダ・ビアードなど。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
他に執筆者がほとんどおらずに充実していない分野では他言語版から翻訳して記事数を充実させるほうが先決かなと思います。日本語の項目があれば現状でもごくまれに加筆してくださる方はいるようです。--Wakimasa 2009年8月11日 (火) 01:13 (UTC)[返信]
PJにおいて表面に出る機会は少ないですが、記事の質に関してはたびたび問題視され、量より質の充実が優先視されつつあるように見受けられます。先日もIPユーザーが作った競走回顧記事が、低質な粗製濫造で加筆の見込みがないことを理由に削除されています(参考)。出典に関してはニュースサイトから補強できるものはともかく、多くの場合で出典が示せないことは大きな問題です。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
用語の記事では、なんの基準もなく用語に関する選手の名前だけを列挙している記事が多く、質的な疑問を感じました()。勝手にガイドラインを設けて(議論も呼びかけたが参加者無し)、これの制限を徐々に行なっています。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
文の中で主語と述語が対応していなかったり、一文にいろいろな要素を詰め込みすぎて結局何が言いたいのかわからなかったり、ある事柄についての記述が記事の構成上あるべき場所ではない別の場所にあったり…と、日本語としておかしい文章を書く利用者がいることが残念です。しかもそういう人に限って活動が活発だったりするからうんざりする。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
(総合格闘技)上で皆さん書かれていますがやはり出典の明記をもっと強化していきたいです。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)粗製濫造をしないようにとは心がけていますが、そうなると執筆が進まないのが困ったものです。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(F1)記事の充実度はゴルフよりも進んでいると思います。アイルトン・セナあたりであれば、脚注の整備が進み、査読依頼を経た後には秀逸な記事の選考にかけてもいいかもしれません。--Tantal 2009年8月30日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
誰でも編集できるウィキの性質上、記事の質や分野ごとの網羅性にむらもあることと思いますが、スポーツ分野の基本的事項をおさえ、弱い部分を補いなったうえで、ウィキの強みを活かして伸ばせるところは伸ばしていければよいと思います。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 新規作成と既存記事の充実は両輪であり、どちらに偏ってもまずいので、バランスよくやっていけたらと考えております。--Ohtani tanya 2009年8月31日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

活動状況 編集

このセクションでは、執筆・編集活動について質問します。

Q.10 新規記事は、どの位のペースで立っていますか?

小生は週に5本を目標にしてますがここ数ヶ月は週に1本程度になってます。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体では、先月7月で1日平均約20本ぐらいです。--Me2hero 2009年8月2日 (日) 13:29 (UTC)[返信]
競馬新着記事のペースは波があるようで、月に100記事を超える時もあれば、60記事程度のときもあります。今年は今のところ月平均で約90記事の投稿があるようです。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
ここ数日はかなり集中して新規作成したので20を超えていますが少ない時は1ヶ月に5本以下だったり、将来用の曖昧さ回避だったりします。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
サッカー関連の記事は、若干波はありますがここしばらくは1日あたり2~3本ペースで新着があります。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
(総合格闘技)ざっと計算したところ今年は8カ月で140件ほど立っているようです。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)めったに増えません。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 国内選手の記事を中心に、ここ最近増えてきています。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.11 活動量の多い執筆者、貢献度の高そうな執筆者にはどんな人がいますか? (最近は活動していない方も含む。謙遜せず、正直に自分の名前も挙げましょう :-)また、貢献の内容について簡単に説明できそうだったら、それもお願いします。

2008年の1月、2月に複合選手を執筆していらっしゃった219.169.76.10氏には復帰していただきたいですね。スキーに関してはToto-artist氏にも執筆をお願いしたいところです。Tiyoringo氏は管理業務にシフトされて寂しいです。現状小生以外ではほとんどbotの履歴です。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
活動ペースはそれほど高くありませんがJoyfuljoyfuljoyfuljoyfulさんは充実した量のバスケットボール記事を投稿していただいています。またNoveltyghostさんは英語版メインの執筆者で良い記事を投稿していたいだいていたのですがご無沙汰となっています。--Tiyoringo 2009年8月5日 (水) 21:09 (UTC)[返信]
NAZONAZOさんが記録などのメンテをよくしてくれています。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
新着記事の数という観点では、地方競馬の記事を執筆されているHipporitさん、欧米競馬の記事を執筆されているShimbunさんとセイホーさんあたりでしょうか。また、IPユーザーとして少し古めの競走馬記事を量産されている方もいらっしゃいます。おそらく現時点で最も貢献度の高い方はUnmaokurさんとさんで、前者は出典を伴う充実した執筆・加筆に長け、また後者は競馬分野の秀逸な記事の完成に大きく寄与されています。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
翻訳ということにかけて(あ)さんの右に出るユーザーはおられないと思います。Unmaokurさんは執筆能力の高さもさることながら、著作権の関係上アップロードが困難な画像を権利者と直接交渉し許可を得るという方法で多数アップロードされていることも特筆に値するでしょう。これは大変大きな貢献だと思います。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)(加筆)-- 2009年8月28日 (金) 18:54 (UTC)[返信]
サッカー分野でいちばん成長が見られた方は、At by Atさんです。春までは質より量優先で記事を作成されていたため、\私は厳しく言ってしまったのですが、以降は質にも気を配っていただけるようになり、飛躍的な成長を遂げました。また、女子サッカーのエキスパート・Ohtani tanyaさん、広島のスポーツに強いM9106TBさん、テンプレートのメンテナンスを行っているTottiさんら、私が見習うべき方はたくさんいらっしゃいます。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
秀逸な記事に複数の記事を送り込んださんだと思います。ナリタブライアンの選考以降、競馬分野の記事の充実度が加速度的に上がったと考えています。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:41 (UTC)[返信]
(総合格闘技)Hideki1976さんがこまめに格闘技関連の記事のメンテナンスをされています。最近の私のwatchlistは存命人物botとこの方の履歴で約9割を占め、恐縮するばかりです:-)--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)プロジェクトは今や Horlicksさんと私の二人です。単発的な書き手もほとんどいません。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
この1ヶ月ではHipporitさん、Bankofdreamさん、Singingさん、Championship2006さん、Tiyoringoさん、Wakimasaさん、琉希さんなどが多くの記事を作成されています。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 知識をお持ちの方が皆無という事もあり、質の悪いスタブ・サブスタブの乱製造に悩まされていた分野なのですが、最近になっておひとり、国内選手を中心にそれなりの記事を執筆される方が出てこられました (この方です)。他にもデータの追加修正をされているIPの方がおられます。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.12 投稿・編集は、IPからが多いですか、それともアカウントからが多いですか?

自分自身はアカウントからですが、障害者スポーツやニュースポーツはIPユーザが編集に参加しているケースが多いです。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
割とIPユーザーの比率が高いように見えます。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
サッカーに関して言えば、アカウントユーザーとIPの方は半々くらいではないかと思います。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
(総合格闘技)IPの方はあまりいません。アカウントが8割と云うところでしょうか。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
新規記事作成について、この1ヶ月(8月1日~8月28日)では、アカウントユーザーの方が作成された記事がIPユーザーの方が作成されたものの4倍半ぐらいあります。3年前では両者同じ程度でした。全編集数ではIPユーザーの編集の割合は、これより増えると思いますが、やはりアカウントユーザーのほうが多いのではないかと思います。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
(女子サッカー) アカウント持ちで記事執筆をされているのは、Q. 11に掲げた方と私だけです。後はIPユーザーの方ばかりです。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.13 数ヶ月、あるいは1年以上のスパンで見た場合、活動量はどんな風に変化しているでしょうか?

2009年1月-7月の間に「54本」新規記事を書きましたが、ほとんどが全仏オープン・ウィンブルドン開催期間中だった5月-6月の立ち上げでした。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
競馬全体の活動量は現在も高く保たれ、性急な速報や時期尚早な記事作成も間々見られるくらいの活気があります。活動が活発化するのはやはり中央競馬のメインシーズンである春(3-6月)と秋(9-12月)で、大きな競走のあったときは当然のように編集量が多くなります。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
(総合格闘技)筆者が編集するようになった2008年9月以降ではあまり変わっていないように見受けられます。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)この 1年間は停滞したまま安定させてしまいました。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
スポーツ分野全体では2007年11月ごろをピークに新規作成のペースが落ちました。最近ではある程度上下しながら全体としてゆるやかに下降しつつあるような感じです。直近では2009年5月初めごろをピークにペースが落ちましたが、お盆過ぎごろから持ち直してきた感じです。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 変化はない、という印象があります。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.14 その分野の記事一覧、ポータル、ウィキプロジェクト、カテゴリ、などはありますか?

NFLの一覧記事を作成しました。まだ赤リンクが多いですが先発QB一覧のテンプレートはすべて作成、一覧とはやや異なりますがドラフト1巡目氏名選手をまとめた年度ごとのテンプレートを7、8割作成しました。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
スタブ作成のために水泳選手一覧を作成しました。選手記事は少なく一覧も十分ではありません。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
一覧系記事についてはCategory:スポーツ関連一覧をご参照ください。最近では各国・地域のスポーツ記事一覧を作成しました。日本関連の記事以外の記事も充実してくればよいと思います。
ポータルについてはPortal:スポーツとサブポータルのサッカー競馬野球(以上正式リリース)、ラグビー(ドラフト)があります。このほか関連ポータルとしてPortal:最近の出来事/スポーツがあります。この1年では野球とサッカーがドラフトから正式にリリースされました。
ウィキプロジェクトはWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ以下、オリンピックキックボクシング競馬サッカーサッカークラブサッカー選手乗馬・馬術スポーツ競技スポーツ競技大会スポーツ施設スポーツ人物伝スポーツチーム相撲総合格闘技バスケットボールバレーボールフィギュアスケートプロレスラーボクシング野球野球選手があります。この1年では初めてWikipedia:ウィキプロジェクト プロ野球球団が休止になりました。
カテゴリについてはCategory:スポーツ以下、多くのカテゴリがあります。詳しくはカテゴリーツリーをご覧ください。
このほかに姉妹プロジェクトにもスポーツ関連の項目があります。--Me2hero 2009年8月11日 (火) 12:57 (UTC)[返信]
競馬分野では一覧よりもカテゴリが充実しつつあります。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
Category:スポーツ用語があり、その下にCategory:競馬用語Category:ゴルフ用語Category:サッカーの用語Category:相撲用語Category:トーナメントCategory:バスケットボール用語Category:プロレス用語Category:ボクシング用語Category:モータースポーツ用語Category:野球用語Category:ラグビー用語があります。 さらにサブカテゴリを持つものもあります。プロジェクトやポータルはそのスポーツのものに依存です。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
Me2heroさんも言及されていますが、おかげさまでPortal:サッカーを正式化することができました。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
(総合格闘技)男性選手女性選手の一覧には作成記事がほぼ全て網羅されています。またCategory:総合格闘技以下に殆どの記事は網羅されています。上記のようにプロジェクトもあります。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)Wikipedia:ウィキプロジェクト 乗馬・馬術Category:馬術です。Category:馬具も縁は深いところです。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(女子サッカー) Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカーおよびその下部カテゴリに所属する分野ではありますが、正直な話、下部プロジェクトとして独立させた方がよいと思っております。ちなみに英語版には、こういうページがあります。

Q.15 ポータルやウィキプロジェクトがあれば、その更新の頻度、参加者数などについて教えてください。

PJ競馬には約50名の参加者が在籍しておりますが、現在も活動している利用者はだいたいそのうちの6割程度です。PJでの議論は時折交わされておりますが、PJやポータルの更新は若干滞っているようです。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
サッカー系ウィキプロジェクトの参加者は計34名ですが、プロジェクトに所属しないまま活動されている方もかなり多く、現在は個人個人の判断に任せている状況です。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
ゴルフ、フォーミュラ1ともにないですね。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:41 (UTC)[返信]
Portal:スポーツについては各欄とも複数の参加者によって更新されています。私が主になって更新するのも特集記事の記事の入れ替えとスポーツカレンダーの項目追加ぐらいになってきました。スポーツ総合系の6プロジェクトについてはウィキプロジェクト スポーツウィキプロジェクト スポーツ人物伝がよく利用されますが、反面、ウィキプロジェクト スポーツ競技のようにほとんど利用されていないものもあります。どちらにしろ議論内容の本文への反映があまり進んでいませんので、これから進めていきたいと思います。--Me2hero 2009年8月29日 (土) 14:38 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)プロジェクトの参加者は実質 2名です。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]

Q.16 アカウントを持っている人を見ると、初心者、常連、たまに現れる人、どんな人が多いですか?

ほとんど常連の方が記事を書いているように思われます。すでに敷居が高くなっているのか、新たに競馬の記事を書こうとする初心者の方は少ないです。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
新規記事を作成される方は常連の方が多いように思います。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 誰が初心者で、誰が常連なのかもわかりません。私自身も初心者といえば初心者ですし。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.17 どのような活動が多い、あるいは少ない、といった傾向がありますか?

今年は全仏オープンでフェデラー選手がキャリア・グランドスラムを達成しましたので、男子テニスの歴史的記録に関する情報が多方面から集まり、各記事中の軽微なミスもすぐに修正されていきました。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
記事のデータなどを更新・修正する編集が多いと思われます。なかには無駄なエピソードやエッセイを差し挟もうとする利用者もいますが、そういった編集はすぐに差し戻されてしまいます。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 現役Lリーガーの記事執筆が多いです。それ以外は全て少ないです。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.18 特に求められている人材などはありますか?

まずは翻訳して記事を増やしていただける方がいらっしゃればよいですね。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
選手などの評価を出典を追加してもらえる方、リンク切れチェックをしてもらえる方。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
スポーツをやっている、ないし、観戦するのが好きで、そのスポーツの背景について興味を持って調べるのが好きな方。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
ニッチな分野、特に各地の地方競馬や南米競馬に詳しい方がいらっしゃると嬉しい限りです。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
多言語版にあって日本語版にない記事、翻訳によって記事の充実が期待できるものが多数あるので、やはり語学に堪能な方がいてくださると助かります。また、スタイルや文章表現が不適切なものもまだ多いので、それを改善していただける方などもいるとありがたいです。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
選手の技術面について、野球をあまり知らない人でもわかるような平易な文章で加筆していただける方。画像を(ウィキメディア・コモンズに)アップロードしていただける方。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
翻訳する場合に脚注がついているがすでにリンク切れとなっていることがあります。記事の脚注リンクのチェックやリンク先の内容を読んで加筆していただける方がいるとうれしいですね。どうしても意味が分からない場合など省いて新規作成や加筆をすることがありますので。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
地方競馬に関して、SPRさんのような方が再び現れることを期待してやみません。またQ.7と関連しますが、獣医学の知識がある方に参加して頂けるとありがたいです。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)(加筆)-- 2009年8月28日 (金) 18:54 (UTC)[返信]
ゴルフに関しては、国内外を問わず、ゴルフ事情に精通している方。特に英語版は、記事の宝庫です。翻訳できる方も必要かと。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:41 (UTC)[返信]
(総合格闘技)1990年代の情報がネット上には殆ど無いので、当時の雑誌を元に編集出来る方。あるいは英語版の記事や、サイトの情報を翻訳出来る方。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)文献を参照して執筆なさる方なら、どのような方でもありがたいです。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
日本語版の「すきま」を埋めていっていただける方。ポータルやウィキプロジェクトのお世話をしてくださる方。スポーツ分野が発展するためのアイディアを出して、かつ実行してくださる方。スポーツ分野の舵取りをしてくださる方。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 海外については語学力のある方 (自分もあるとはいえないが…)、特に英語とドイツ語ができる方。国内は、1990年代以前の状況に詳しい方です。代表選手の記事すら作成されていない有様なので。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:00 (UTC)[返信]

Q.19 ほかに、執筆・編集者の数や活動量、傾向などについて気がついたことがあれば教えてください。

(総合格闘技)名前が赤色の利用者は青色の方よりも編集に問題があることが多い気がしますが、気のせいでしょうか。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]

自治と参加に関する話題 編集

Q.20 記事名の付け方、記述のスタイル、用語の選択、表記法、相互のリンクの張り方、記載内容の取捨選択や配列、準拠する資料など執筆・編集に関わる議論の進行状況はどうですか?

日本語版独特の問題として、外国人名のカタカナ転写があります。通常の新聞一般表記以外にも、多い表記揺れなどを検索しなければならず、内容の編集だけに集中できない難しさを感じます。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
同じく、カタカナ転写については小生はほとんどフィーリングで転写してしまっていますが、改名提案などの異議申し立てすら無いです。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
改名提案などにより多くの方の参加が望まれます。(たとえば英語版とは異なるソ連国旗のテンプレートについての議論など)--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
新聞表記とテレビ表記が違う選手がいます(ナタリー・コーグリンフェデリカ・ペレグリーニ)。どちらを優先するのかきちんと決めるべきだと思います。また日本語版であるため現地発音がどうかということより日本語表記環境での呼ばれ方を優先させてほしいと思います。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
記事名についてもそうですが、本文中・テンプレート中での各言語をどうカタカナに直すのかはいつも課題です。血統表中の外国馬は英字ということで統一されていますが、そこ以外は各人の裁量次第になっています。それらもいずれ議論すべきなのかもしれません。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
かな転記の問題に関しては、幸いサッカー分野ではWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手#通称、原語に忠実でない名称での記事名についてを立ち上げることができましたので、じっくり取り組んでいきたいと思います。--Ziman-JAPAN 2009年8月29日 (土) 22:31 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 今後問題になると思うのは、漢音読みよりもピンイン読みが主流である中国語圏内、漢字名があるのに、その名自体が不明であるケースが多い韓国 、漢字表記を日本側で勝手に当て字している北朝鮮、あとフランス語同様、音の欠落が存在するノルウェー語圏内です。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:31 (UTC)[返信]


Q.21 その分野について詳しくない人でもお手伝いできるようなスタイル上の編集作業などはありますか?

国際陸連のHPにある公式HPへのリンクのテンプレート、Template:Iaaf nameなどを作成しましたが外部リンクに追加されていない記事での追加作業、同種の外部リンクが多数の記事に存在する場合のテンプレート作成。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
(女子サッカー) カテゴリの追加やテンプレートの埋め込み。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:31 (UTC)[返信]

Q.22 その分野について詳しくない人でもお手伝いできるような執筆や調査の作業などはありますか? もし手頃な資料などがあればそれも一緒に教えてください。

一部の選手の名前が読めません。日本語表記に協力してほしいです。また昔の中国選手などの漢字がわからない選手がいます。--Rain night 2009年8月9日 (日) 08:29 (UTC)[返信]
全く同感。私も中国テニス選手で、何人か頭を悩ませている人がいます。1920年代-1930年代の男子選手で、中国語簡体字文献とデビスカップサイトでの英語表記が結びつかず、誰が誰だか分からない。中国語版ウィキペディアのテニス執筆者には、こうした歴史的分野を執筆される方が1人もいないので、現地への協力要請もできない状態です。-Hhst 2009年8月26日 (水) 14:43 (UTC)[返信]
オリンピックに関して言えば オリンピック公式報告書が参考なるのではと思っております。--Wakimasa 2009年8月2日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
またオリンピック選手に関して[1]というサイトが非常に参考となります。--Wakimasa 2009年8月23日 (日) 11:36 (UTC)[返信]
体育会系では新聞記事に書かれていない批判があたかも新聞を出典としたかのように見せる記述がなされていました。ネガティブな内容記述について新聞が情報源ならば縮刷版を確認していただける方など。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
馬や人物の読みでしょうか。フランス語や東欧諸国の言語、最近ではベトナム語がわからないで困っていました。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
国際陸上競技連盟のサイトはかなり充実していますので自己記録の加筆や、記事のない選手のPortal:スポーツ/執筆依頼への追加など。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
(総合格闘技)人名の読みが難しいです。英語圏でも発音が不規則なのと、他言語由来だとどちらに合わせればいいのかがわからない事がよくあります。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)固有名詞のカナ転写は難物です。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
もし人名の読みに詳しい方がいらっしゃいましたらオリンピックメダリスト一覧の非漢字圏の人名表記をカタカナ表記にしていただきたいと思います。個人種目のメダリストの姓だけでよければ『ウィナーズ スポーツ・イヤーブック 2000』(新潮社)とか『スポーツ記録―オリンピックをはじめ全記録総覧』(教育社)等が参考になるでしょう。あと、スポーツ分野でよい文献がありましたら、いくつかのウィキプロジェクトには参考文献リストの節がありますので、そこに追記してくださればと思います。--Me2hero 2009年8月30日 (日) 08:21 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 人名やクラブ名の読みです。全く素養のない言語での読みに悩まされています。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:31 (UTC)[返信]

Q.23 いたずらや中立性を欠いた記述、削除依頼の対象になるような投稿などはありますか?

記憶に新しい最近の案件ではこれでしょうか。選手名自体に面白さがあったので、スポーツ競技実績以外の話題で盛り上がりました。こんな議論も今後増えていくかもしれません。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
体育会系や部活動における事故、不祥事など。悪戯でいうとWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/有名人項目荒らしで多くの女性スポーツ選手が荒らされました。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)改名に伴い、リンク先変更--青木(おおぎ)高校生 2009年12月29日 (火) 07:57 (UTC)[返信]
執筆者が少ないこともあって、個々の見解が記事に長期間存在したままになることが珍しくありません。偏った極端な意見で、なおかつ出典のないものについては、気づき次第修正するようにはしています。障害者スポーツでは、内容と関係のない項目や外部サイトへのリンクをつけてまわるIPユーザが時々現れ、その都度、気づいた方が差し戻しを行っています。ニュースポーツでは悪ふざけから作成されたような記事に遭遇することもあります。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
最近では四位洋文が少し荒らされた程度で、あまり荒らしは目立っていません。中立性を欠く編集も少なからずありますが、大体の場合はすぐに修正されています。削除依頼は、ここ最近では著作権侵害(外部サイトからのコピペ)による案件が多かったように思われます。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/小笠原歩のように長期化した案件も増えています。--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
中払大介選手のようにふとしたきっかけで燃え上がってしまうこともありますが、サッカー関連に限っていえば平均的なのでは、と思います。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/越野忠則, Wikipedia:削除依頼/園田勇のように2007年1月の初版から著作権侵害のおそれの高い編集が未だに見つかることがあります。最近よりもおそらくは以前のものの方が転載案件が多いのではないかと思います。--Tiyoringo 2009年8月28日 (金) 13:36 (UTC)[返信]
競馬に関しては、著名性がない競走馬の記事が立てられることがあります。新馬戦を勝っただけの競走馬の記事が立てられても、私自身は管理者の立場から、削除票を投じて削除されるのを待ちますけれども、本当は、削除したい部分もあります。また、競艇分野では削除依頼が立てられた記事があったのも見受けます。野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、競馬、駅伝を含めた陸上競技以外はなかなか報道されないばかりに一般的に著名性に疑問符がつく分野もあるので、競馬を除いた著名性に基づいての削除依頼に関しては、削除するのに躊躇することもあります。--Tantal 2009年8月29日 (土) 09:47 (UTC)[返信]
(総合格闘技)キックボクシングでこのようなことがありました。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
この件では、私が初動の対応を誤ってしまい、外部サイトの管理人さんを怒らせてしまいました。このことについては今でも申し訳なく思い、反省しております。--Ziman-JAPAN 2009年8月29日 (土) 22:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)ごくまれに宣伝らしき外部リンク付加が見られる程度です。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
(女子サッカー) 国内に関してはメンテナンスの手が回らず、問題になる記述があっても対処が全くできていない状態です。--Ohtani tanya 2009年9月2日 (水) 08:31 (UTC)[返信]

Q.24 ウィキペディア全体の方針やガイドラインが決まっていないために滞っている部分がありますか?

Wikipedia:特筆性の判断がきわめて難しく、どの分野でも議論が難航しています。曖昧化回避の問題についても、全体的に混乱が大きくなっていると感じます。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
en:Wikipedia:Recentismの翻訳、Wikipedia:性急な編集をしないへリンクが張られていますが中身的に異なるものも多く含まれているように思います。各言語版での事情が異なるので逐一同じである必要はありませんが。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
特筆性の見解はいつも課題です。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
競走馬の特筆性について。競走馬の特筆性の根拠は実に多種多様で定型化が困難、したがって競走馬の特筆性に関する基準の作成もまた困難というのが個人的な印象です。-- 2009年8月24日 (月) 12:12 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手/サッカー選手記事の作成基準の作成を試みたのですが、敷居が高いのかなかなか議論が盛り上がらなかったのは残念です。--Ziman-JAPAN 2009年8月28日 (金) 02:16 (UTC)[返信]

利用者・読者・協力者 編集

Q.25 何らかの提携関係が結べたらよさそうな外部サイトなどはありますか?

外部ではありませんが、他言語版や姉妹プロジェクトのスポーツ分野、ウィキペディア日本語版の他分野とも連携をとっていくことができればよいと思います。--Me2hero 2009年8月29日 (土) 06:47 (UTC)[返信]
提携というのと異なりますがあの人検索spyseeに執筆予定の人物、加筆予定の人物を登録して便利だったケースもあります。--Tiyoringo 2009年8月29日 (土) 22:44 (UTC)[返信]

Q.26 その分野の良質な参加者が多くいそうなサイト、プロジェクトなどはありますか?

Q.27 読者層としてはどのような人や団体が考えられますか? (達成度が低い場合には、将来的な見込みや希望で構いません)

まだまだ残暑厳しき折ではありますがバンクーバーオリンピックも半年後に近づいておりますのでご覧になる方が増えるであろうと思いますが、その中からまた執筆してくださる方が出てくればと思います。観戦の一助となる百科事典となってほしい。--Wakimasa 2009年8月23日 (日) 11:36 (UTC)[返信]
トリノオリンピックよりは記事の充実が期待できると思いますが北京オリンピック並になるかどうか。夏季五輪の場合のように夏休みとは異なるのでその辺がどうか。ただ種目が少ないので同じマンパワーが集まれば充実度は高くなるはずですが。最近ご無沙汰してますがオリンピック前にアイスホッケーの国別代表や注目される選手記事を仕上げられればと思っています。(アルペンスキーがトホホな状態なので特にそうですがスピードスケートなども決して充実しているとはいえないのでどこまでできるかといったこともありますが。)--Tiyoringo 2009年8月23日 (日) 15:37 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)日本語の文献の少ない分野なので、馬に乗る人で web に接する方なら、jawp を訪れてくれるはずです(でも、がっかりさせているのだろうと申し訳なく思っています)。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]
日常生活のふとしたきっかけでスポーツに関することにちょっとした疑問を持ったり、興味を持った一般の人から、スポーツを専門にしている方まで。
ちょっとした疑問からスポーツについて調べている中でウィキペディアに出会った人たちの中から、執筆や編集といったウィキペディアのスポーツ分野の活動に参加される方が増えていけばよいなと思います。また、そうして参加してこられる初心者の方々が活動しやすいように、これまでスポーツ分野で活動されてきた方々が蓄積されてきたノウハウやtipsなどを活かしてもらえるようにできればよいと思います。専門家の方々にはウィキペディアのスポーツ分野の質が向上するよう記事内容の査読等、記事の整備にご協力、ご助言いただければと思います。--Me2hero 2009年8月31日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

Q.28 その他、読者、利用者、協力者について考えていること、気がついたことなどがあれば教えて下さい。

最近は皆様が記事中の独自研究をすぐに見抜かれるようになったと思います。他の方から聞かれた時に「この記述は~に基づいて書いた」とはっきり言えるような編集を心がけたいものです。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
執筆に携わるマンパワーが絶対的に不足していますねえ。。Rain night氏がQ.29でおっしゃられていることに対応できるだけの人材が小生含め不足してなかなか手がつけられなく忸怩たる思いもあります。--Wakimasa 2009年8月11日 (火) 01:13 (UTC)[返信]

その他 編集

Q.29 この分野に関連して、他に何かあれば教えて下さい。

私は最近、新規記事の準備にますます長時間を要するようになり、そのため最近の新規投稿が激減しました。英語の伝記が入手できる選手については、それらを消化吸収してから原稿を書きたいと考えており、多方面の文献に当たって綿密な調査をしながら(国内・国際問わず)ウィキペディア内の他の誰にも書けないような記事を書きたいと願っています。-Hhst 2009年8月1日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
専門の雑誌を元にした記述がまだまだできると思います。ただし売り出し中の選手などをプロモートするような記述がなされている場合もあるので評価などについてはなるべく抑制的であるべきと思います。--Tiyoringo 2009年8月2日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
スポーツ分野だけに及ばないのですがズレをなくしてほしいと思います。スポーツ選手の括弧の中、スタブカテゴリなど多くのものが統一されていません。名称が統一されているものがされていないと私は強い違和感を覚えます。すぐに改善してほしいです。--Rain night 2009年8月9日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
Portal:スポーツ/査読依頼というのがあるのですが、実際に読んだコメントをどこにどう書くのかよくわからなくて該当の記事のノートに書いてまわりました。Portal:スポーツ/加筆依頼については、記事に加筆はしたものの、依頼者さんからの取り下げを勝手にするわけにもいかず放置しているような状況です。記事の質向上を目指すという意味では、プロジェクトの参加者内だけでも何かしら連携をとりながら、ここはこうしたほうがいいんじゃないか、という意見交換の場が機能するのがのぞましいと思います。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
PJ参加者、および利用者全体の間でも連携がとれなくなりつつあります。些細な話題でいいので、もう少しPJなどで闊達な意見が交わされるとよいのでは、と思っている今日この頃です。 --by(あ) 2009年8月17日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
用語の記事は各スポーツごとの内容量に乏しく、スポーツ全体の記事になっている物。それなりに内容量があり、各スポーツごとの記事がある物。単独の用語としては内容量に乏しいが大枠で複数の用語をまとめることで内容量が確保されている物。単独の用語として充実している物。などのパターンがあります。これにより単独では整理し難い記事も情報が保存されています。ただ、これらに当てはまらないもの、単独の用語としてあるが内容量に乏しく、他にまとめるのも難しい記事の処理に困ります。--Toto-artist 2009年8月21日 (金) 05:00 (UTC)[返信]
Wikipedia:日本中心にならないように』という観点から見て、著しくバランスを欠いた記事が存在しています。これは、日本語圏がほぼ日本と同一である以上は避けようがないことではありますが、少しずつでも直していきたいものです。メジャーリーグベースボールという世界最大の野球リーグを差し置いて日本プロ野球の記述が真っ先にきているようではおかしい、という認識を他の参加者と共有できれば、と望みます。--UCinternational 2009年8月23日 (日) 13:34 (UTC)[返信]
日本語版にはWikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/スポーツがあります。私はこのページの存在自体に抱いてきた疑問から、今年2月にトラブルを起こしてしまいました。というのは、今の“ウィキペディア時代”に活動している人たちは、実績に乏しくても何らかの「話題性」だけで多くの言語版に記事が立つことが多い。(それに対し、はるかに顕著な業績を残した昔の名選手たちをすぐに忘れてしまう。百科事典は大きな業績を残した人のためにあるのでは??)本サブページは元来「多くの言語版にある=作成が望まれる」との位置づけから始まったものであり、あの時のトラブルでは私の勘違いだと言われたけど、疑問自体はいまだ消えていません。-Hhst 2009年8月26日 (水) 14:43 (UTC)[返信]
(総合格闘技)マイナーな分野では商業ベースに乗った大手のサイトよりも個人運営のサイト・ブログの方が情報が詳細かつ正確なことが多々あり、これらのことをどう出典に反映させていくか、悩みどころです。--Federidco-baswaardz 2009年8月29日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
(乗馬・馬術)日本では馬乗りは少ないのですが、それにしても利用者さんの中にもいらっしゃらないものかと思っています。--Kurihaya 2009年8月29日 (土) 18:59 (UTC)[返信]

関連項目 編集